
SMOKE HOUSE、YONA YONA BEER WORKS…「こだわりの1杯」が飲めるオモハラのビアスポット5選
梅雨が明ければいよいよ本格的な夏が到来!! すでに美味しいビールを飲む計画を立て始めている人も多いのでは? 今回は、夏のビールシーンを究極まで盛り上げる「こだわりの1杯」を提供するオモハラのビアスポットをご紹介します!
①夏の定番、BBQ×ビールを楽しむなら…
>> SMOKE HOUSE
②クラフトビールブームの草分け…
>> YONA YONA BEER WORKS
③焼き鳥とベアードビール…
>> ベアードタップルーム
④オシャレなBLUEMOONの専門店!…
>> Seasons Stand by BLUE MOON
⑤本を読みながらビールもあり!…
>> 森の図書館
①SMOKE HOUSE(BBQ×T.Y.HARBOR BREWERY)
キャットストリートに面する階段を上って飛び込めばそこは、そこはオールドアメリカンな本格BBQハウス! 低温で10時間かけてスモークした種類豊富なお肉を提供するここ「SMOKE HOUSE」では…
東京で醸造されているT.Y.HARBOR BREWERYのクラフトビール6種に加え、季節によって変わる5種のゲストビールが! 夏の鉄板コンボ、BBQ×ビールを都会の中心にいながら満喫できます!
②YONA YONA BEER WORKS(ヤッホーブルーイング公式ビアバル)
日本に新たなビール文化を創出することをミッションとし、多彩な香りや味わいのクラフトビールを製造しているヤッホーブルーイング。実は、日本のクラフトビールブームの草分けであるこのビールメーカーの公式ビアバルが表参道駅徒歩1分の場所に存在します!
長野県の醸造所から直送された新鮮なビールのみを提供しているこのお店では、定番の「よなよなエール」や「水曜日のネコ」、「東京ブラック」から限定醸造ビールまで、常時10種類以上のクラフトビールが用意されています。日本のクラフトビールの実力を知りたい方は、まずこの「YONA YONA BEER WORKS」へ!
③ベアードタップルーム(ベアード・ブルーイング直営店)
若者のイメージが強い竹下通りですが、路地裏には知る人ぞ知る大人の聖地「ベアードタップルーム」が。ここはブライアン・ベアード&さゆり夫婦が2000年に立ち上げたビール醸造所「ベアード・ブルーイング」の直営店。カリフォルニアのクラフトビール文化と日本の居酒屋文化がミックスしています!
居酒屋の定番である焼き鳥や餃子とともに、12種類の定番もの、月ごとに入れ替わる期間限定もの、様々なベアードビールが楽しめる。最も美味しく飲める温度にこだわり、あえて冷やし過ぎずに提供されるのも新感覚です!
④Seasons Stand by BLUE MOON(日本唯一のBLUEMOON専門店)
全米No.1の売れ行きを誇るクラフトビール”BLUEMOON”。ホワイトビールにオレンジピールが加わったフルーティな風味が特徴で、女性にも好まれる逸品ですが、そんなBLUE MOONを専門に扱っている日本唯一のビールスタンドがCommune 2ndに存在する「Seasons Stand by BLUE MOON」!
BLUEMOONを使ったシャンディーガフなどのカクテルの他、「ムール貝のBLUE MOON蒸し」などのフードメニューもあり、「BLUE MOON」漬けになることが可能! 白とブルーを基調にした涼しげなビールスタンドは、夜になると月をイメージしたLEDに照らされます。
⑤森の図書館(表参道ヒルズ内の図書館でビールが!)
最後にご紹介するのは、表参道ヒルズ内にある「森の図書館」。その名の通りここは多様なジャンルの書籍・雑誌が集まる本屋ですが、併設されたカフェで読書しながらビールを嗜むことができる穴場スポットなのです!
メニューブックにはメニューと関連させて小説の紹介も。夏だからって必ずしも汗をかきながらビールを飲む必要はなし。「我輩は猫である」をつまみに…なんていう知的で涼しげなビールの味わい方もあることを覚えておきましょう。
せっかくオモハラにいるなら、こだわり抜いた1杯を提供するお店へ行きたいところ! この夏はぜひ自分のお気に入りのビアスポットを見つけてみてください!