
表参道のデリカフェFRANZÈ & EVANS LONDONで、自分好みのワンプレートランチを堪能してみた
「+A LITTLE "HAPPY"」は2018年9月30日をもって、一時休止いたします。
再開する際はNEWSコーナーにてお知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
表参道・原宿の飲食店での「ちょっとハッピーな体験」を受けられるプロジェクト「+A LITTLE "HAPPY"」。前回は、モッツァレラサンドイッチ店「Mmmozza 青山店」で、おもわず唸ってしまったハッピー体験をレポートした。
さて、今回はどんなハッピーに出会えるかな?
今回のレポートの舞台は、イーストロンドンからやってきたデリカフェ「FRANZÈ & EVANS LONDON 表参道店」。陽が傾き始める、夕暮れ前にお邪魔させていただいた。
原二通り(通称:まい泉通り)は平日にも関わらず、遅めのランチか、早めのディナーか、どちらにせよ食事を楽しむ人が行き交う。「FRANZÈ & EVANS LONDON 表参道店」のテラス席も半分ほど埋まり、ほどよい賑わいだ。
店内に入り階段を降りると、大きく縦横にデリカフェの空間が広がる。
モスグリーンを基調としたシック&モダンなインテリア。奥にはロンドンバスを描いたペイントが映え、映画のワンシーンで登場しそうな雰囲気が漂う。
食事は、カウンター越しにオーダーするメニューを伝えるスタイル。今回はランチメニューから「2CHOICE SALADS & 1CHOICE HOT DISHES」を注文。ショーケースにならんだサラダデリ2品と、ホットディッシュ1品を選ぶことができる。
さて、どのデリにしようかな・・・と選ぶ前に、「+A LITTLE "HAPPY"」オリジナルカードの出番。店員さんによく見えるように、カードを提示すると・・・
「『+A LITTLE "HAPPY"』カードですね。ワンスプーンデリをサービスしますよっ。さて、どちらにしましょう?」
店員さんから掛けられた声が元気のいい明るい声だったからか、ちょっといい気分だ。ワンスプーン・・・デリ? と初めて聞く単語を聞き返すと、
「ワンスプーンデリは、気になるデリを1品ちょこっとだけサービス!ってことです。デリを追加したいけどお腹はいっぱい、というお客様の声もあったので、こういうサービスがあると嬉しく思ってくれるかなって」
なるほど、「ちょっとひとくち頂戴」ってやつだ。
実際にショーケースに並んだデリはどれも美味しそう。だからこそ、お家計の直前まで「あ、これも美味しそうだな」と迷うことがあるのだが、ちょこっとサイズのワンスプーンデリがあれば、「ついでにそれも」を満たしてくれる。
今回は、デリに「チキンと地中海野菜のパスタサラダ」「マッシュルームサラダ」の2品、ホットディッシュに「ラザニア」、さらにワンスプーンデリに「スイートポテト」を選んだ。なお、ワンスプーンデリは、時期によって選べられるメニューが変わるとのこと。
お会計時に、セットのドリンクを選ぶ。今回は、ホットティーを頼んだ。
さて、結構ボリュームのある満足感のあるデリプレートになった。
店内のほとんどのお客さんがそうであるように、友人と話をしながら食事をするとより楽しめそうだ。デリを一口ずつ交換したりするのもいいだろう。その際、自分が選んだワンスプーンデリは独り占めしてしまえばいいと思う。
食べ終え、ゆっくりホットティーを味わっていたら、ちょうど夕暮れ時。今日は夕飯はいらないかな、と思えるほどの満足感に浸る。
今度は誰かを連れてこよう。きっと、ひとりじゃなく友人やパートナーと来れば、もっとハッピーになれそうだな。と思い描きながら帰路についた。
ーー +A LITTLE "HAAPY END" ーー
「FRANZÈ & EVANS ロンドン」では、レジ脇の特製カード付きのパンフレットが設置されている。カードのデザインは全部で3種類。「+A LITTLE “HAPPY”」を体験したい方は、お店にぜひ足を運んでほしい。
また、今回のレポートは2017.10.11に取材したものだ。「+A LITTLE "HAPPY"」で受けられるサービスは時期によって変化するので、今回のレポートの内容も一つの参考にしていただければ嬉しい。
>>FRANZÈ & EVANS LONDON 表参道店の詳細情報はこちら
>> 「+A LITTLE "HAPPY"」参加店舗一覧はこちら
>>ほかの+A LITTLE "HAPPY" 体験レポートはこちら
Text:OMOHARAREAL編集部