
アート尽くしなGWを!
数多くの人気ギャラリーが集まる、オモハラエリア。今年のGWもアートイベントが豊富に開催される予定です。毎年恒例のアートフェスから、人気アーティストの個展、有名ブランドのショップで開催されるアート展まで、18個のおすすめイベントをピックアップ。アート三昧のGWを楽しんで!
同じくGW中にオモハラエリアで食べられる期間限定のグルメと注目スポットまとめを配信中。お腹が減ったらチェックしてみて。
■【関連】オモハラエリアのグルメ・注目スポットまとめ
【2024GW】表参道・原宿おすすめ期間限定グルメとお出かけスポット
1.「SICF25(第25回スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)」/スパイラル(5/2〜5/7)
南青山のスパイラル(Spiral)にて「SICF25(第25回スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)」が5月2日(木)〜5月7日(火)まで開催。EXHIBITION部門とMARKET部門の2部門で構成され、今回は170組が出展する。今年のGWも、若手作家の熱気と創造性に満ちたアートフェスを楽しもう!
>>詳しくはこちら
南青山・スパイラルのアートフェスティバル「SICF25」が開催 170組のアーティストが出展
2.『原宿と濃い人生。』展/東急プラザ原宿 ハラカド(4/29〜5/5)
東急プラザ原宿「ハラカド」にて、展示・体験イベント「『原宿と濃い人生。』展」が、4月29日(月)~5月5日(日)の期間で開催。シトウレイや米原康正らが参加する。本展は、今年20周年を迎えた緑茶「伊右衛門」のこれまでの歩みと味わいの“濃さ”に、原宿カルチャーの歴史の深さと街に息づく人たちの人生の“濃さ”を掛け合わせ、原宿カルチャーの作り手たちの人生の深みに迫る企画展示。彼らの“濃い”生き様に、心を動かされること間違いなし。
>>詳しくはこちら
ハラカドで原宿文化の担い手たちの人生を切り取ったポートレートが展示 シトウレイや米原康正ら参加
3.「パーフェクト・カモフラージュ展 私はアートになりたい」/ワタリウム美術館(〜5/6まで)
「パーフェクト・カモフラージュ展 私はアートになりたい」が、ワタリウム美術館にて5月6日(月・祝)まで開催中。ワタリウム美術館コレクションよりアンディ・ウォーホルを始めとした11人を厳選し、ゲストアーティストにさわひらき、野口里佳、杉戸洋を迎えた約80点の作品を展示する。東洋と西洋、異なる視点から捉えた「カモフラージュ」の在り方を踏まえながら、じっくりとアートの世界に没入してみよう。
画像クレジット:00_main アンディ・ウォーホル ヨーゼフ・ボイス・イン・メモリアム 1986
>>詳しくはこちら
神宮前・ワタリウム美術館にて「パーフェクト・カモフラージュ展」が開催 珠玉の現代アートに溶け込む
4.アメリカ人アーティスト、マシュー・ブラントの日本初個展「little puddles」/Gallery COMMON(〜5/5まで)
神宮前・Gallery COMMONにて、アメリカ人アーティスト・マシュー・ブラント(Matthew Brandt)の日本初個展「little puddles」(小さな水たまりたち)が5月5日(日)まで開催中。本展では、複数のシリーズ作品を通じて、マシュー自身の「流動的」な活動が映し出され、展示作品は、インクの染み、貯水池の水、溶融ガラス、銀液などの液体を用いて制作されている。作品と向き合って、潮の満ち引きのような「流動性」を体感してみて。
>>詳しくはこちら
神宮前・Gallery COMMONにてアメリカ人アーティスト、マシュー・ブラントの日本初個展が開催
5.篠崎恵美の個展「WINDOW」/白紙(〜5/6まで)
ギャラリー・白紙(HAKUSHI)にて、フラワーショップ・edenworks主宰・篠崎恵美の個展「WINDOW」が、5月6日(月・祝)まで開催中。日本原産の紙を用い、人の手から生まれた花の造形と天然の石とを合わせた作品を発表する。本物の花に触れているからこそ生み出せる、生命力にあふれた花のアートをお楽しみに。
>>詳しくはこちら
神宮前のギャラリー・白紙にて篠崎恵美の個展が開催 生命力を感じるペーパーフラワー
6.アンゼルム・キーファーの個展「Opus Magnum」/ファーガス・マカフリー東京で開催中(〜6/29まで)
北青山のファーガス・マカフリー東京で、ドイツ生まれの現代美術家、アンゼルム・キーファーの個展「Opus Magnum」が6月29日(土)まで開催中。1998年以来、日本で初めての個展となり、ガラスケースの作品と水彩画の、計20点が展示される。来年の春、二の丸御殿台所・御清所や城内庭園にて、大阪・関西万博に合わせたアジア過去最大規模の個展の開催を予定しているアンゼルム・キーファーによる注目の展示をお見逃しなく。
画像クレジット:Mohn und Gedächtnis–für Paul Celan / 粟と記憶―パウル・ツェランのために / (英) Poppies and Memory–for Paul Celan 2014 Steel, glass, lead, resin, shellac, zinc, and charcoal 60 × 707/8 × 271/2 inches (152.5 × 180 × 70 cm) Photos: Georges Poncet
>>詳しくはこちら
アンゼルム・キーファーの個展が北青山のファーガス・マカフリー東京で開催 日本では約26年ぶり
7.マーク・レッキーの個展「FIORUCCI MADE ME HARDCORE FEAT. BIG RED SOUNDSYSTEM」/エスパス ルイ・ヴィトン東京(〜8/18まで)
表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京にて、イギリス出身のアーティスト、マーク・レッキーによる個展「FIORUCCI MADE ME HARDCORE FEAT. BIG RED SOUNDSYSTEM」が、8月18日(日)まで開催中。フォンダシオン ルイ・ヴィトンが所蔵するマーク・レッキーの作品から2作品を紹介する。前回のケリス・ウィン・エヴァンス個展など、開催するたび大きな話題となるエスパス ルイ・ヴィトン東京の展覧会は今回も見逃せない!
>>詳しくはこちら
表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京にてマーク・レッキーの個展を開催 さまざまな文化を融合した作品を展示
8.FRUiTS ARCHIVE EXHIBITION 1997-2003+2024/ラフォーレ原宿(〜5/12まで)
ラフォーレ原宿にて、ストリートファッションマガジン「FRUiTS」アーカイブ展及び創刊者・青木正一の最新スナップ展示が5月12日(日)まで開催中。本展では「FRUiTS」の貴重なアーカイブが展示されるほか、館内では1997年から2003年のストリートスナップも展示。「愛と狂気のマーケット」では、全バックナンバーの展示および一部販売も行われる。まるで裏原ブーム最盛期の原宿にタイムスリップしたかのような感覚を味わって。
>>詳しくはこちら
ラフォーレ原宿にて、ストリートスナップ誌「FRUiTS」アーカイブ展開催 GWを盛り上げる企画も満載
9.浅葉克己の個展「ASABA×BAUHAUS」/+81 Gallery Tokyo(〜5/31まで)
神宮前3丁目の「+81 Gallery Tokyo」にて、日本のグラフィックデザインを牽引してきた浅葉克己による個展「ASABA×BAUHAUS」が5月31日(金)まで開催中。初日には17:00よりオープニングレセプションも実施する。本展では、ドイツの伝統的な美術学校「BAUHAUS(バウハウス)」の世界観を題材に、浅葉が創り続けてきた作品群を展示。浅葉とBAUHAUSそれぞれの哲学の融合を見届けられる貴重な機会をお見逃しなく。
>>詳しくはこちら
神宮前にて日本のグラフィック・デザインを牽引してきた浅葉克己の個展「ASABA×BAUHAUS」が開催
10.Atsushi Kaga(加賀温)の個展「眠っている猫に触っているとあなたがそこにいるのがわかるような気がするのです。」/MAHO KUBOTA GALLERY(〜6/1まで)
神宮前2丁目の「MAHO KUBOTA GALLERY」では、アーティスト・Atsushi Kaga(加賀温)の個展「眠っている猫に触っているとあなたがそこにいるのがわかるような気がするのです。」が6月1日(土)まで開催中。6枚のキャンバスに描かれた連作のペインティングが「コの字型」に配置される。ギャラリーに登場する「和室」のような空間に注目!
>>詳しくはこちら
神宮前・MAHO KUBOTA GALLERYにてAtsushi Kagaの個展が開催 ギャラリーに「和室」が出現
11.モロッコの写真家・ヨリヤスの個展/アニエスベー ギャラリー ブティック(〜5/12まで)
モロッコの写真家・ヨリヤスことヤシン・アラウイ・イスマイリの個展『Casablanca Chess Cafe』が、南青山のアニエスベー ギャラリー ブティックで5月12日(日)まで開催中。7年以上にわたり継続しているプロジェクト「チェスの駒の痕跡」
>>詳しくはこちら
南青山・アニエスベー ギャラリー ブティックでモロッコの写真家・ヨリヤスの個展開催 チェス題材の写真展
12.アーティスト・You2の展示「Prologue」/A New Face(〜6/2まで)
神宮前3丁目、デザインカンパニー「EDP graphic works」のオフィスに併設されたアートギャラリー「A New Face」にて、アーティスト・You2の3回目となる個展「Prologue」が5月9日(水)まで開催中。自身のみならず友人・知人が履いていたシューズを譲り受け、そこに宿るストーリーにインスピレーションを得てコラージュ作品を制作するYou2の作品群から、暗闇から光を見出すような瞬間的な美しさを感じ取ろう。
>>詳しくはこちら
神宮前「A New Face」にてアーティスト・You2の展示が開催 シューズを解体・コラージュして再構築
13.藤原ヒロシ写真展「ambnt 旅、仕事、環境、を切り取る」/ライカ表参道店(〜7/28まで)
神宮前5丁目にて、国内3店舗目となるライカのフラッグシップストア「ライカ表参道店」が4月12日(金)にオープン。それに伴い、藤原ヒロシによる写真展「ambnt 旅、仕事、環境、を切り取る」が7月28日(日)まで開催中。世界を飛び回る藤原が、旅や仕事で訪れ、身を置いたさまざまな環境や友人たちとのワンシーンを撮影した作品を展示している。オモハラエリアでも、ライカのカメラを片手に、街を撮影しながら歩く人が増えそうな予感!
>>詳しくはこちら
神宮前5丁目にカメラメーカー「ライカ」の旗艦店がオープン 藤原ヒロシの写真展も実施
14.マーン・リンブルグによる写真展「Without Us(人々の残像)」/Jinny Street Gallery(〜5/12まで)
神宮前2丁目に点在する路上ギャラリー「Jinny Street Gallery(神二ストリートギャラリー)」にて、オランダの写真家マーン・リンブルグ(Maan Limburg)による写真展示「Without Us(人々の残像)」が5月12日(日)まで開催中。展示期間中は24時間いつでも鑑賞が可能となっているので、宝探しのような感覚で点在する展示を辿ってみて。
>>詳しくはこちら
神宮前2丁目の路上ギャラリーにてマーン・リンブルグによる写真展示が開催 日本の「空き家」を捉える
15.DENPAとSAKUによる二人展「南風狂詩曲(フェーカジキョウシキョク)」/ユナイテッドアローズ 原宿本店(〜5/31まで)
神宮前3丁目のユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) 原宿本店B1Fにて、沖縄をベースとするアーティストDENPAとSAKUの2人による展示「南風狂詩曲(フェーカジキョウシキョク)」が5月31日(金)まで開催中。2人のルーツ「沖縄のリズムや人、文化が漂わせる独特な空気」をテーマに掲げ展示を行っている。3ヶ月にわたり開催されてきた本展、何度も足を運んで沖縄の風が生み出すエネルギーを感じ取ってみてほしい。
>>詳しくはこちら
ユナイテッドアローズ 原宿本店にて、DENPAとSAKUによる二人展「南風狂詩曲」開催 沖縄ルーツの2人が共演
16.『あこがれの色彩』 グループ展 「Longing for Color -あこがれの色彩-」/SAI(MIYASHITA PARK)(〜5/14まで)
5月10日より全国公開される映画『あこがれの色彩』を題材にしたグループ展「LONGING FOR COLOR -あこがれの色彩-」が、ミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)内のギャラリー・SAIにて5月3日(金)〜 5月14日(火)まで開催中。AICON、イズミダリー、一乗ひかる、大竹彩子、KYNE、谷小夏、長場雄、トーヤメグ、増田彩来、松岡一哲といった豪華なアーティストたちの、映画から着想を得た作品を展示する。アーティストたちから贈られる「エール」を受け取ろう。
※作品は一部非売品あり
>>詳しくはこちら
神宮前・SAIにて映画『あこがれの色彩』を題材にした展覧会が開催 KYNE・長場雄などが参加
17.テリー・リチャードソンの写真展『dont panic』/ヒステリックグラマー 渋谷店(〜5/31まで)
明治通り沿いにある「ヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR)渋谷」にて、フォトグラファー テリー・リチャードソンによる写真展「dont panic」が5月12日(日)まで開催中。本展では、未発表作品含む約50点の作品群を展示するほか、開催を記念し、作品をプリントしたヒステリックグラマーとのコラボTシャツも同時リリースされるので、そちらもお見逃しなく!
>>詳しくはこちら
神宮前・「ヒステリックグラマー 渋谷店」にてテリー・リチャードソンの写真展が開催 コラボTシャツも発売
18.いちごもちの個展「OK OK ALL OK」/tHE GALLERY HARAJUKU(〜5/12まで)
神宮前3丁目とんちゃん通りにあるtHE GALLERY HARAJUKUにて、いちごもちによる個展「OK OK ALL OK」が、5月3日(金)~5月12日(日)まで開催。「大胆で繊細が持ち味」をキャッチコピーとするいちごもちは、テレビ東京ドラマ24「シジュウカラ」のOPテーマMVイラストで人気に火がついた注目のイラストレーター兼画家。彼女の描く無邪気な表情に思わず心を奪われること間違いなし。
>>詳しくはこちら
神宮前のtHE GALLERY HARAJUKUでいちごもちによる個展が開催
※すべて敬称略
※状況により開催概要の変更がある場合もあるので、当日お出かけ前に公式サイトなどでチェックをお忘れなく。