
世界の広告祭で認められたオモハラのポップアップストア
好奇心旺盛な通行人に向け様々なプロモーションが仕掛けられる街・オモハラ。ここには日々、企業とクリエイターの知恵とチャレンジ精神の賜物といえるポップアップストアが出現し、そして期間が終われば跡形もなく消えて無くなる。儚さが魅力と言われれば否定はしないが、しかしその中にはやはり記録に残しておくべき”名ポップアップストア”、”珍ポップアップストア”があるように思われる。
最近では、約2ヶ月間長蛇の列をキープし続けたリプトンのカフェ「Fruits in Tea OMOTESANDO plus Superfood」は”名ポップアップストア”であっただろうし、泥に浸かってお酒を飲める「GATA-BAR」は客よりも人々の笑いを集めた”珍ポップアップストア”であったと言えるだろう。
リプトンが展開したポップアップカフェ「Fruits in Tea OMOTESANDO plus Superfood」。選んだ紅茶に様々なフルーツやハーブ、シロップをトッピングし、オリジナルのアイスティーを完成させられる
佐賀県とパーティークリエイター・アフロマンスがコラボして生まれた「GATA-BAR」
出典:GATA-BAR公式サイト
そんな中、この度、オモハラの”名ポップアップストア”が、世界最高峰の広告祭・カンヌライオンズのアジア大会「Sikes Asia」にて銅賞を獲得したということなので、今回はその内容をご紹介したい。
「Sikes Asia」審査会場の様子
出典:Spikes Asia公式サイト
受賞したポップアップストアとは、今年のGW、ファストフード店がひしめく原宿に現れた世界初のファストフード専門サプリメントショップ「FAST FOOD AID」である。この店では、食べたファストフードのレシートを見せると、不足した栄養素を満たすためのサプリンメントを無料で受け取ることができるという。
近未来的な薬局。これが「FASTFOOD AID」だ。
店内の壁面には大量のサプリメントが並べられており、レジカウンターには白衣を着た女性の栄養士さんが。さっそく某ハンバーガー屋のレシートを渡すと、彼女はすぐに内容を確認しはじめ、不足している栄養素を補うためのサプリが渡された。
無料でもらえるのは嬉しいが、渡されたサプリメントの量を見てなんとも言えない気分に…。しかし、さらに追い討ちをかけるように、栄養士さんから「もしも毎日同じ食生活を続けたら」と、1年間で必要になるサプリメントの量を店内の巨大なガラスケースに詰められた状態で見せられる。
こんなに飲まなきゃいけないの? 怖いし、むしろ、サプリメントの飲み過ぎで体に悪そう。この栄養士さん、なぜこんなに客を不安にさせるようなことを…?
こちらの顔が曇ったところで、こんな一言が。
「サプリが一切不要な栄養素を持つ食べ物のクーポン券があるので、こちらもお渡ししますね」
見るとそれは、お好み焼き屋さんのクーポン券。実はこのショップ、お好み焼きチェーン「道とん堀」のプロモーションとして設置されたポップアップストアだったというオチ。
お好み焼きにそんなにも栄養素が含まれているとは驚き。その後も店内の様子を見ていると、海外からの旅行者が興味深そうに来店。英語で同じ解説がされると、日本人の数倍大きなリアクションをし、”日本のファストフード”と考えられているお好み焼きを絶賛しながら店を後にした。
お好み焼きの持つパワーが国内外に伝わるプロモーションとなり、このアイディアはアジアにて大きな評価を受けることになった。
さらにここで追記しておきたいのは、「道とん堀」から依頼を受けて今回のプロモーションを仕掛けたのが、フリーランスの20代クリエイターを中心に構成された若手集団だったこと。オモハラは世界から注目されているだけでなく、若い世代の挑戦が許される舞台であり、そして大胆なアイディアが道行く人々に受け入れられる街なのである。
これからもOMOHARAREALは、こんな街に出現する"名ポップアップストア"、"珍ポップアップストア"に注目していきたい。
Text:Takeshi Koh(OMOHARAREAL編集長)
