
街を長く見守ってきた老舗、山陽堂書店&コロンバンからのメッセージ
山陽堂書店
「気持ちを落とさず、この街の日常を目指そう」
「今は、この状況のなかで山陽堂書店としてできることを考えながら日々営業しております。(読書時間が増えた方もおられるのではと、ご自宅での読書におすすめの本を多めに並べています。)外出を控えている方々も多くいらっしゃると思いますが、気持ちよくこの街を歩ける日常が戻りましたら、またどうぞお立ち寄りください。
また、この街の施設・店・ギャラリーの皆様には『ご近所のお店があってこそ、この街で自分たちも生かされているのだと思います。しばらくの辛抱と、気持ちだけは落とさずに。』と伝えたいです。
そして新型コロナウイルスが落ち着いた後は、『ご近所ツアー』を行ってみたいです。
ご近所であっても、今まで入店したこともないお店が多くあります。 OMOHARAREALさんに音頭を取っていただき、少人数で各店舗を紹介するツアーなどいかがでしょうか? これを機会に、改めて近隣のお店のことを知れたらと思っています」
◾️山陽堂書店
表参道も明治神宮もなかった明治24年に創業した「山陽堂書店」。昭和6年から表参道と青山通りの交差点という稀有な場所に建つ、3階建ての建物がこの歴史ある街の書店だ。変わりゆく青山の街とともに、自らも変化しながらこの街で125年以上も、街と一緒に生きてきた老舗店。
コロンバン原宿本店サロン
「文化の発信地として、ピンチをチャンスに」
「個性豊かで多様性にあふれ、無限の可能性を秘めた原宿・表参道は、食・文化・ファッションの発信地として、日本の魅力を世界に発信する使命と役割を持っております。
ここ原宿・表参道だけでなく、今は世界中が辛い局面にありますが、皆で力を合わせ見えない敵に打ち勝ち、ピンチはチャンスと、今出来ることを一歩一歩積み上げ、来年の東京2020オリンピック・パラリンピックを成功に導きましょう」
◾️コロンバン 原宿本店サロン
2020年2月16日(日)に一時閉店した老舗洋菓子店「コロンバン原宿本店サロン」。1924年に創業し、今では誰でも知っているショートケーキを初めて考案したことでも有名な日本初の本格的なフランス菓子店だ。原宿エリアに本店を再開予定だが時期は未定。