
【1月第3週】表参道・原宿のイベント&トピックス!見逃せない週末終了イベントもチェック
配信されている記事の中から、オモハラエリアで今週末スタート・終了するイベントやトピックスをセレクトして紹介。数多くのイベントや展示の中から厳選してピックアップする。
今週は、Kawaii SKULLの個展がスタートするほか、安達建之の写真展や、ジャングル大帝×KOUSUKE SHIMIZUコラボ注目のイベントが多数開催中。Sedai Coffee & Roastersオープンの記事もたくさん読まれています。
そのほか今週末で終了してしまうイベントも多いのでお見逃しなく!
【今週末スタート・注目イベント】
1.tHE GALLERY HARAJUKUにてKawaii SKULLの初個展が開催(1/20〜)
米原康正がキュレーションするギャラリー・tHE GALLERY HARAJUKUにて、Kawaii SKULLによる初個展「THE LIVING DEAD」が1月20日(土)より開催。2021年8月〜12月にかけて、10,000点のNFTコレクション『Kawaii SKULL』を制作したKawaii SKULL。本展では新たなドローイング作品と初のプリント展示を行う。デジタル領域から逆輸入されたKawaii SKULLの作品群に驚かされること間違いなし!
>>詳しくはこちら
神宮前のtHE GALLERY HARAJUKUにてKawaii SKULLの初個展が開催 ドット絵を手描きで制作
2.キャットストリートにコーヒースタンド「Sedai Coffee & Roasters」がオープン(1/12〜)
キャットストリートに「Sedai Coffee & Roasters(セダイ コーヒーアンドロースターズ)」が1月12日(金)よりプレオープン。世界各地の生産者から買い付けたスペシャリティコーヒーが楽しめる。子供連れに嬉しい、おいしいりんごジュースも用意しているほか、ペット連れもOK。新たな交流・憩いのスポットになりそうで楽しみ!
>>詳しくはこちら
【2024年1月12日(金)プレオープン】原宿・キャットストリートにコーヒースタンド「Sedai Coffee & Roasters」がオープン
3.SH GALLERYで山口真人×FUKI COMMITTEEのコラボ展が開催中(1/13〜)
神宮前のSH GALLERYでは、山口真人(MASATO YAMAGUCHI)と東京風紀委員会(FUKI COMMITTEE)によるコラボレーション展が1月13日(土)より開催中。メインビジュアルなどのコラボ作品群に加え、それぞれの新作を発表するほか、
>>詳しくはこちら
山口真人×FUKI COMMITTEEのコラボ展が神宮前・SH GALLERYで開催中 記念グッズも発売予定
4.TRUNK(HOTEL) CAT STREETが河村康輔とコラボアイテム発売(1/19〜)
神宮前・TRUNK(HOTEL) CAT STREETにて、コラージュアーティスト・河村康輔とのコラボレーションによるスウェットシャツ「ROOM WEAR」が、数量限定で発売。発売初日にTRUNK(LOUNGE)でポップアップとDJイベントを開催。ポップアップには河村康輔による原画を展示し、イベントにはアーティスト本人も来場予定。DJ MAGARA(MASTERPIECE SOUND)によるDJプレイがイベントに華を添える。アイテムとともに見逃せない!
>>詳しくはこちら
神宮前のTRUNK(HOTEL) CAT STREETにて河村康輔とのコラボアイテムが発売 ポップアップも開催
5.原宿で「笑うアートマンションと10人の住人展」が開催中(1/19〜)
デザインフェスタギャラリー原宿 EAST館では、「笑い」に取り組む10人の住人たちが作り上げた”笑えるアート作品”の展覧会「笑うアートマンションと10人の住人展」が1月19日(金)より開催中。カズレーザーや、さらば青春の光、ヒコロヒー、街裏ぴんくといった芸人のほか、美術制作のプロ達と協力して作品を制作。また、AR三兄弟、藤原麻里菜、いしかわかずや、スーパーマーケットカカム、ミチルといったクリエイター陣の作品も展示される。“笑いのプロ”と“創造のプロ”による、新しいアートを体験をしてみよう!
>>詳しくはこちら
原宿で「笑うアートマンションと10人の住人展」が開催 ヒコロヒーら芸人とクリエイターが共演
【今週終了するイベント】
6.The MassにてNerholの新作展が会期延長中(1/21まで)
The Massでは、アーティストデュオ Nerhol(ネルホル)による新作展「REVERBERATION」が、開催中(※隣接する展示スペースStandbyでの公開制作、及びインスタレーション作品の新規展示に伴って1月21日(日)まで会期を延長)。会場では、「帰化植物」(本来の自生地から人間活動を含む様々な要因によって他の地域へ運ばれ、やがてその土地で野生化した植物)をテーマにした新作を発表する。Standbyでのゲリラインスタレーションも運が良ければまた観られるかも!
>>詳しくはこちら
【会期延長】神宮前のThe MassにてNerholの新作展が開催 「帰化植物」をテーマに時間と瞬間を表現
7.スパイラル ガーデン 写真家・安達建之の写真展「LION NIGHT」(1/21まで)
スパイラルガーデンにて、ネイチャーフォトグラファーの安達建之による写真展が1月21日(日)まで開催中。野生のライオンの本来の姿である「夜行性」にフォーカスした写真群で、南青山にいながらまるでナイトサファリのような鑑賞体験ができるほか、限定アイテムを販売。特設ページから事前予約をしてから来場すると、スペシャリティコーヒーのドリップパックがもらえる特典もあるので、ぜひチェックの上、足を運んで。
>>詳しくはこちら
南青山・スパイラルで写真家・安達建之の個展「LION NIGHT」が開催 夜のライオンを特集
8.ビームスT 原宿にてアーティスト・KINJOによるアートショー(1/21まで)
「ビームスT 原宿」では、アーティスト「KINJO」によるアートショー「放浪の配慮」が1月21日(日)まで開催中。作品の展示販売のほか、アートワークを落とし込んだTシャツ、ロングスリーブTシャツ、クルーネックスウェット、フーディーといったアパレルアイテムも販売する。ポップでアイコニックさに、感情を揺さぶる荒々しさが同居する唯一無二の妖しい表現を体感して。
>>詳しくはこちら
ビームスT 原宿にてアーティスト・KINJOによるアートショーが開催 コラボウェアも販売
9.COMMON BASE GALLERYでジャングル大帝×KOUSUKE SHIMIZUコラボ第3弾(1/21まで)
手塚治虫の代表作「ジャングル大帝」とKOUSUKE SHIMIZUがコラボレーション第3弾が、COMMON BASE GALLERYにて1月21日(日)まで展示販売中。展示される新作フィギュア3作品はオンラインでの抽選販売制となり、マーチャンダイズ(半袖Tee、長袖Tee)はその場で購入が可能だ。本コラボレーションのキーワードは「愛」「情熱」「煌めき」。会場を訪れ、今の気分にぴったりな作品やアイテムを探してみて。
>>詳しくはこちら
原宿COMMON BASE GALLERYでジャングル大帝×KOUSUKE SHIMIZUコラボ第3弾発売! フィギュアとグッズを展示販売
10.NIGHT OUT GALLERYでアーティスト・MAWの個展(1/21まで)
NIGHT OUT GALLERYでは、グラフィティをルーツとし東京を拠点に活動するアーティスト・MAWの個展「LOOKS」が1月21日(日)まで開催中。MAWが16年以上描き続けているキャラクター「MikeL(マイケル)」のアイコニックな表情が語るものを感じ取ってみてほしい。
>>詳しくはこちら
MAWの個展が神宮前のNIGHT OUT GALLERYで開催 グラフィティをルーツとしたアーティスト
11.アニエスベー ギャラリー ブティック 水戸部七絵の個展『座る人 “Sit-in”』(1/21まで)
アニエスベー ギャラリー ブティックにて開催されている水戸部七絵の個展『座る人 “Sit-in”』が、1月21日(日)まで開催中。
本イベントに関連し『令和6年能登半島地震』の被災地への支援金を募るトークイベント・DJイベントを1月19日(金)に開催する。メディアやニュースで見る被災地の様子に、日々心を傷めている人もきっと多いはず。このイベントをきっかけに、改めて今、私たちにできることを考えてみたい。
>>詳しくはこちら
南青山・アニエスベー ギャラリー ブティックにて、水戸部七絵の個展『座る人 “Sit-in”』が開催
【1/19(金)】南青山・アニエスベー ギャラリー ブティックで水戸部七絵による能登半島地震被災地支援イベント開催
【最新オススメまとめ記事】
◆読書とともに嗜みたい1杯とは?人気カフェのバリスタが選ぶ「私の1冊と1杯」6選
オモハラエリアのカフェ&コーヒースタンドで働く人たちに、おすすめの1杯とドリンクに合う1冊を紹介してもらう企画「私の1冊と1杯」が公開中。星野源の赤裸々エッセイや原田マハによる心温まる小説などなど……、街のバリスタたちによる愛読書を片手に、おいしいホットドリンクを楽しんでみてほしい。
>>詳しくはこちら
星野源の赤裸々エッセイや原田マハによる心温まる小説。読書とともに嗜みたい1杯とは?人気カフェのバリスタが選ぶ「私の1冊と1杯」6選
◆ドーナツブームの中心地!表参道・原宿のドーナツ店まとめ8選
生ドーナツから元祖ドーナツ、アメリカンなドーナツなどオモハラらしい個性豊かなドーナツ屋8店を大紹介。「グッドタウン」、「アイムドーナツ ?」、「ヒグマ」……など、定番から個性的なものまで揃うドーナツの楽園・表参道&原宿でオモハラ・ドーナツ巡りをしよう!
>>詳しくはこちら
ドーナツブームの中心地!表参道・原宿のドーナツ店まとめ8選
【急上昇中の人気記事】
■FENDER FLAGSHIP TOKYOでブルーノ・マーズのポップアップが開催中(1/11〜)
原宿のFENDER FLAGSHIP TOKYO(フェンダーフラッグシップトウキョウ)では、公演のために来日中の世界的ミュージシャン、ブルーノ・マーズとのポップアップキャンペーン『GOTTA GRAB IT at FENDER FLAGSHIP TOKYO』が開催中。会場内には、ブルーノ・マーズ愛用ギターを手に取り、記念撮影ができる特別フォトブースや、『FENDER CAFE』での特別ドリンクメニューなど、ファンなら絶対にチェックしてほしい!
>>詳しくはこちら
原宿のFENDER FLAGSHIP TOKYOでブルーノ・マーズのポップアップが開催 オリジナルドリンクも登場
【急上昇中のインタビュー記事】
■インタビュー:『THE GREAT BURGER』オーナーシェフ・車田篤
本記事では、行列のできる原宿のバーガー店・「THE GREAT BURGER」のオーナーシェフ・車田篤氏にインタビュー。”原宿村の住人”として、この20年の街の変化をどう感じてきたのか。車田氏の「オモハラ20年史」を語ってもらった。
>>詳しくはこちら
360連勤から始まった「行列のできるハンバーガー店」。オーナーシェフ・車田篤氏が初めて話す「僕とオモハラ20年史」
【今週オススメのスイーツはこちら!】
●水曜日のスイーツ:rag & bone coffeeの「アサイーボウル」
毎週水曜日の15時に更新中の編集部が実食&推薦するスイーツを紹介する「水曜日のスイーツ」。今回はrag & bone coffeeの「アサイーボウル」を紹介。罪悪感なく食べられるヘルシースイーツは、「年末年始、暴飲暴食をしてしまった……」という人にもおすすめ!
>>詳しくはこちら
【表参道・原宿 アサイーボウル】-おいしさたっぷり!rag & bone coffeeのアサイーボウル
★押さえておきたい表参道・原宿エリアのスイーツ一覧はこちら! >>> 「水曜日のスイーツ」
【今週オススメのランチはこちら!】
◆【表参道・そば】連日行列!名店のこだわり絶品そば
編集部がリアルに食べてるランチを、気ままにサクッと紹介する「オモハランチタイムス」(毎週火曜日に更新)。今週紹介しているのは、玉笑(たまわらい)の「花巻そば」と「とうふそば」。さすが、連日行列を作っている超人気そば店。濃厚な香りの蕎麦はまさに絶品!
>>詳しくはこちら
【表参道・そば】-連日行列!名店のこだわり絶品そば-オモハランチタイムスvol.73
★編集部がお勧めするランチ特集はこちら!>>「オモハランチタイムス」