
パックマン × 衣・食・住そして遊まで全部のせ!ハラカド4F 『PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980↗ POPUP』を満喫
広い世代のポップカルチャーアイコン、パックマンが45周年記念イベントを東急プラザ原宿「ハラカド」(以下、ハラカド)で開催中。45年前である1980年、会場となるハラカドは「オリンピアアネックス」という建物だった。場所は姿を変えたが、パックマンもまた、進化を遂げて最新系として原宿に上陸。パックマンが原宿でどんな化学反応を起こすのか。プレスプレビューへ足を運んだ!
回顧だけじゃない 今を存分に楽しむパックマン45周年記念イベントをレポート
「パックマン(Pac-Man)」の生誕45周年を記念する「PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980↗ IN SHIBUYA-HARAJUKU」は生誕の地である渋谷から原宿エリアにかけて、2025年5月22日(木)~6月1日(日)まで各所で同時多発的に行われているイベント。ハラカド4Fでは『PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980↗ POPUP』が展開されており、すっかりパックマンワールドになっていた。
念の為パックマンについて説明すると、当時のナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)によるアーケードゲーム。1980年に発売され、「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネスに認定されている。今ではゲームだけにとどまらず、日本を代表するポップカルチャーアイコンとしてさまざまなメディアミックスがされ、グローバルに親しまれているコンテンツだ。
入り口にはパックマンが誕生した1980年風のスーパーをイメージしたというマーケットスペースがお出迎え。「CUNE」や「WIND AND SEA」といったファッションブランドとのコラボアイテムが並ぶ。どんな媒体に落とし込まれてもパックマンは魅力的!そのデザインの秀逸さは45年経った今でも色褪せない。
ハラカド2Fの雑誌の図書館、「COVER」と協業した本棚が置いてあり、1980年代当時のファッション誌をセレクト。当時の時代背景や流行を読み解くのに貴重な資料だ。
渋谷の「マンハッタン・レコーズ(Manhattan Records)」とは創業年が一緒の同い年。ということでパックマンとマンハッタン、お互いに45周年を祝うコラボブースも展開されていた。
カフェスペースでは「Coffee Supreme Tokyo」(渋谷)のコーヒーや、ハラカド3Fにある新感覚レストラン「HOW'z」とコラボしたメニューを提供。パックマンに出てくる「ゴースト」を模したかき氷も食べられる。
何気なくレイアウトされているレトロな雰囲気のアイテム、ひょっとしてとても価値のあるモノなのでは?とドキドキ。
「HOW'z」とコラボしたゴーストかき氷は写真のラムネの他、赤いゴーストを模した福岡あまおう苺を使用したいちご味も。しっかりとこだわって作られたかき氷は、映えもさることながら、シンプルにかき氷としてクオリティが高くておいしい。中にアイスクリームも入っていて、暑い日におすすめしたい逸品である。
かき氷 石川県 能登の塩ラムネ 1,300円(税込)能登の塩を使用した塩ラムネかき氷。マスカルポーネのアイスクリーム入り
さらに隣に移動すると、世界各国のさまざまなアーティストとパックマンがコラボしたアートウォールが並ぶ。
コラボアーティストはルイ・ヴィトンなどさまざまなブランドとコラボするパリのアーティスト アンドレ・サライヴァや浮世絵をポップカルチャーとミックスした東京拠点のBEY、コラージュアーティスト・onnacodomo、HIPHOPダンサーとしての顔も持つ踊る作家・LEEGET/金子祐樹の4名が参加している。
それぞれの表現で具現化されるパックマンがバラエティに富んでいて見ていて楽しい。パックマン自体がシンプルだからこそ、コラボとしての面白さ、その余白が生まれるというのは本当にデザインとして秀逸すぎる。
ゴースト風のかぶりものをした、ペットロボット「LOVOT」も元気そうに動き回っていた。
「Yogibo(ヨギボー)」とコラボしたパックマンクッションも!これが家にあったら、食べられるように埋もれて眠ってしまいそう。
イベントの目玉のひとつ。パックマンシリーズ最新作「Shadow Labyrinth」の世界最速試遊スペースにはテンションがアガった。
最新作「Shadow Labyrinth」は一見しただけではパックマンとは分からないようなダークファンタジーな世界観。なのだが、プレイしてみるとパックマンの特性を巧みに取り入れていて、間違いなくパックマンだった。
熱中してプレイしていると、チーフプロデューサーの方に声をかけられ「社外の方だと本当に世界最速で遊んでいるかもしれません」と話しかけてくれた。世界で初めて中ボスを倒した一般人は、たぶんわたしです。
ハラカドを舞台とした『PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980↗ POPUP』。あらためて、パックマンというコンテンツの魅力を存分に味わうことができ、大満足だった。変わらない部分は残しつつ、新しいものをどんどん取り入れて進化しているパックマン。進化していく表参道・原宿の街とも親和性を感じた。
さらに変わっていくであろうこの街のこれまでもこれからも、パックマンのように長く老若男女に愛されてほしいと思った次第だ。
子供から大人まで家族や友達とも気軽に遊びに来られる、楽しさが詰まったイベントなのでぜひ会期中に足を運んでみてほしい。パックマンに詰まった、シンプルで純度の高い遊び心を具現化した空間がハッピーな気持ちにさせてくれるはず。
■『PAC-
開催期間:2025年5月22日(木)~6月1日(日)
開催場所:東急プラザ原宿「ハラカド」4階 特設イベントスペース
住所:東京都渋谷区神宮前6-31-21
電話番号:03-6427-9634
営業時間:11:00-19:00
定休日:なし
クレジット:
PAC-MAN™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
Shadow Labyrinth™ & ©Bandai Namco Entertainment Inc.
Photo & Text :Tomohisa Mochizuki
