"マリオ花札"の販売や"お風呂花札"制作も
東急プラザ「ハラカド」内「チカイチ」(地下1階フロア)の銭湯・小杉湯原宿で、任天堂の祖業”花札”とコラボレーションしたイベント「銭湯と花札」が開催される。2025年2月17日(月)〜4月1日(月)まで。
小杉湯原宿を中心とした小杉湯プロデュースのフロア 「チカイチ」。”素のまま、そのまま”をコンセプトに、すべてをそぎ落とした後に残る「本質」や「素」に出会い、どっぷり浸れる体験の場を創出している。
また、任天堂は、1889年 (明治22年)京都にて「花札」の製造を開始したのが始まり。幅広い層の人々が”素”に戻って楽しめるカードゲームとして、「チカイチ」が大切にしている「銭湯が古くから持つ人との交流や温かさ」との共通点を見出し、本コラボに至った。
イベントでは、花札が初めての方でも楽しめる展示や「マリオ花札」の販売、Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO公式グッズの一部販売を実施。週末には「花札の練習会(通称:花札道場)」や花札の大会「花札合戦<チカイチ春の陣>」を開催する。
さらに、期間中は小杉湯の暖簾が花札柄になるほか、花札の柄が印字されたコラボ入浴券(12枚セット)を販売。小杉湯原宿が毎月発行する「おふろ新聞」にて、お風呂花札企画の紹介や花札の遊び方 、花札にまつわるエピソードなども紹介する。
「銭湯の湯上がりは、いつも平和な風景が広がる素敵な時間だと思っています。花札が懐かしい方にとっても、馴染みのない方にとっても、花札に触れている時間はとても優しい時間になるはずです。」(小杉湯三代目当主 平松佑介 コメントより抜粋)
"きれいで、清潔で、きもちいい"お湯に浸かり、緩んだ気分で花札に興じる。意味やメッセージが溢れる場所・原宿でも、そんな"素"の時間を過ごせることに気付けるはず。
■概要
銭湯と花札
開催期間:2025年2月17日(月)〜4月1日(月)
開催場所:小杉湯原宿
住所:東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」地下1階
営業時間:7:00-23:00
定休日:木曜日
入浴料金(税込):
大人550円 [12才以上]
中人200円[6才以上12才未満(小学生)]
小人100円[6才未満(未就学児)]
■花札イベント
・2/23(日)花札練習会「第1回 花札道場」
・3/2(日)花札練習会「第2回 花札道場」
・3/16(日)花札大会「花札合戦 <チカイチ春の陣>
>>EDITOR’S VOICE
小杉湯原宿が入居する「ハラカド」5&6Fには、おいしい飲食店が集結しています。編集部オススメは、オモハラエリアには貴重なファミレス「FAMiRES」。また、今週末まで「紫金飯店ハラカド店」でatmos & New Balanceとのコラボメニューも提供中。ぜひ色々なメニューを味わってみてください。
※敬称略
Text:Rumi Hasegawa
INFORMATION
ハラカド「チカイチ」の銭湯・小杉湯原宿で「銭湯と花札」が開催 任天堂の祖業”花札”とコラボレーション
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」地下1階
- 営業時間
- 7:00-23:00
- 定休日
- 木曜日
- 開催期間
- 2025年2月17日(月)〜4月1日(月)
- 長谷川瑠美
外部ライター
