ソリッドな空間との調和も楽しんで
キャットストリート近くのアートスペース「StandBy」にて、花と植物の新しい価値観を追求するクリエイティブ集団「AMKK(東信、花樹研究所)」によるインスタレーション「Paldarium Tachiko & Yasutoshi」が開催されている。期間は2021年1月31日(日)まで。
AMKKは、オートクチュールのフラワーショップ「JARDINS des FLEURS(ジャルダン・デ・ フルール)」を主宰するフラワーアーティスト東信(あずままこと)と、ボタニカル・フォトグラファー椎木俊介(しいのきしゅんすけ)が中心となり活動。その表現はアートワーク制作という枠にとらわれず、周りの人や空間をも巻き込んだ実験的プロジェクトとして、花と植物の潜在的な美しさを引き出し続けている。
本展で展示されているのは、19世紀イギリスで貴族の娯楽として流行したミニチュア版の温室「パルダリウム」に松の盆栽を入れた作品群。現代のテクノロジーによって水や風、光、音を人工的に取り入れられる機能を搭載することで、外部環境に左右されずに植物が生育する環境を作り出した。
会場のStandByは、今年秋にオープンしたばかりのアートスポット。コンクリートに覆われた建物は、さっそくこの街で存在感を放っている。ソリッドな空間とともに、新たな価値観の中で命を育む松の美しさを堪能してほしい。
■概要
AMKK「Paldarium Tachiko & Yasutoshi」
開催期間:2020年12月12日(土)〜2021年1月31日(日)
開催場所:StandBy
住所:東京都渋谷区神宮前5-11-1
電話番号:03-6427-5834
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜、2020年12月28日(月)〜2021年1月5日(火)
>>EDITOR’S VOICE
StandByに隣接するギャラリー「The Mass」では2020年12月27日(日)までアーティストsoh souen(ソー・ソウエン)の個展「ささやかな叫び A Modest Scream」が開催中。こちらも作品と空間との調和を楽しめる展示となっているので、あわせて訪れてみよう。
※敬称略
Text:Natsuno Aizawa
INFORMATION
生命装置のなかで見る松の美しさとは 東信のAMKKが原宿StandByでインスタレーション
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前5-11-1
- 電話
- 03-6427-5834
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 定休日
- 火曜、2020年12月28日(月)〜2021年1月5日(火)
