時間の姿を映す独自技法"テンプスグラフ"
神宮前6丁目・Galerie GEEK/ARTにて、写真家・アーティストの 外山リョウスケ による作品展「二十四節氣:Colors of Time」が開催される。2025年7月19日(土)〜8月11日(月・祝)まで。
外山リョウスケは、写真表現の可能性を探求し、光と時間の本質に迫る写真家。時間の姿を写しとる新たな写真技法「テンプスグラフ(Tempusgraph)」を独自開発し、未来から過去へ流れる時間の軌跡を像として留めている。
本展では、「テンプスグラフ」を用い、“時間の色彩”をテーマに、日本の季節の移ろいを光で視覚化した「二十四節氣」シリーズ全29点を初公開する。
また、東條會館写真研究所(麹町)にて、作品の制作過程にフォーカスした展示「Tempusgraph:拡張する写真の地平」を合同開催。「テンプスグラフ」の仕組みや表現手法に光を当て、写真の原点に立ち返りながら、その拡張性と可能性を体感できる。
「かつて多くの偉人たちがカメラオブスキュラを使って探求していた光の中には、”Tempusgraph”の光学現象も潜んでいました。AIが台頭した今、私はあらためて光が引き起こす現象に目を向けながら、"写真"という表現の本質の再定義を試みています。」(外山リョウスケ ステートメントより抜粋)
「世界でただ一人、時間そのものを写しとる写真技法を生み出した外山リョウスケ。鮮やかな色彩と手仕事による深い質感は、写真と絵画の間をたゆたうよう。ぜひ会場で“光と時間の物語”をご体感ください。」(Galerie GEEK/ART 山口典子 コメントより抜粋)
長年の技術探求と本質に迫る熱量から生まれた、唯一無二の作品群。都市化した表参道 / 原宿の街にも、確実に、そして絶え間なく流れている「二十四節氣」という自然のリズムを通して、時間と光の静かな揺らぎを体感してみて。
■概要
Tempusgraph二十四節氣:Colors of Time
(テンプスグラフ技法から生まれた作品を展示)
開催期間:
2025年7月19日(土)〜8月11日(月・祝)
開催場所:Galerie GEEK/ART
住所:東京都渋谷区神宮前6-23-6 1F
営業時間:
[月・木・金]14:00-18:00
[土・日・祝]13:00-18:00
休館日:火・水
企画:アトリエ シャテーニュ
Tempusgraph:拡張する写真の地平
(テンプスグラフ技法とそのプロセスを展示)
開催期間:
2025年7月11日(金)〜9月15日(月・祝)
開催場所:條會館写真研究所
住所:東京都千代田区麹町1-6-12
営業時間:13:00-19:00(18:30 最終入場)
休館日:月・火・水・木
*「二十四節氣」シリーズの全作品は、Galerie GEEK/ARTでのみご覧いただけます。
>>編集部推薦!ハシゴNavi
会場から徒歩2分の立地には、本格的な南インドカレーが味わえる「エリックサウスマサラダイナー 」が。ランチ時は"カレー3種or4種"盛りが選べ、色々な味を満喫できます。東京とデリー(インド)の2拠点で展開している「GEEK/ART」。そんな繋がりも感じながら、作品鑑賞&ランチを満喫してみて◎
また、オモハラリアルでは、季節ごとの表参道・原宿の景色をフォトグラファーが切り取る「SEASONS」を配信中!<2025年春>は、Kohei Nagayamaさんの作品を掲載しています。撮影舞台裏インタビューもチェックしつつ、オモハラの街から"季節の移り変わり"を感じてみてください。
※敬称略
Text:Rumi Hasegawa
INFORMATION
神宮前・Galerie GEEK/ARTで写真家 外山リョウスケ 作品展 「二十四節氣:Colors of Time」が開催
- 住所
- 東京都東京都渋谷区神宮前6-23-6
- 営業時間
- [月・木・金]
14:00-18:00
[土・日・祝]
13:00-18:00 - 定休日
- 火・水
- 開催期間
- 2025年7月19日(土)〜8月11日(月・祝)
- 長谷川瑠美
外部ライター
