
今年も夏がやってきた! 表参道・原宿の“かき氷”速報
暑い日々が続くと恋しくなるのが「かき氷」。表参道・原宿では今年も、各店が研究を重ねた自慢のかき氷が続々登場している。ふわふわの氷はもちろん、素材のフレッシュさや濃厚さがギュッと詰まった自家製シロップ、意外な組み合わせのトッピング…。この記事では、夏の気だるさを吹き飛ばしてくれる一品をご紹介。情報は順次更新していくので、定期的にチェックしてみて!
※新型コロナウイルスの影響により各店の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。お出掛けの際は各店のホームページやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
ー
1.上質なエスプレッソを堪能「ua bar AOYAMA」
ORIGINAL SHAVED ICE (ESPRESSO FLAVOR) ¥800(税込)
骨董通りから小原流会館手前の道を入った裏路地にある「ua bar AOYAMA」。ユナイテッドアローズが手掛けるこのバーは、実は昼12時からオープンしており、ランチやお茶を楽しめる“カフェ”としての顔も持っている。
同店では、2種類のかき氷を提供中。画像の「ESPRESSO FLAVOR」は、蔵前の人気ロースタリー「LEAVES COFFEE ROASTERS」の上質な豆で抽出したエスプレッソを、時間をかけて煮詰めた自家製シロップとともに楽しめる一品。氷の中にはバニラアイスが隠されており、コーヒーの香ばしい香りと相性抜群だ。
もう1種類は、オーガニックアールグレイの香りが上品な「EARL GREY FLAVOR」¥700(税込)。茶葉から抽出したエキスを丁寧に煮詰めて作ったシロップは甘すぎず、アクセントのフレッシュレモンも相まって、爽やかな一品に仕上がっている。
■概要
「ua bar AOYAMA」
かき氷提供期間:〜9月30日(水)
住所:東京都港区南青山5-8−3 エクボビル 1F
TEL:03-3486-1552
営業時間:12:00~22:00(日曜、祝日~20:00)※LO各30分前
定休日:無休
2.メロン×わさび!? 魅惑の組み合わせに出会う「やさい家めい」
北海道山川農園の山川わさびと赤肉メロンのかき氷 ¥1,540(税込) ※1日限定30食
野菜をたっぷり使った和食を提供する「やさい家めい」では、メロンの器がインパクト大の「北海道山川農園の山川わさびと赤肉メロンのかき氷」を楽しめる。
濃厚なシロップにトッピングの果肉と、まさにメロンづくしのこのかき氷。驚くべきは、アクセントとして北海道芽室町の山川わさびを使用していることだ。意外な食材の組み合わせだが、すりたての山わさびの鮮烈な香りと辛みは甘いメロンと相性ぴったり。一味違うメロンかき氷を試してみてほしい。
■概要
「やさい家めい」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館3F
TEL:03-5785-0606
かき氷提供時間:15:00~LO20:00 ※16:00~17:00除く
3.花束のような華やかさ「ユーゴ アンド ヴィクトール」
ラヴィアン ローズ ¥1,320(税込)
パリ発のモダンパティスリー「ユーゴ アンド ヴィクトール」では、見た目も華やかな「ラヴィアン ローズ」を提供。
鮮やかな赤色の正体はラズベリーソース。そこにフレッシュラズベリーとバラの花びらをトッピングすることで、花束をイメージしたビジュアルに仕上げている。
さらに、氷の下にはスクープしたライチソルベが。食べ進めることで味と口どけに変化が生まれ、最後の一口まで存分に楽しめるだろう。
■概要
「ユーゴ アンド ヴィクトール」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館1F
TEL:03-6434-0912
かき氷提供時間:11:00~LO19:30
4.エスプレッソとヘーゼルナッツリキュールの深い味わい「フラテリパラディソ」
ヘーゼルナッツ香るエスプレッソのグラニータ ¥1,320(税込) ※1日限定15食
シドニー発イタリアンダイニング「フラテリパラディソ」では、アルコールを効かせた「ヘーゼルナッツ香るエスプレッソのグラニータ」を提供している。
グラニータとはイタリア式かき氷のこと。エスプレッソのほろ苦さを感じる氷を2段階の粗さで削り、層に分けてグラスに入れている。そこにアイスクリーム、さらにはヘーゼルナッツのリキュール「フランジェリコ」をかけ、甘さと香ばしさをプラス。一口ごとにじっくり味わいたくなる一品だ。
■概要
「フラテリパラディソ」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館3F
TEL:03-3408-0800
かき氷提供時間:11:00~LO21:30
5.桃を丸ごと1個使った贅沢な一品「37 ローストビーフ」
丸ごと白桃かき氷~完熟ピーチピューレと自家製練乳のダブルソース~ ¥1,100(税込) ※1日限定20食
柔らかくジューシーなローストビーフが評判の「37 ローストビーフ」には、「丸ごと白桃かき氷~完熟ピーチピューレと自家製練乳のダブルソース~」が登場。
桃を丸ごと1個分味わえるこのかき氷。半分はソースに、もう半分はトッピングに使用している。甘さのアクセントには自家製練乳を使用。ピーチシロップの香りを効かせており、桃の風味豊かな一品に仕上げている。
※トッピングのバニラアイスクリームは別のアイスクリームに変更する場合があります
■概要
「37 ローストビーフ」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館3F
TEL:03-5413-4637
かき氷提供時間:11:00~LO21:00
6.紫×黄緑のコントラストが美しい「バール ア ヴァン パルタージェ」
シャインマスカットとフロマージュブランのかき氷 ¥1,650(税込) ※1日限定15食
フレンチをタパス(小皿)サイズで提供し、ヴィンテージワインとともにカジュアルに楽しめる「バール ア ヴァン パルタージェ」では、「シャインマスカットとフロマージュブランのかき氷」を販売中。
かき氷を淡い紫色に染めているのはブドウのソース。そこになめらかなフロマージュ・ブランをかけ、パリッとジューシーなシャインマスカットを贅沢にトッピングしている。パッと目を引く鮮やかな赤紫蘇のソルベで、見た目もグッと華やかに。
■概要
「バール ア ヴァン パルタージェ」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館3F
TEL:03-6434-9091
かき氷提供時間:15:00~LO21:00
7.マンゴーづくしのトロピカルなかき氷「蔭山樓」
雪花氷 ブラックタピオカとマンゴーのふわふわかき氷 ¥1,320(税込) ※1日限定10食
フカヒレ料理が人気の中華料理店「蔭山樓(かげやまろう)」で楽しめるのは、台湾風の「雪花氷 ブラックタピオカとマンゴーのふわふわかき氷」。
ふわふわに削られたかき氷には、濃厚なマンゴーソースとたっぷりのマンゴー果肉が。もちもちのブラックタピオカもトッピングし、食感のアクセントにしている。マンゴーづくしのこの一品を食べれば、一気にトロピカルな気分になれそうだ。
■概要
「蔭山樓」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館3F
TEL:03-6455-5552
かき氷提供時間:11:00~LO21:00 ※15:30~17:30除く
8.夏らしいショコラの味わい方を提案「ジャン=ポール・エヴァン」
グラス ピレ オ ショコラ ¥1,430(税込)
フランス国家最優秀職人章「MOF」を受章したショコラブティック「ジャン=ポール・エヴァン」では、自慢のチョコレートを存分に活かした「グラス ピレ オ ショコラ」が登場。
ふんわり泡だてられたシンティイソースの下には、なめらかなショコラ氷が。口どけの贅沢さも、この一品の魅力といえるだろう。ちなみに隠し味には煎り番茶を使用し、すっきりとした味わいに。濃厚なチョコレートを、夏らしく爽やかに楽しむことができる。
■概要
「ジャン=ポール・エヴァン」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館1F
TEL:03-5410-2255
かき氷提供時間:11:00~LO19:30
9.フルーツとワインのマリアージュを楽しむ「ワインショップ・エノテカ & バー」
桃とソーテルヌのグラニテ ¥1,650(税込) ※1日限定10食
フランスやイタリアを中心に世界各国からセレクトしたワインが多彩に揃い、店内一角のバースペースでも楽しむことができる「ワインショップ・エノテカ & バー」。同店では「桃とソーテルヌのグラニテ」を提供している。
グラニテとはフランス流の氷菓のこと。このかき氷では世界三大貴腐ワインのひとつ「ソーテルヌ」を100%使用したグラニテに、フレッシュな桃をたっぷり盛り付けている。これ一つでマリアージュを楽しむことができる、ワイン好きには見逃せないかき氷だ。
■概要
「ワインショップ・エノテカ & バー」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館3F
TEL:03-6804-5025
かき氷提供時間:11:00~LO19:30
10.一口ごとに味わいが奥深くなっていく「UN GRAIN」
Parfum Parfait 〜かき氷パフェ〜 (パルファン パルフェ・かき氷パフェ) ¥1,300(税込) ※テイクアウト限定
ひとつまみサイズのフランス菓子“ミニャルディーズ”の専門店「UN GRAIN(アングラン)」では、テイクアウト限定で「Parfum Parfait 〜かき氷パフェ〜 (パルファン パルフェ・かき氷パフェ)」を販売している。
このかき氷のベースとなるのは、同店のシェフパティシエ 昆布氏の故郷・福井県産の「黄金の梅」。香り高い完熟梅のソースやソルベに、シソとワサビのアイス、桃のコンポート、ピスタチオクリーム、マンゴーソース、ライムのゼスト(皮をすりおろしたもの)などを合わせ、多角的な味わいに仕上げている。
食べるごとに発見のある奥深いかき氷は、まさにここでしか出会えない一品といえるだろう。
■概要
「UN GRAIN」
かき氷提供期間:8月1日(土)〜9月8日(火)
住所:東京都港区南青山6-8-17 プルミエビル1F
電話:03-5778-6161
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
11.日本で食べられるラストチャンス!「ICE MONSTER」
左:カップマンゴーかき氷 ¥790(税込) 右:カップいちごかき氷 ¥750(税込)
日本のかき氷ブームを牽引した「ICE MONSTER(アイスモンスター)」。台湾発の同店は今夏をもって日本からの撤退を発表。日本のファンへ最後にかき氷を提供する場として、コープオリンピア裏の商業施設「jing」にて期間限定ポップアップを展開している。
ここで食べられるのは「マンゴーかき氷」「イチゴかき氷」の2種類。いずれも同店の代名詞で、フルーツの味を凝縮させた「アイスブロック」をきめ細かく削っており、ふわふわの口当たりと濃厚な味わいを楽しむことができる。
ICE MONSTERは2015年、表参道に日本初上陸した。連日行列を作ったこの店舗とは場所が違えど、同じ街で、その最後の雄志を目に焼き付けてほしい。
>>表参道にあった「ICE MONSTER OMOTESANDO」のアーカイブ記事
■概要
「ICE MONSTER」
かき氷提供期間:7月31日(金)〜8月31日(月)
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-6 jing敷地内キッチンカー
営業時間:12:00〜19:30
定休日:不定休
12.フランボワーズ×濃厚クリームで華やかに「権八 NORI-TEMAKI 原宿」
フランボワーズかき氷 ¥880(税別)
コープオリンピア1Fにある海苔手巻き専門店「権八 NORI-TEMAKI 原宿」では、夏季限定かき氷が3種類登場している。
「フランボワーズかき氷」は、この夏の新作。甘酸っぱい自家製フランボワーズシロップのかかったかき氷の上には、レアチーズクリームとピスタチオクリームが。仕上げにサクサクのココナッツチップスを散らし、食感のアクセントにしている。
そのほか、和と洋を組み合わせた「ほうじ茶あずきクリーム ¥780(税別)」「抹茶マスカルポーネ ¥780(税別)」もおすすめ。
■概要
「権八 NORI-TEMAKI 原宿」
かき氷提供期間:7月23日(木)~8月下旬頃終了予定 ※数量限定販売、仕入れ状況により予告なく終了となる場合がございます。
住所:東京渋谷区神宮前6丁目35-3 コープオリンピア1F
TEL:03‐5962‐7995
営業時間:11:30~22:00(LO21:00)
13.グルテンフリー&ヴィーガン対応 食べて心も体も美しく「Cosme Kitchen Adaptation」
“極み”梅氷 生姜の豆花(トウファ)と紫蘇の昆布茶付き ¥1,380(税別)
ヴィーガンやグルテンフリー、ローフードなど、様々な手法で体に優しい食事を作るカフェレストラン「Cosme Kitchen Adaptation」では、表参道店限定でかき氷を提供している。
ここで味わえるかき氷は2種類。紀伊山脈の豊かな自然の中、無農薬・無化学肥料で栽培された「龍神梅」の実とジャムを贅沢に使った「“極み”梅氷」は、食べ進めると氷の中から生姜風味の豆花(トウファ)が。もう一種類の「“極み”抹茶氷」には、有機抹茶粉やてんさい糖を使用。氷の中には、甘酒と豆乳で作ったVEGANソフトと有機粒あんが。仕上げに新潟県産の“食べる米ぬか粉”を振りかけることで、栄養価もアップしている。
いずれもグルテンフリー&ヴィーガン対応。かき氷で冷えた体を温めるお茶もセットになっており、美と健康を意識した同店らしいかき氷となっている。
■概要
「Cosme Kitchen Adaptation」
かき氷提供期間:7月20日(月)~9月30日(水)
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館B2F
TEL:03-6804-5214
営業時間:11:00〜22:30(LO 21:30)、日・祝は〜21:30(LO 20:30)
※新型コロナウイルス感染拡大防止により、営業時間を短縮しております、詳しくはホームページをご確認ください。
14.触れた途端、煙とともにフルーツの香りが解き放たれる「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」
オリジナルかき氷「氷香」(hyoko) ¥1,200(税別)
高級カーブランド・レクサスのライフスタイル体験スペース「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」。今年も、レクサス車の独創的なデザインとモノづくりへの徹底した姿勢からインスピレーションを受けた、創造性溢れるかき氷が登場する。
ひときわ存在感を放っているのは、ソースの入ったガラスの器がまとう雲海のような煙。もともと器の上にのっていたフレーバードームに触れることで、中に閉じ込められたフルーツの香りが一瞬のうちに煙として広がり、視覚、嗅覚、味覚を楽しませてくれるのだ。かき氷にはパッションフルーツとジンジャービアの2種類の自家製ソースをかけて、爽やかな甘みとピリリとスパイシーな大人の味わいを交互に感じてみてほしい。ふわふわに削られた氷にのった自家製ヨーグルトアイスとの相性も抜群だ。
軽井沢の天然氷、国産パッションフルーツやショウガ、オーガニック黒糖など、素材選びも徹底している。妥協のないモノづくりの姿勢には、まさにレクサスらしさが表れているのだ。
■概要
「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」
かき氷提供期間:7月17日(金)〜
住所:東京都港区南青山 4-21-26
TEL:03-6447-1540
営業時間:1F CAFÉ SHOP & GARAGE 9:00〜23:00/2F BISTRO LOUNGE 11:00〜23:00
定休日:不定休
15.お茶とのマリアージュを楽しむ「表参道 茶茶の間」
香る*レモン氷 (煎茶「菫菜色」セット) ¥1,600(税別)
日本茶ソムリエがいる日本茶専門カフェ「表参道 茶茶の間」では、「ちゃちゃのかき氷 2020」がスタート。お茶の専門店らしい「抹茶」「ほうじ茶ラテ」も魅力的だが、煎茶と合わせることで味わいが広がる「レモン氷」もおすすめ。
オリジナルシロップには、瀬戸内海に浮かぶ大三島産の自然栽培レモンを使用。香りがいいもののみを厳選し丁寧に下処理しているため、素材のフレッシュさを存分に感じられる。アクセントに、別添えの塩をかけるのもおすすめだ。
このかき氷にぴったりなのは、柑橘と相性のいい煎茶「菫菜色」。一緒に味わえば、レモンの香りをより深く楽しむことができる。抹茶やティーオレとのセットもあるため、違ったマリアージュを求めて何度も通いたくなりそうだ。
■概要
「表参道 茶茶の間」
かき氷提供期間:8月末の夏季休業前まで ※予定。詳細はホームページやSNSで要確認
住所:東京都渋谷区神宮前5-13-14
TEL:03-5468-8846
営業時間:12:00〜19:00(LO18:00)
定休日:月・火曜(祝日の際は営業)
16.味と食感の変化が楽しい和モダンな一杯「Cafe & Dining ZelkovA」
左:黒糖とくるみのかき氷 ¥1,600(税込) 右:桃と酒粕のかき氷 ¥1,800(税込) ※いずれも別途サービス料12%
ザ ストリングス 表参道内のカフェ「Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)」では、サマースイーツコレクションの一つとして2種類のかき氷をラインナップ。
いずれも和の要素を盛り込んだかき氷で、「黒糖とくるみのかき氷」は氷の間にぜんざいや白玉、寒天、ようかんを重ね、黒糖ソースやミルクアイス、くるみクリームをトッピングしたもの。「桃と酒粕のかき氷」は氷の間に白桃やアロエ、赤すぐり、赤桃ゼリー、酒粕アイスを詰め、酒粕のソースやハイビスカスのソースを回しかけている。こちらは仕上げに桃をかたどったムースをのせ、見た目もかわいらしい一杯に。
かき氷は細長いグラスに盛り付けられているため、食べ進めるごとに味や食感の新しい発見があるのも魅力だ。
■概要
「Cafe & Dining ZelkovA」
かき氷提供期間:7月3日(金)〜9月2日(水)
住所:東京都港区北青山3-6-8 ザ ストリングス 表参道 1F
TEL:03-5778-4566
営業時間:平日 11:30〜22:00、土日祝 11:00〜22:00
定休日:不定休
17.パスタにかき氷…? 斬新なアイデアが光る「キハチ 青山本店」
Snow Ice Pasta ~生雲丹とアスパラガスの冷たいカルボナーラスパゲッティ~ ¥2,640(税込)
「キハチ 青山本店」では、今年もかき氷を使ったパスタを提供。定番の「Snow Ice Pasta ~生雲丹とアスパラガスの冷たいカルボナーラスパゲッティ~」のほか、新作として「Snow Ice Pasta ~マグロとタコ、山葵菜の柚子トマトスパゲッティ~ (¥1,760 税込)」「Snow Ice Pasta ~白桃とモッツアレラ、生ハムのガスパチョ風スパゲッティ~ (¥1,980 税込)」が登場する。
パスタとかき氷は一見すると“変わりダネ”のような組み合わせ。しかしかき氷をパスタに絡めながら食べることで、麺がしまり冷製パスタがより美味しくなるのだとか。かき氷そのものにはパスタに合わせた味付けがされており、氷が溶けても味が薄まらずに最後まで楽しむことができる。
なお、かき氷パスタはランチタイムにテラス席限定で注文可能。訪れる際にはご注意を。
■概要
「キハチ 青山本店」
かき氷パスタ提供期間:7月16日(木)~8月31日(月)
住所:東京都港区北青山2-1-19
TEL:03-5785-3641
かき氷パスタ提供時間:ランチタイム 11:30~14:30LO
定休日:年末年始
※かき氷パスタはテラス席限定メニュー
18.ギルトフリーな低糖質かき氷「神宮前 らかん・果」
苺 ‒ OPCグレープファイン入り ‒ ¥900(税別)
漢方原料にも使われる果実「羅漢果(らかんか)」由来の自然派甘味料を砂糖の代わりに使い、美味しく健康的な食事を提供するカフェ&ダイニング「神宮前 らかん・果」。昨年に引き続き、低糖質かき氷が登場した。
今年のフレーバーは3種類。イチゴをベースにした自家製シロップにポリフェノールたっぷりのブドウジュースを加えた「苺 ‒ OPCグレープファイン入り ‒」、福岡八女産の抹茶を使ったほろ苦く濃厚な「抹茶 ‒ 八女の華 ‒」、ドラゴンフルーツと自家製ココナッツシャーベットをトッピングしたトロピカルな「芒果 ‒ マンゴー ‒」は、いずれも1杯あたりの糖質が10g以下に抑えられている。
ギルトフリーな同店のかき氷は、イートインはもちろん、テイクアウトすることも可能だ。
■概要
「神宮前 らかん・果」
かき氷提供期間:7月1日(水)〜9月30日(水)
住所:東京都渋谷区神宮前3-7-8 ブレノワール青山ビル
TEL:03-6447-1805
営業時間:11:00〜22:00(フードLO21:00、ドリンクLO21:30)
定休日:不定休
19.カリカリのコーヒーナッツがアクセント「COBI COFFEE AOYAMA」
コーヒーナッツときび糖あずきクリーム イートイン¥1,050(コーヒーセット¥1,350)、テイクアウト¥950 ※いずれも税込
職人の美学を今に落とし込むセレクトショップ「BLOOM&BRANCH AOYAMA」の店内にあるカフェ「COBI COFFEE AOYAMA」。定番の「コーヒーナッツときび糖あずきクリーム」は、コーヒーの苦味とあずきの柔らかい甘さがバランスよく組み合わせられた一品。エスプレッソやハチミツ、バターを絡めて香ばしく仕上げたコーヒーナッツをトッピングし、食感のアクセントにしている。
その他、“かき氷界の女王”と呼ばれる「氷舎mamatoko」原田麻子氏監修のかき氷も提供。7月上旬〜中旬にはノーワックス、無農薬の国産レモンを使った「国産レモンとミルクセーキにチャイメレンゲ」を楽しめる。その後も順次新作かき氷が登場する予定だ。
■概要
「COBI COFFEE AOYAMA」
かき氷提供期間: 6月15日(月)~10月31日(土)
住所:東京都港区南青山5-10-5 第1九曜ビル101
TEL:03-6427-3976
かき氷提供時間:13:00~18:00(LO)
定休日:不定休
※提供時間は6月時点のものとなり、7月以降変更の可能性がございます。
※提供時間内でありましても売り切れの場合がございます。予めご了承ください。
20.エスプーマ×ふわふわ氷で極上の口どけに「ヨックモック青山本店」
練乳エスプーマのかき氷(奥:抹茶小豆 手前:苺)¥1,200(税別)
みゆき通りに佇む、青タイルの外壁が印象的な「ヨックモック青山本店」。フレンチや季節のスイーツを味わえるラウンジでは、今年もかき氷の提供を開始している。
ヨックモックのかき氷の特徴は、ふんわりミルキーなオリジナル練乳エスプーマ。ふわふわに削られた氷とともに、口に入れた途端スッと消えていく。かき氷の味は2種類。フレッシュな苺の風味をジュレやシロップに閉じ込めた「苺」と、小豆のジュレやほろ苦い抹茶シロップで上品な甘さに仕上げた「抹茶小豆」がある。
いずれのかき氷にも、味わいをより濃厚にする別添えのソース付き。途中で“味変”すれば、一杯で2通りの楽しみ方ができるだろう。
■概要
「ヨックモック青山本店」
かき氷提供期間:6月18日(木)~9月9日(水)頃 ※予定
住所:東京都港区南青山5-3-3
TEL:03-5485-3340
営業時間:10:00~19:00(平日)、11:00~18:00(休日・祝日)
定休日:なし
※当面は営業時間を上記に変更中。最新情報はホームページをご覧ください。
21.あんペーストを贅沢に味わう「トラヤカフェ・あんスタンド北青山店」
あんペーストかき氷(抹茶) ¥771(税込)
トラヤカフェの旗艦店「トラヤカフェ・あんスタンド北青山店」では、看板商品「あんペースト」を贅沢にのせた「あんペーストかき氷」を提供中。
定番メニューとしてシーズンいっぱい楽しめるのは、宇治抹茶の渋みをあえて残した「抹茶」、弱火で丁寧に煉り上げた自家製練乳をベースにした「練乳」の2種類。あんペーストを少しずつ混ぜながら、上品な和の甘さを存分に味わって欲しい。
その他「あん×フルーツ」の組み合わせを楽しめるかき氷も登場。7月3日(金)〜8月3日(月)は「ブルーベリー」、8月4日(火)以降は「いちご」を楽しめる。自家製練乳や白玉の追加トッピングも可能だ(各111円~)。
■概要
「トラヤカフェ・あんスタンド北青山店」
かき氷提供期間:6月8日(月)~9月30日(水)
住所:東京都港区北青山3-12-16
TEL:03-6450-6720
営業時間:11:00~19:00
定休日:第2・第4水曜、年末年始
22.サクサク×ふわふわの出会い「forucafe原宿店@WeWorkアイスバーグ」
左:れもんパブロバかき氷 ¥500(税別) 右:苺みるくパブロバかき氷 ¥500(税別)
明治通り沿いのコミュニティ型ワークスペース「WeWork(ウィーワーク) アイスバーグ」1Fにある「forucafe原宿店@WeWorkアイスバーグ」。ここで提供しているのは、耳慣れない「パブロバかき氷」。
パブロバとは、オセアニアの伝統的なスイーツ。外はさっくり、中はふわっとした、メレンゲのようなお菓子だ。同店のかき氷は、このパブロバを、ふわふわに削った氷の上にのせたもの。異なる食感の組み合わせがクセになると好評だ。
フレーバーは2種類。自家製レモネードシロップで爽やかに味付けした氷にアクセントとしてフランボワーズを入れ、パブロバとマスカルポーネクリームをトッピングした「れもんパブロバかき氷」、自家製ベリーソースとミルクでマイルドに仕上げた氷に、パブロバとマスカルポーネクリームをトッピングした「苺みるくパブロバかき氷」を味わえる。
■概要
「forucafe原宿店@WeWorkアイスバーグ」
かき氷提供期間:6月16日(火)〜
住所:東京都渋谷区神宮前6-12-18 WeWorkアイスバーグ1F
TEL:080-9646-2341
営業時間:9:00〜19:00(フードLO18:00、ドリンクLO18:30)
定休日:不定休
ー
フルーツのフレッシュさを閉じ込めたかき氷に、クリームやあんなどで濃厚に仕上げたかき氷。個性豊かな一品は、どれも一口食べるごとに納涼感と感動を与えてくれるだろう。
今年は新型コロナウイルスの影響で営業スタイルを変更しているお店も。訪れる際はセルフケアとともに、周りへの気遣いや思いやりも忘れずに。
Text:Natsuno Aizawa