オモハラの“朝ごはん会”が熱い
現在週5日、LATTESTのカウンター越しに原宿を見守る信太。ワンオペゆえに外には出ずらく、ランチはテイクアウトを頼むことが多い。だからこそ楽しみは営業を終えた19時以降の仲間と囲むディナータイム。休日も表参道あたりで友達と会って、カフェをハシゴするそうだ。
「仕事の時は夜遅くまでやっている『LOTUS』はありがたいですね。『LATTEST 表参道』に立っていたとき、仕事終わりにカフェスタッフや近くの店の友人たちと“お疲れロータス”するのは昔から恒例でした。ケーキやコーヒーだけの注文でもいいし、いろんな人が集まっているから大人のファミレスだと思ってます(笑)。イタリアンがおいしい『ALA』もよく行きますね。メニューが幅広いし、ワインもあって誰を連れて行っても安定感があります。『チャオバンブー』の系列店も重宝していますよ」
信太が送ってくれた、過去に仕事終わりのLOTUSへ行ったときのワンカット。おなじみ「SO TIRED」ロゴのコースターを使った、映え写真のお手本。
新たな店の情報は主に友人からの口コミから。信太にとって近所でご飯を食べることも仕事の一環。顔見知りを増やして店を訪れれば、逆に相手も行こうという気持ちになる。原宿で食事をすることは挨拶を兼ねた広報活動なのだ。そんななかには仕事に対して刺激を受けるようなカフェもある。
「お気に入りのカフェはたくさんありますが、特に『TWIGGY.cafe』は過ごしやすいです。屋上には緑もあって、天気のいい日は気持ちがいい。犬を連れた友達も行けるし、ふらっと入っても空いてるのは大きいかも。この辺でいつでも入れる場所は少ないんですよ。
あとはヘアサロンに併設されていることもあり、パーマやカラーの待ち時間に利用している人もいます。そういう複合的な店は自分でもいつかやってみたいですね。友達とやってもいいし」
最近は子連れの友人も増えてきて、出勤前の“朝ごはん会”が熱いのだという。だから朝から営業している店もありがたい。
「朝やっている店は行き尽くしてますよ(笑)。『東急プラザ 表参道(オモカド)』にある『bills 表参道』は8時30分から営業していて、朝食といったらまずここ。駅からのアクセスも良いのでいちばんよく行きますね。あとは『Eggs'n Things』や『パンとエスプレッソと』、「TOKYO JUICE」、あと友達の店『BAGGAGE(BAGGAGE CAFE MARKET)』も8時から営業しているのでオススメです」