週末の表参道・原宿おすすめイベント&ショップ 2023年7月第5週
新たな展示やイベントがさかんに行われているオモハラエリア。街の情報を日々集め、発信しているOMOHARAREAL編集部が、配信されている記事の中からおすすめのトピックスをピックアップ。
今週末は、4年ぶりの「盆踊り大会」が青山・善光寺境内で開催されるほか、ラフォーレ原宿館内全体を売り場にした新感覚のお買い物体験「ラフォーレ市場」とセール企画「LAFORET GRAND BAZAR」がスタート!
また、月末ということもあり、今週末で終了する人気アート展やイベントも多数ラインナップ。ぜひ、見逃すことのないようにチェックして!
【今週末スタート・注目イベント】
1.青山表参道商店会主催の盆踊り大会が青山・善光寺境内で4年ぶりに開催!来場特典も配布(7/30、7/31)
青山表参道商店会主催の盆踊り大会「令和5年 謝恩納涼盆踊り大会」が北青山にある青山・善光寺で7月30日(日)、31日(月)、2019年以来4年ぶりに開催される。模擬店も含めて運営はすべて商店会員のみで運営され、子どもから大人まで楽しめるよう、模擬店の種類が豊富なのが特徴。例えば、かき氷ブースにはお酒で仕上げる「大人のかき氷」も用意される。また、各日先着750名に青山表参道オリジナルの団扇と手拭いを配布。また、盆踊り終了時に子供を優先で700名にお菓子を配布するので、そちらもぜひGETして。青山のローカルを象徴する夏の風物詩・盆踊り大会で、情緒あるオモハラの夏を楽しもう。
■令和5年 謝恩納涼盆踊り大会
主催:青山表参道商店会
後援:青山表参道町会
会場:青山 善光寺境内
住所: 東京都港区北青山3丁目5−17
日程:7月30日(日)・31日(月)
時間:両日とも17〜21時(出店:17時〜・盆踊り:18時30〜)
〈模擬店〉
千本釣り・ガラポン・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい・植木販売・綿あめ・ポップコーン・焼きそば・フランク・かき氷・ラムネ・生ビール・チューハイ
※100円・500円の小銭をご用意ください
〈先着特典〉
両日とも先着750名様に青山表参道オリジナルの団扇と手拭いをプレゼント。また、盆踊り終了時にお子様優先で700名様にお菓子を配布。
>>詳しくはこちら:【青山盆踊り】青山表参道商店会主催の盆踊り大会が青山・善光寺境内で4年ぶりに開催!来場特典も配布
2.「ラフォーレ市場」と「LAFORET GRAND BAZAR」がラフォーレ原宿で同時開催中(7/27〜)
館内全体を売り場にした新感覚のお買い物体験「ラフォーレ市場」と、セール企画「LAFORET GRAND BAZAR」が、ラフォーレ原宿にて7月31日(月)まで同時開催中。「ラフォーレ市場」では、館全体を『ファッション・カルチャーの市場』と捉え、アートディレクター・ハイロックによる遊び心あるセレクト&オリジナルグッズを販売する「HIROCK MANIA」やSHIMA HARAJUKU アートディレクターの奈良裕也がキュレーションしたアイテムなどを販売する「PICKY THE SHOP/SHIMA」など、15以上の出品者やアーティストが集結。ラフォーレだけの出品や限定アイテム、一点物といったここだけでしか買えない・体験できない、特別なラインナップをお楽しみに!
■LAFORET GRAND BAZAR + ラフォーレ市場
開催期間:2023年7月27日(木)〜7月31日(月)
時間:11:00〜20:00
場所:ラフォーレ原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6
>>詳しくはこちら:「ラフォーレ市場」と「LAFORET GRAND BAZAR」がラフォーレ原宿で同時開催
3.原宿の明治通りに『FUTURE ARCHIVE』初の実店舗がオープン。新世代が主導するビームスの新プロジェクト(7/28〜)
『FUTURE ARCHIVE(フューチャー アーカイブ)』初の実店舗「ビームス 原宿 ANNEX」が、7⽉28⽇(⾦)、原宿の明治通りにオープン。今回のオープンを記念して、⟨DAIRIKU(ダイリク)⟩、⟨SUGARHILL(シュガーヒル)⟩、⟨TAPPEI(タッペイ)⟩、⟨RANDY(ランディ)⟩、⟨JIAN YE(ジェンイェ)⟩、⟨Hamer's WholeSales(ハーマーズ ホールセールス)⟩、⟨Sound Sports(サウンド スポーツ)⟩の7組による協⼒のもと、それぞれのコラボレーションTシャツを製作。“ANTI VINTAGE”のテーマのもと、若きデザイナーや、この先、ヴィンテージとして語り継がれるプロダクトの可能性を独自の視点でイシューする『FUTURE ARCHIVE』。『FUTURE ARCHIVE』に足を運べば、“未来のヴィンテージ”をゲットできるかも!
■『FUTURE ARCHIVE』オープン
オープン日:7⽉28⽇(⾦)
営業時間:11:00〜20:00
開催場所:ビームス 原宿 ANNEX
住所:東京都渋⾕区神宮前3-25-14 1F
電話番号:03-3470-8452
>>詳しくはこちら:原宿の明治通りに『FUTURE ARCHIVE』初の実店舗がオープン 新世代が主導するビームスの新プロジェクト
4.表参道のCIBONEでalcarolの個展が初開催。デザイナーの来日イベントも実施(7/28〜)
表参道のCIBONEにて、alcarol(アルカロール)の10周年を記念した日本初となる個展「Process -10years of alcarol-」が、2023年7月28日(金)より開催される。本展では、脈打つような自然の風景を切り取り、透明な樹脂の中に封入したデザインピースをはじめ、イタリアの自然が生み出す美しさと、彼らのアート性が融合した新作も多数展示される。また、今回の日本初個展に際し、alcarolのデザイナーであるAndrea(アンドレア)とEleonora(エレオノラ)が来日。オープニングレセプションに加え、作品づくりの“プロセス”を体感できるギャラリーツアーや、ワークショップなどのイベントも予定している。ここでしか観ることのできない貴重な作品群をお楽しみに。
■alcarol個展「Process -10years of alcarol-」
開催期間:7月28日(金)〜8月27日(日)
営業時間:11:00〜20:00
開催場所:CIBONE
住所:東京都渋谷区神宮前 5-10-1 GYRE B1F
電話番号:不定休
>>詳しくはこちら:表参道のCIBONEでalcarolの個展が初開催 デザイナーの来日イベントも実施
【今週終了するイベント】
5.大宮エリーの展覧会が南青山・スパイラルとINTERSECT BY LEXUS ‒ TOKYOで開催中(スパイラルのみ7/31まで)
作家や画家、映画監督、演出家など、さまざまな分野で活躍する大宮エリーによる展覧会が南青山の2箇所で開催中。スパイラルガーデン(スパイラル1F)の「『海はたのしい気持ちをくれる』展 Love from the Sea」は、7月31日(月)までの会期となっている。「海」と「島」をテーマにした2つの展示会場は、徒歩6分の距離。どちらも華やかでポジティブなパワーが宿る作品を鑑賞できるので、夏のアートめぐりにぴったり。この夏、南青山の街に現れる「海」と「島」へ出かけて、刺激的な体験をしてみては?
■大宮エリー「海はたのしい気持ちをくれる」展 Love from the Sea
開催期間:2023年7月11日(火) 〜7月31日(月)
時間:11:00〜20:00
場所:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
住所:東京都港区南青山5-6-23
入場料:無料
主催:大宮エリー展実行委員会
企画制作:大宮エリー事務所
協賛:ユーハイム、salt group
協力:アマン東京
企画協力:小山登美夫ギャラリー、スパイラル
会場協力:株式会社ワコールアートセンター
「Dreamy Island」
開催期間:2023年7月7日(金)〜8月22日(火)
時間:9:00〜23:00
場所:INTERSECT BY LEXUS ‒ TOKYO 1F GARAGE
住所:東京都港区南青山4-21-26 Ruelle青山
■画像クレジット
大宮エリー《水深10メートルの海の底を歩く》(2023)
>>詳しくはこちら:大宮エリーの展覧会が南青山・スパイラルとINTERSECT BY LEXUS ‒ TOKYOで開催中
6.『sabukaru online』 とBEAMS Tキュレーションによる合同展を「ビームスT 原宿」で開催中(7/30まで)
オンラインメディアコレクティブ 『sabukaru online』キュレーションによる9組のアーティスト・ブランドによる合同展が「ビームスT 原宿」にて7月30日(日)まで開催中。有名アーティストから若手気鋭のアーティストまで、様々なアーティストを招致しTシャツを製作。BEAMS TのブランクTシャツをボディに、それぞれ多様なグラフィックを提供し、本コラボレーションを祝福する。両者の感性が交わる、とっておきのプロダクトに注目してほしい!
■『sabukaru online』×BEAMS T POP UP SHOP
日程:2023年7月21日(金)〜30日(日)
場所:ビームスT 原宿
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-15 1F
営業時間:11:00〜20:00
電話番号:03-3470-8601
定休日:不定休
レセプション:2023年7月21日(金)19:00〜
■参加ブランド・アーティスト
ACRONYM®
bal Original
BoTT
Dwiky KA
Lugosis
PLEASURES
KIMIHISA SENJU (UFO)
SHART & BAHK
Softworks
■商品情報
価格は全て¥7,700(税込)、サイズ展開は S, M, L, XL、カラーは各デザイン1色。
>>詳しくはこちら:『sabukaru online』 とBEAMS Tキュレーションによる合同展を「ビームスT 原宿」で開催
7.米原康正のアート本殿、『tHE GALLERY HARAJUKU』が原宿・とんちゃん通りに正式オープン。gataの個展『SYNCHRO』を開催中(7/30まで)
編集者/フォトグラファー/アートキュレーターの米原康正による『tHE GALLERY HARAJUKU』が正式オープン。米原康正によるコラボ専門ブランド「+DA.YO.NE」キュレーションのもと、アーティスト・イラストレーターgataの個展『SYNCHRO』が7月30日(日)まで開催中。次いで8月には米原康正セレクションのスペシャル展覧会も開催予定。さらに今秋には、『tHE GALLERY HARAJUKU』のスケールアップしたギャラリースペースと、レストランサロンが一体となった、『tHE GALLERY OMOTESANDO』がオープン予定とのこと! 今後の展開も楽しみにしつつ、まずはgataの個展『SYNCHRO』に足を運んでみよう!
■tHE GALLERY HARAJUKU presents
「gata solo exhibition “SYNCHRO”」
開催日時:7月21日(金)~30日(日)※24(月)、25日(火)休廊
会場:tHE GALLERY HARAJUKU
住所:東京都渋谷区神宮前3丁目20-21-1階C
開廊時間:11:00~19:00
>>詳しくはこちら:米原康正のアート本殿、『tHE GALLERY HARAJUKU』が原宿・とんちゃん通りに正式オープン
8.南青山・Feb gallery Tokyoで黒坂祐の個展「15万年」が開催中(7/30まで)
アーティスト・黒坂祐による個展「15万年」が、Feb gallery Tokyoにて7月30日(日)まで開催中。本展では、「色弱の絵画」の確立を目指し制作を行う黒坂が「その途方もない時間を含めて描く」ということを試みた大型の新作含む15点ほどの作品を展示する。いつも何気なく見ている風景は、黒坂のフィルターを通して眺めたとき、どのように見えるのだろうか。Feb gallery Tokyoで作品を鑑賞した後は、きっと、いつもの表参道の街も見え方が変わるかもしれない。
■概要
"15万年" 黒坂 祐 個展 You Kurosaka solo exhibition
開催期間:2023年7月15日(土)〜7月30日(日)
営業時間:13:00-20:00
定休日:月、火(7/17は通常営業)
開催場所:Feb gallery Tokyo
>>詳しくはこちら:南青山・Feb gallery Tokyoで黒坂祐の個展「15万年」が開催
9.神宮前でディオールとデニム ティアーズとのコラボレーションによる「ディオール ティアーズ」ポップアップを開催中(7/30まで)
神宮前、原宿駅表参道改札近くのヨドバシJ6ビル(旧ジング)にて「ディオール ティアーズ(Dior Tears)」カプセルコレクションのポップアップが、7月30日(日)まで開催中。両者の世界観を感じることのできる至極のコレクションには、豊富なアパレル、バッグ類、フットウェア、アクセサリーがラインナップ。会場では、壮大な空間装飾によるインスタレーションとともに、様々な感覚を呼び覚ます没入型体験を楽しめる。「ディオール ティアーズ」が奏でる「ジャズの旅」に思いを馳せてみよう。
■概要
ディオール ティアーズ ポップアップ
開催期間:7月12日(水)~7 月30日(日)
営業時間:11:00-20:00
開催場所:jing(ジング)
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-6
>>詳しくはこちら:神宮前でディオールとデニム ティアーズとのコラボレーションによる「ディオール ティアーズ」ポップアップを開催
10.神宮前のJPS Galleryにて造形作家・三平硝子の個展「Life?」が開催中(7/30まで)
神宮前のJPS Galleryにて、造形作家・三平硝子の個展「Life?」が、7月30日(日)まで開催中。本展では三平のガラス彫刻に加え、AKI山、杉本憲一、岸本学、neuronoa、Kai Nobuyuki、あおきさとこ、宮岡貴泉、ナカムラトヲルという8名のアーティストを招き、それぞれの好きなメディアで、三平の作品からインスピレーションを受け製作した作品を発表する。神宮前の一角に、温室とジャングルが出現する1ヶ月。ガラス彫刻たちが映し出す人生模様を見つめながら、「生きるってどんな感じ?」という問いに向き合ってみよう。
■三平硝子 個展「Life?」
開催期間:7月1日(土)〜7月30日(日)
営業時間:11:00~18:00
開催場所:JPS Gallery
住所:東京都渋⾕区神宮前6-27-4 東武第2ビル1階
>>詳しくはこちら:神宮前のJPS Galleryにて造形作家・三平硝子の個展「Life?」が開催中
11.原宿のGallery COMMONにてグループ展「SYNTH」を開催中。アーロン・ファウラーらが出展(7/30まで)
原宿のGallery COMMONでは、グループ展「SYNTH」が、7月30日(日)まで開催中。ロサンゼルスを拠点にするインディペンデントキュレーターAMADOURが手がけ、アーロン・ファウラー、アレックス・アンダーソン、エイプリル・ストリート、デヴェンドラ・バンハート、エリン・デズモンド、セイヤー・ゴメスら、合計6名のアーティストによる作品を展示する。創造的な2つの都市が、アートによって繋がる姿をGallery COMMONで目撃しよう!
■Gallery COMMONグループ展「SYNTH」
開催期間:7月1日(土)〜7月30日(日)
営業時間:12:00-19:00
開催場所:Gallery COMMON
住所:東京都渋谷区神宮前5-39-6 B1F
>>詳しくはこちら:原宿のGallery COMMONにてグループ展「SYNTH」を開催 アーロン・ファウラーら出展
12.大山エンリコイサムの個展が南青山のアニエスベー ギャラリー ブティックで開催中(7/30まで)
大山エンリコイサムの個展「Notes Rings Spirals」が、アニエスベー ギャラリー ブティックにて7月30日(日)まで開催中。本展ではストリート文化を深く理解している大山が本展のために制作した34点の作品を展示する。また、アニエスべー渋谷店ファサードにも大山のクイックターン・ストラクチャーが出現しているので、そちらもお見逃しなく!
■大山エンリコイサム「Notes Rings Spirals」
開催期間:2023年6月17日(土)〜7月30日(日)
営業時間:12:00-20:00
場所:アニエスベー ギャラリー ブティック
住所:東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山2F
制作協力:小池俊起 / 東京平版株式会社
協力:Takuro Someya Contemporary Art
広報協力:YN Associates
会場設営:糟谷健三
レセプション:2023年6月16日(金) 18:00-21:00
■画像クレジット
大山エンリコイサム《FFIGURATI #516》2023年, Artwork ©Enrico Isamu Oyama Studio
>>詳しくはこちら:大山エンリコイサムの個展が南青山のアニエスベー ギャラリー ブティックで開催
【今週オススメのスイーツはこちら!】
●水曜日のスイーツ:権八 NORI-TEMAKI 原宿のかき氷
毎週水曜日の15時に更新中の編集部が実食&推薦するスイーツを紹介する「水曜日のスイーツ」。今回は権八 NORI-TEMAKI 原宿のかき氷(抹茶白玉のマスカルポーネクリーム〜糀みつがけ〜)。濃厚でコクのあるクリームに、抹茶の甘くてほろ苦い味わいがベストマッチした大人なかき氷で、猛暑を乗り越えて!
■権八 NORI-TEMAKI 原宿
販売期間:2023年7月1日(土)~8月末終了予定
※仕入れ状況により予告なく終了となる場合があります。
営業時間:11:30~23:00
住所:東京渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア1階
>>詳しくはこちら:【原宿・かき氷】マスカルポーネ×抹茶×糀みつの高級和スイーツ!
★押さえておきたい表参道・原宿エリアのスイーツ一覧はこちら! >>> 「水曜日のスイーツ」