「推しアーティスト投票」も実施
東急プラザ原宿「ハラカド」3F BABY THE COFFEE BREW CLUB GALLERY ROOM/ART STREETにて、LGBTQ+アートとクィア文化の多様性を可視化する「Queer Art Exhibition(クィアアートエキシビジョン)」が開催。期間は、2025年6月6日(金)〜6月18日(水)まで。
本展は、LGBTQ+への理解と人権について深く考える多様なイベント「Tokyo Pride 2025(トウキョウプライド・ニーゼロニーゴー)」の一環として開催。公募によって選ばれた計30名のアーティストが参加し、LGBTQ+コミュニティのアイデンティティや歴史を多様な表現で描いた36作品を展示する。
「クィアアート」とは、LGBTQ+に関わる経験、視点、文化、アイデンティティなどを表現したアートのこと。本展では、LGBTQ+コミュニティの歴史やその文化的背景に焦点を当てた作品を展示し、これまで十分に認識されてこなかったLGBTQ+とアートの関係性を広め、より多くの人に発信する。また、アートがLGBTQ+コミュニティにおいて担ってきた役割を背景に、その発展を促し、コミュニティに根ざした文化としての価値を広めることを目指す。
共同代表理事の山田なつみ、佐藤ユウコは
「海外ではよくQueer Art Exhibitionが行われていますが、日本では頻繁に行われているわけではないので、クィアアートにフォーカスし“多様なアイデンティティを祝福する場”を作りたいと思って始まりました。アートを通して新しい視点や物語を共有していきたいと思っています」
と、レセプションで、OMOHARAREALに本展示についてのコメントをくれた。
会場では、原画販売やチップボックスを通じて、アーティストに直接収益を還元する仕組みを導入するほか、「推しアーティスト投票」を実施。最多票を獲得したアーティストには、「東京レインボープライド賞(賞金10万円)」を授与する。
Tokyo Pride 2025の舞台の一部でもあるオモハラエリア(6/14〜6/15には、神宮前1丁目のWITH HARAJUKU HALLで「Youth Pride」が開催予定)。まずは、「クィアアート」の多彩な世界を知る貴重な展覧会を訪れて、LGBTQ+の表現が持つ魅力を体感してみてほしい。
■概要
Queer Art Exhibition(クィアアートエキシビジョン)
開催期間:2025年6月6日(金)〜6月18日(水)
場所:東急プラザ原宿「ハラカド」3F BABY THE COFFEE BREW CLUB GALLERY ROOM/ART STREET
住所:渋谷区神宮前6-31-2
時間:11:00〜21:00(最終日のみ19:00まで)
観覧料:無料
■参加アーティスト
林家夯 Lin Jaihang
moriuo
Alexandre Levi
おはるのあーと
A
吉田なつ樹
SHII
きむら
織部 佳積
能村
鳥籠みつ器
みたらし加奈
林克彦
OTOKONOKOTO
Charisse Harris
中町夏織り
Sunnymaaya
Show-on.
vivi & vela
狩野萌
Zun./HENTEKO LAND
BeesandButterflies
まさゑ
HAL
実禾[mitsuwa]
演劇集団LGBTI東京
Jemma Rose
長嶋一孝
>>編集部推薦!ハシゴNavi
お腹が空いたら、東急プラザ原宿「ハラカド」から歩いて4分の場所にあるタイ&ベトナム料理「チャオ サン バンブー」はいかが? まるでアジアン屋台にトリップしたような空気感の中味わう料理は最高。そしてテラス席を含め約100席というキャパの大きさもありがたい!
※敬称略
Text:miwo tsuji
INFORMATION
東急プラザ原宿「ハラカド」でLGBTQ+とアートの関係性を発信する「Queer Art Exhibition」が開催
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前6-31-21 ハラカド 3F
- 営業時間
- 11:00〜21:00(最終日のみ19:00まで)
- 定休日
- 東急プラザ原宿「ハラカド」に準ずる
- 開催期間
- 2025年6月6日(金)〜6月18日(水)
