
週末の表参道・原宿おすすめイベント&ショップ 2023年4月第4週
新たな展示やイベントがさかんに行われているオモハラエリア。街の情報を日々集め、発信しているOMOHARAREAL編集部が、配信されている記事の中から、おすすめのイベントをピックアップ。またぜひ読んでほしい注目記事や、ランチ&スイーツも紹介しているのでぜひチェックしてみて。
今週末は、BOOKMARCで開催されるシーラ・ロックの写真展&デニス・モリスのトーク&サイン会や、移転オープンしたGALLERY TARGETで開催される、Geoff McFetridgeによる個展など、絶対に観に行きたい展示が盛りだくさん。また、Stacks Bookstoreポップアップストアや、藤井フミヤ×Ed TSUWAKI 展覧会『FFEd』は今週末までの開催なのでお見逃しなく!
【今週末開催の注目イベント・オープン店舗】
1.神宮前・BOOKMARCにてシーラ・ロックの写真展とデニス・モリスのトーク&サイン会が開催(4/21〜)
神宮前・BOOKMARCにて開催沸騰する70年代後半~80年代ロンドンの音楽シーンを駆け抜けたアメリカ人写真家シーラ・ロックの2冊の写真集から厳選したプリントの写真展が4月21日(金)から開催。また、2023年4月22日(土)17:00〜には、ボブ・マーリーやセックス・ピストルズのポートレートで知られる写真家デニス・モリスのトーク&サイン会が開催される。1960〜80年代、世代を跨ぎカルチャーシーンを駆け抜けてきた2人の写真家に会える貴重なチャンスをお見逃しなく!
■Sheila Rock “ENGLISH SOUND REVOLUTION” Photo Exhibition
開催期間:2023年4月21日(金)〜4月30日(日)
営業時間:12:00-19:00 (BOOKMARCの営業時間に準ずる)
場所:BOOKMARC
デニス・モリス『COLORED BLACK』トーク&サイン会
開催期間:2023年4月22日(土)
時間:17:00〜
場所:BOOKMARC
>>詳しくはこちら:神宮前・BOOKMARCにてシーラ・ロックの写真展とデニス・モリスのトーク&サイン会が開催
2.移転オープンしたGALLERY TARGETで、Geoff McFetridgeによる個展が開催(4/21〜)
新スペースへと移転したGALLERY TARGET(ギャラリーターゲット)にて、第一回目となる展覧会が開催。Geoff McFetridge(ジェフ・マクフェトリッジ)による個展「BELIEF IN SPRING (ASLEEP UNDER ICE)」が2023年4月21日(金)よりスタートする。日本では初公開となる彫刻作品に加え、キャンバス、ドローングで構成された新作を展示する。こけら落としに相応しい作品群から、それらに込められたメッセージを紐解いてみてほしい。
■Geoff McFetridge「BELIEF IN SPRING (ASLEEP UNDER ICE)」
開催期間:2023年4月21日(金)〜5月13日(土)
時間:12:00-19:00
休廊日:日・月(この展示のみ祝日開廊)
開催場所:GALLERY TARGET
住所:東京都渋谷区神宮前5-9-25 1F
■画像クレジット
©Geoff McFetridge
>>詳しくはこちら:GALLERY TARGET移転オープン後初展示はGeoff McFetridgeによる個展を開催
3.神宮前の+81 Gallery – Tokyoで伝説のデザイナーDavid Carsonの個展が開催(4/21〜)
神宮前の+81 Gallery – Tokyoでは、『Ray Gun』のアート・ディレクターであり、デザイン界の巨匠であるDavid Carsonの個展が、4月21日(金)より開催。本展では、Carson自身の手によるハンドメイド・コラージュやペインティングといった50作品を超える大型作品群を展示する。エディトリアル・デザインの革命者とも呼ばれる彼の作品を、インスピレーションあふれる空間で眺めるだけで、何かクリエイティブなアイデアが湧いてきそう!
■David Carson Art Exhibition
開催期間:4月21日(金)~5月31日(水)
営業時間:12:00〜18:00
開催場所:+81 Gallery – Tokyo
住所:東京都渋谷区神宮前 3丁目28-9
>>詳しくはこちら:神宮前の+81 Gallery – Tokyoにて伝説のデザイナーDavid Carsonの個展を開催
4.神宮前・NIGHT OUT GALLERYでAlvan Sakuraiの個展が開催(4/22〜)
神宮前のNIGHT OUT GALLERYでは、Alvan Sakuraiの個展「Alvan Sakurai solo show “50%”」が4月22日(土)より開催。Alvan Sakuraiは、ブティック家具デザイナービジネスの環境で育ち、ストリートカルチャーやグラフィティポップアートに強く影響を受け、そのインスピレーションをキャンバスに映し出すアーティスト。自身の作品について「50%の遊びと50%の真剣」と語るAlvan Sakuraiが描くカオスな作品群から、最高にピュアでエネルギッシュなパワーを感じてみてほしい!
■Alvan Sakurai個展「Alvan Sakurai solo show “50%”」
開催期間:4月22日(土)〜4月30日(日)
営業時間:13:00〜19:00
開催場所:NIGHT OUT GALLERY
住所:東京都渋谷区神宮前3-42-7太洋ビル3階
電話番号:080-4052-1983
>>詳しくはこちら:神宮前・NIGHT OUT GALLERYにてAlvan Sakuraiの個展を開催
5.AKILA×mister greenによる国内初のセレクトショップ「life store tokyo」が表参道にオープン(4/20〜)
L.A.発のアイウエアブランド「AKILA(アキラ)」とライフスタイルブランド「mister green(ミスター・グリーン)」がタッグを組んだセレクトショップ「life store tokyo(ライフ・ストア・トウキョウ)」が2023年4月20日(木)、フライングタイガー表参道ストアの向かいにグランドオープン。グランドオープンを記念し、mister green × AKILAコラボレーションサングラスの先行発売や、life store tokyoオリジナル限定アイテムの発売も実施する。表参道限定のオリジナルアイテムは人気が予想されるので、気になる方はお早めに!
■life store tokyo
オープン日:2023年4月20日(木)
営業時間:11:00-20:00
定休日:不定休
住所:東京都渋谷区神宮前4-4-9
>>詳しくはこちら:AKILA×mister greenによる国内初のセレクトショップ「life store tokyo」が表参道にオープン
【今週終了するイベント】
6.神宮前・NOAH CLUBHOUSEでStacks Bookstoreのポップアップストアが開催中(4/23まで)
NOAH CLUBHOUSEでは、国内外のアーティストをキュレーションしたZINEやアート書籍を出版するStacks Bookstoreのポップアップストアを4月23日(日)まで開催中。Stacks BookstoreがセレクトしたZINEの数々が楽しめるほか、会期中は彼らと親交が深いグラフィティーライター・sorutoによるインスタレーション「waves」も、店内のアートウォールを利用して実施されるので、アートとZINEの両方からStacks Bookstoreの世界観を感じ取れるはず。
OMOHARAREALでは、4月13日(木)に開催されたPopupオープニングパーティーをレポート。NOAHのファウンダー、ブレンドン・バベンジンを始めとしたNYチームも参加し、DJには日本が世界に誇る「KING OF DIGGIN'」MUROを招聘。そのユーモラスなアイデアとキャラクターも注目を集めるシェフ・鳥羽周作がオーナーの代々木上原の人気モダンフレンチ「sio」がケータリングを担当。そんな、超豪華なパーティーの様子をお届け。ぜひこちらもチェックの上、イベントに訪れてみてほしい。
■Stacks Bookstoreポップアップストア
開催期間:4月13日(木)〜4月23日(日)
営業時間:11:30〜20:00
開催場所:NOAH CLUBHOUSE
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目26-29
電話番号:03-5413-5030
>>詳しくはこちら:神宮前のNOAH CLUBHOUSEにてStacks Bookstoreのポップアップストアを開催
>>レポートはこちら:NOAH CLUBHOUSEとStacks BookStoreによるPop Upオープニングパーティをレポート
7.南青山・Feb gallery Tokyoで藤井フミヤとEd TSUWAKIの展覧会が開催中(4/23まで)
Feb gallery Tokyoでは、藤井フミヤとEd TSUWAKIによる合作の新作28点を披露する展覧会『FFEd』が4月23日(日)まで開催中。本展では、キャンバスや画用紙など、往復書簡のように制作された、さまざまな合作作品を展示する。1983年にチェッカーズとしてデビューし、バンド解散後は音楽のみならず絵画の制作にも積極的に取り組んでいる藤井フミヤ氏。南青山のFeb gallery Tokyoではオーナーを務め、OMOHARAREALの企画「私の表参道」にも寄稿してくれているので、ぜひ記事を読んだ上で足を運んでみて欲しい。
■藤井フミヤ×Ed TSUWAKI 展覧会『FFEd』
開催期間:3月31日(金)〜4月23日(日)
営業時間:13:00〜20:00
開催場所:Feb gallery Tokyo
住所:東京都港区南青山4-8-25
※完全予約制のため予約ページよりご予約の上、来場をお願いいたします。
>>詳しくはこちら:南青山・Feb gallery Tokyoで藤井フミヤとEd TSUWAKIの展覧会を開催
8.表参道のCIBONEにて、陶芸家・小野哲平の作品展が開催中(4/23まで)
表参道のCIBONEでは、国内外で熱狂的な支持を集める陶芸家・小野哲平の作品展「Energy Teppei Ono」を、4月23日(日)まで開催中。本店では、直径30cmを越える大皿をはじめ、薪窯焼成による飯碗、取り皿、カップなどのうつわはもちろん、壺やアートピースを含めた数々の作品を発表している。8年ぶりにCIBONEで個展を行う小野の、“生きぬく力”=“Energy”を感じてみてほしい。
■小野哲平 作品展「Energy Teppei Ono」
開催期間:4月7日(金)〜4月23日(日)
営業時間:11:00〜20:00
開催場所:CIBONE
住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE B1F
電話番号:03-6712-5301
>>詳しくはこちら:表参道のCIBONEにて陶芸家・小野哲平の作品展を開催
9.MIYASHITA PARK内のギャラリーSAIにて、シャワンダ・コーベットの個展が開催中(4/23まで)
MIYASHITA PARK内のギャラリーSAIでは、アメリカ出身アーティスト Shawanda Corbett(シャワンダ・コーベット)の個展「Down the road」が、4月23日(日)まで開催中。タイトルの“down the road(ダウン・ザ・ロード)”とは、コーベットが育った南ミシシッピでよく耳にした言葉であり、アフリカ系アメリカ人の老人らが交わしていたミシシッピ訛りの会話の追憶から由来するそう。鑑賞者をそっと包み込むような作品群から、コーベットの記憶世界を覗き見してみよう。
■Shawanda Corbett(シャワンダ・コーベット)個展「Down the road」
開催期間:4月1日(土)〜4月23日(日)
営業時間:11:00〜20:00
開催場所:SAI
住所:東京都渋谷区神宮前 6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
電話番号:03-6712-5706
■画像クレジット
Title: I'm your elder, you have to respect me,Size: 1981 x 2590 mm 775 x 560 mm,Year: 2022,Medium: Acrylic on Paper (Unframed)
>>詳しくはこちら:神宮前・MIYASHITA PARKのSAIにてシャワンダ・コーベットの個展を開催
【今週オススメのランチはこちら!】
●オモハランチ:BOOKS BUNNY「チキンオーバーライス」
編集部がリアルに食べてるランチを、気ままにサクッと紹介する「オモハランチタイムス」(毎週火曜日に更新)。今週紹介しているのは、BOOKS BUNNYの「チキンオーバーライス」。並んででも食べたい、最強のカフェ飯でお腹を満たそう!
■BOOKS BUNNY(ブックスバニー)
住所:東京都渋谷区神宮前2丁目31-8
電話:03-5772-3372
営業時間:月〜木/12:00〜売り切れ次第終了・金/12:00〜18:00(以降バータイム〜深夜まで)
定休日:土・日曜日
Instagram:BOOKS BUNNY
>>詳しくはこちら:【チキンオーバーライス】-おしゃれでうまい。原宿カフェ飯の決定版
★編集部がお勧めするランチ特集はこちら!>>「オモハランチタイムス」