DEUS EX MACHINA HARAJUKU/旅へと誘う “遊び”の中継基地
(2025/06/06)
かつてキャットストリートで親しまれた ガレージショップ がスケールアップして原宿にカムバック。神宮前2丁目・原宿警察署前、さまざまなカルチャーが交わるエリアの一角、格調ある外観が特徴的な建物に、サーフ・バイク・アートをインスピレーションとするブランド「DEUS EX MACHINA(デウス エクスマキナ)」の路面店がオープンした。
大きな鉄製の扉の先は開放感あふれる吹き抜け構造。1Fはカフェ、2Fがショップ、フロアを繋ぐのは象徴的な螺旋階段だ。原宿とはいえ、これほどダイナミックなショップには久しく出会えていない気がする。エリアの中でも数えるほどだろう。
ショップではアパレルはもちろんサーフボード、フィンといったアクティビティグッズも取り揃える。さらにトイ、キャップやバッグをセンス良く配置。原宿店舗限定デザインのアイテムもあり、ローカルを大切にするブランドらしさが表れている。ついお土産に欲しくなるし、ギフトにも喜ばれるはず。
ヴィンテージとモダンな雰囲気が絶妙にミックスされた空間でプロダクトを眺めていると、どこかへ旅したくなるのは気のせいではない。店舗デザインは国内外で数々のブランド店舗の設計・デザインを手がけるチームTRIPSTARが担当。海や旅にルーツを持ち、ブランドの哲学と共鳴する人たちの手で作り上げられていることに合点がいった。
週末や次の連休、サーフトリップを計画したり、はたまた衝動的にバイクにまたがりツーリングもいいかもしれない。Tシャツと短パンで、街に出て馴染みの店に行くのもいい。思いを巡らせ、遊びの計画を練りながらショッピングを楽しんでほしい。
【1F カフェの紹介記事 】
Text:Tomohisa Mochizuki
Photo:OMOHARAREAL編集部
大きな鉄製の扉の先は開放感あふれる吹き抜け構造。1Fはカフェ、2Fがショップ、フロアを繋ぐのは象徴的な螺旋階段だ。原宿とはいえ、これほどダイナミックなショップには久しく出会えていない気がする。エリアの中でも数えるほどだろう。
ショップではアパレルはもちろんサーフボード、フィンといったアクティビティグッズも取り揃える。さらにトイ、キャップやバッグをセンス良く配置。原宿店舗限定デザインのアイテムもあり、ローカルを大切にするブランドらしさが表れている。ついお土産に欲しくなるし、ギフトにも喜ばれるはず。
ヴィンテージとモダンな雰囲気が絶妙にミックスされた空間でプロダクトを眺めていると、どこかへ旅したくなるのは気のせいではない。店舗デザインは国内外で数々のブランド店舗の設計・デザインを手がけるチームTRIPSTARが担当。海や旅にルーツを持ち、ブランドの哲学と共鳴する人たちの手で作り上げられていることに合点がいった。
週末や次の連休、サーフトリップを計画したり、はたまた衝動的にバイクにまたがりツーリングもいいかもしれない。Tシャツと短パンで、街に出て馴染みの店に行くのもいい。思いを巡らせ、遊びの計画を練りながらショッピングを楽しんでほしい。
【1F カフェの紹介記事 】
Text:Tomohisa Mochizuki
Photo:OMOHARAREAL編集部
INFORMATION
DEUS EX MACHINA HARAJUKU(デウス エクス マキナ ハラジュク)
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前2丁目32−5Bprスクエア神宮前 I 1 1F & 2F
- 電話
- 03-6447-4949
- 営業時間
- 9:00-20:00(1F カフェ)
11:00-20:00(2F アパレル) - 定休日
- 不定休

- マネージャー
- 望月トミー智久
tommy
