
【2月3週目】表参道・原宿のイベント&トピックス!見逃せない週末終了イベントもチェック
配信されている記事の中から、表参道・原宿で今週末スタート&終了するイベントやトピックスをセレクト。数多くのイベントや展示の中から厳選してピックアップする。
今週末は、tHE GALLERY HARAJUKUでKAREZMADの個展がスタートするほか、Champion × UNDERCOVERのコラボアイテムが発売開始。
また、「たべっ子どうぶつ」の期間限定カフェや、AMKK(東信, 花樹研究所)の個展など今週末までで終了してしまう注目のイベントも多数掲載しているので、見逃さないようチェックしてほしい!
【今週末スタート・注目イベント】
1.tHE GALLERY HARAJUKUでKAREZMADの個展が開催(2/14〜)
神宮前3丁目・とんちゃん通り沿い、米原康正キュレーションのtHE GALLERY HARAJUKUにて、KAREZMAD(カリズマド)の個展「Whose world is this? -世界はだれのもの?-」が2月14日(金)より開催。本展では、Building Blocks(積み木)の不思議な世界に足を踏み入れるキャラクター・LIL MIROKU(リルミロク)のキャンバス作品を中心に展示・販売する。世界の在り方や個人や存在はどのような意味を持つのか、ぜひ作品を通して考えてみてほしい。
>>詳しくはこちら
tHE GALLERY HARAJUKUでKAREZMAD個展「Whose world is this? 世界はだれのもの?」が開催
2.Champion × UNDERCOVER 初となるコラボレーションコレクションが発売開始(2/15〜)
神宮前6丁目・チャンピオン ブランドハウス シブヤ トウキョウ/南青山5丁目・UNDERCOVER AOYAMA ほかにて、「Champion × UNDERCOVER」初となるコラボレーションコレクションが2月15日(土)に発売開始する。両ブランドのロゴを配したスペシャルなネームが際立つ本コラボ。リラックスウェアながらも煌びやかで儚げなアクセントが、オモハラの街でも一際目をひくこと間違いなし。
>>詳しくはこちら
Champion × UNDERCOVER 初となるコラボレーションコレクションが発売開始
3.デザインフェスタギャラリー原宿 EASTで「東京チョコミン党フェスVol.2」が開催(2/15・16)
神宮前3丁目の隣接するスペース、デザインフェスタギャラリー原宿(EAST101a)とSPACE BANKSIAで、「東京チョコミン党フェスVol.2」が2月15日(土)・16日(日)の2日間開催。チョコミント食品やハンドメイド作品を扱うショップ約20店舗が原宿に集結する。入場にはチケットの購入が必須となり、前売り券は完売しているが、当日券が会場受付にて発売予定だ。さまざまなジャンルのチョコミントスイーツを味わいに行こう。
>>詳しくはこちら
デザインフェスタギャラリー原宿 EAST ほかで「東京チョコミン党フェスVol.2」が2日間限定開催
【今週終了するイベント】
4.「たべっ子どうぶつ」期間限定カフェ(2/14まで)
神宮前5丁目、青山セントグレース大聖堂から徒歩3分の場所に、第1弾となるラグジュアリーな「たべっ子どうぶつ」カフェが、2月14日(金)まで期間限定でオープンしている。ショコラやフィナンシェ、ケーキなどのオリジナルスイーツを提供するほか、オリジナルの限定グッズも同時発売。高級感あふれるぬいぐるみやスカーフ、コインケース、バッグチャームなど、大人のライフスタイルに溶け込む上質なアイテムが展開されているので、ぜひこちらもチェックして。
>>詳しくはこちら
表参道で「たべっ子どうぶつ」期間限定カフェがオープン!ルイ・ロブション監修のラグジュアリーな世界観
5.StandByでAMKK(東信, 花樹研究所)による2度目の個展が開催中(2/16まで)
神宮前5丁目、キャットストリート沿いのアートスペース・StandByで、フラワーアーティストの東信を中心とし、花・植物を題材とした実験的なクリエイションを展開している集団・AMKK(東信, 花樹研究所)による個展「Paludarium Masashi & Hiromi」が2月16日(日)まで開催中。植物を外気から守り、その成長を促す「パルダリウム(温室)」を新たな解釈で具現化する。コンクリートから覗く神秘的な植物たちの世界へ足を踏み入れてみて。
>>詳しくはこちら
神宮前・StandByでAMKK(東信, 花樹研究所)2度目の個展「Paludarium Masashi & Hiromi」が開催
6.SORToneでZECSの新作個展が開催中(2/16まで)
神宮前2丁目・SORToneにて、アーティスト・ZECSの壁画作品公開及び新作個展「Pocket Jammed with Memory Lane」が2月16日 (日)まで開催中。本展では、過去最大数となる新作を一同に展示する。また、本展はフリーマガジン「HIDDEN CHAMPION」による企画「HIDDEN WALL」第16弾となっており、展示に合わせて「HIDDEN CHAMPION」75号に掲載されているインタビューを読めば、より一層楽しめること間違いなし。
>>詳しくはこちら
神宮前・SORToneでアーティスト ZECS 新作個展「Pocket Jammed with Memory Lane」が開催
7.tHE GALLERY OMOTESANDOでフィリップ・コルバート 個展「PHILIP COLBERT」が開催中(2/16まで)
神宮前5丁目・tHE GALLERY OMOTESANDOにて、アーティストのフィリップ・コルバートによる個展「PHILIP COLBERT」が、2月16日(日)まで開催されている。コルバートの作品に見られるカートゥーンのロブスターは、彼の分身のようなもの。自らがロブスターの分身になることで、シュールレアリズム的構想をポップアートの領域に昇華させていく事を基本コンセプトとしている。また、作品には、大衆文化的なシンボルがポップに描かれているが、その見た目とは裏腹に描かれる題材は歴史画に基づいており、美術史の系譜を引き継いでいるのが特徴だ。鮮烈な色彩とユーモアが入り混じる、エネルギッシュな作品を観に行ってみて。
>>詳しくはこちら
tHE GALLERY OMOTESANDOでフィリップ・コルバート 個展「PHILIP COLBERT」が開催
【新着Direct News】
●【新店】フレグランスブランド「BYREDO (バイレード)」の旗艦店が神宮前5丁目にオープン
1月27日(月)にオープンした「BYREDO (バイレード)」の東京初フラッグシップストア「BYREDO 東京 表参道」をレポート。フレグランスはもちろん、コスメやボディケアアイテムブランドとコラボしたインテリアアイテムなども揃い、BYREDOの世界観を存分に堪能できる空間となっているので、ぜひ足を運んでみて。
>>詳しくはこちら
【新店】フレグランスブランド「BYREDO (バイレード)」の旗艦店が神宮前5丁目にオープン
【新着SHOP GUIDE】
●FREITAG Store Tokyo Shibuya/街と繋がる“循環”のトンネル スイス発の進化したフラッグシップ
2024年にリニューアルオープンした、スイス発のバッグブランド「FREITAG(フライターグ)」のフラッグシップストア を紹介。新たなコンセプトは「ウェアハウス(倉庫)」。リペアスペースは以前よりも広くなり、専門のバッグ修理のスペシャリスト「バッグドクター」が3人体制で常駐するようになった。“循環”というストーリーをプロダクトと空間とともに感じられる空間となっている。
>>詳しくはこちら
FREITAG Store Tokyo Shibuya/街と繋がる“循環”のトンネル スイス発の進化したフラッグシップ
【今週オススメのスイーツはこちら!】
●水曜日のスイーツ:allée -アレ- の「バスクチーズケーキ」
毎週水曜日に更新中の編集部が実食&推薦するスイーツを紹介する「水曜日のスイーツ」。今回は、allée -アレ- の「燻製はちみつのバスクチーズケーキ」を紹介。ふわっとスモーキーな香り漂う蜂蜜とクリーミーなチーズケーキが相性抜群!
>>詳しくはこちら
【南青山・バスクチーズケーキ】allée -アレ- -表参道の路地裏に佇む大人カフェで、上質なひと時を--
★押さえておきたい表参道・原宿エリアのスイーツ一覧はこちら! >>> 「水曜日のスイーツ」