人の数だけ、部屋があり、物語がある
写真家・中山桜による企画展「どんなへや 〜100人の顔と部屋〜」が、A.F GALLERYにて開催。2022年4月15日(金)〜4月18日(月)まで。
中山桜(なかやまさくら)は、沖縄の離島・久米島育ちの写真家。フィルムカメラでの人物撮影を中心に、ミュージシャンのアーティスト写真やライブ撮影、雑誌やメディア掲載のポートレート撮影など多岐にわたり活躍している。本展は、中山桜企画のもと、アソビシステム株式会社とともに主催。「人」と「部屋」をテーマに100人の顔と部屋の写真を展示する。
「顔をみて、どんな部屋に住んでいるか想像つく?」という問いから始まった本展。開催に向け、中山は日本全国100人の部屋を撮影をしてきた。「人」と「部屋」の関係性はすごく面白い。想像通りだったり、全くイメージと違ったり、 部屋はひとつとして同じものがなく『人間性』が一番表れる場所なのだ。中山が写すのは、いわゆるインテリア誌で見るような整った部屋ばかりではなく、自然体でそれぞれの人間性が滲み出た部屋。「人の数だけ、部屋があり、物語がある」をコンセプトに、他人に興味がない、他人と関わりが薄い、そんな今の時代だからこそ、 少しだけ他人に興味を持つきっかけになればと考える。
会場では、数量限定で同展のオリジナルTシャツやアクリルキーなども販売予定。ビジュアルは中山と親交のあるイラストレーター・Banbuが描き下ろした。よくよく見れば100人の中には、誰もが知るあの有名人もいたりする。さまざまな職業の、さまざまな個性を持つ、あの人たちが暮らすのは「どんなへや」? こっそり覗き見をするような感覚で訪れてみて。
■概要
どんなへや 〜100人の顔と部屋〜
開催期間:2022年4月15日(金)〜4月18日(月)
時間:11:00-18:00
場所:A.F GALLERY
主催・企画制作:中山桜/アソビシステム株式会社
協賛:株式会社FloristSuto/バサノバ 原宿店・世田谷店
※お出かけの際はマスク着用の上、こまめな手洗い・手指消毒を行い、混雑する時間帯、日程を避けるなどコロナウィルス感染症対策を十分に行いましょう。
>>EDITOR’S VOICE
表参道・原宿の四季を、写真家それぞれの目線で切り取る企画「SEASONS」にも参加してくれている中山桜さん。2020年冬のオモハラエリアを撮影してくれていました。入れ替わりの激しい街だからこそ、ほんの1、2年前でも懐かしさや変化を感じるのが面白い!
※敬称略
Text:miwo tsuji
INFORMATION
写真家・中山桜による企画展「どんなへや 〜100人の顔と部屋〜」が原宿・A.F GALLERYで開催
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前3-21-81F
- 営業時間
- 11:00-18:00
- 定休日
- なし
- 開催期間
- 2022年4月15日(金)〜4月18日(月)
