【11月3週目】表参道・原宿のイベント&トピックス!見逃せない週末終了イベントもチェック
配信されている記事の中から、表参道・原宿で今週末スタート&終了するイベントやトピックスをセレクト。数多くのイベントや展示の中から厳選してピックアップする。
今週末は、表参道ヒルズでクリスマスイベントが開催!そのほか、ミヤシタパーク屋上での日本酒飲み比べイベントや、神宮前4丁目のラコステ原宿でアーティストコラボ企画が開催される。
また、ヒステリックグラマー 渋谷店の「NEW YORK HYSTERIC: 40 punk rock years展」や、表参道交差点で開催中のカルティエによる「“TRINITY 100” POP-UP」など、今週末で終了してしまう注目のイベントも多数掲載しているのでお見逃しなく!
【今週末スタート・注目イベント】
1.ミヤシタパーク 屋上で「SAKE PARK 4杯」が開催(11/16・17)
ミヤシタパーク 屋上 芝生ひろばにて、日本酒イベント「SAKE PARK 4杯」が、2024年11月16日(土)・17日(日)の2日間開催。本イベントでは、全国各地の注目の酒蔵28社とクラフトサケ醸造所5社が集い、さまざまな飲み比べを楽しめる。4回目となる今回は、アメリカより9社が参加し、海外醸造酒が初登場する。都内の有名店や注目の料理人がつくるフードとお酒のペアリングを楽しめるのも魅力だ。また、今回も能登の酒蔵を応援する特別ブースが登場する。さまざまな地域から集結した、おいしい日本酒に出合いに行こう。
>>詳しくはこちら
ミヤシタパーク 屋上 芝生ひろばにて日本酒イベント「SAKE PARK 4杯」が開催 海外醸造酒が初登場
2.神宮前1丁目・生かき氷 ミヤノ家 原宿店にて「TIMEX創業170周年記念腕時計」を限定発売(11/16)
生かき氷 ミヤノ家 原宿店にて、170周年を迎える時計ブランド「TIMEX/タイメックス」が、”ワンダラーウォッチ”を170円(税込)で2024年11月16日(土)に数量限定発売する。タイメックスはそれまで上流階級しか時計を手にできなかった1890年代に、わずか1ドルという驚愕の価格でポケットウォッチ「ヤンキー」を製造販売。この史実に基づき、今回破格の170円(税込)で「<ウォーターベリー>ワンダラーウォッチ」が販売される。限定65個の販売というプレミアムアイテムをゲットしよう!
>>詳しくはこちら
「TIMEX/タイメックス」170周年! 原宿のかき氷店にて170円の「ワンダラーウォッチ」1日限定発売
3.表参道ヒルズでクリスマスイベント「OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024」が開催(11/13〜)
表参道ヒルズにて、クリスマスイベント「OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024」が、2024年11月13日(水)〜2024年12月25日(水)に開催。毎年趣向を凝らしたクリスマスツリーが登場する本イベント。今年は、表参道の街をテーマとした、4万枚のレンズを使用した高さ8.4メートルの“光のクリスマスツリー”が、本館吹抜け大階段に登場。そのほか、会期中には「ジェラート ピケ」や「ジョー マローン ロンドン」と連動したホリデーポップアップも展開される。クリスマスムードあふれる表参道ヒルズは、週末こそ足を運びたいスポット。館内の雰囲気を楽しみながら、一足先にプレゼントを探しに行こう。
>>詳しくはこちら
表参道ヒルズでクリスマスイベントが開催「表参道の街」を表現したツリーが登場
4.神宮前4丁目・ラコステ原宿でアーティスト「HAyU/小川学」コラボグッズが販売(11/15〜)
神宮前4丁目・ラコステ原宿店で、各分野で活躍するアーティストとコラボする「My Lacoste Artist Program Vol.5」が、2024年11月15日(金)から開催。今回は、独自の“ワイヤーアニマルヘッドスタイル”で注目を集めるワイヤーアーティスト・HAyU(ハユ)/小川学とコラボした限定アイテムが発売開始される。一部のアイテムは、実際にワイヤーで試作したものを2Dに落とし込み、刺繍やプリントで表現。アーティストの個性が光るコラボグッズを手に入れよう。
>>詳しくはこちら
ラコステ原宿で「My Lacoste Artist Program Vol.5」始動!HAyU/小川学 限定アイテムが登場
5.ハラカド 3Fで女優でアーティストの美波 個展「Vol.0」が開催(11/15〜)
ハラカド 3F・BABY THE COFFEE BREW CLUBにて、女優/アーティストとして活動する美波(Minami)の個展「Vol.0」が、2024年11月15日(金)〜11月29日(金)に開催。東京に生まれ、フランスと日本の二つの文化の中で育ち、独自の感性を培ってきた美波。そんな彼女は、2021年の個展を機に、本格的なアーティスト活動を始めた。本展では、「アイデンティティー」「狭間」「輪廻転生」「記憶」という共通のテーマを持つ作品群が展示される。独自の感性を磨いてきた美波が表現する新境地を、原宿の街で見届けてみて。
>>詳しくはこちら
ハラカド3Fにて女優/アーティスト・美波(Minami)による個展「Vol.0」が開催 自我と世界の調和を探る
6.tHE GALLERY HARAJUKUにて程亮介 個展「D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.」が開催(11/15〜)
神宮前3丁目、tHE GALLERY HARAJUKUにて、アーティスト・程亮介(てい りょうすけ)による個展「D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.」が、2024年11月15日(金)〜11月24日(日)に開催。本展では、犬でも猫でもないが、その両方の要素を併せ持つオリジナルキャラクター・D.O.A.T.が描かれた作品が展示・販売される。程は、自身のルーツとアイデンティティを探る制作活動を続けている。そんなアーティストが生み出した、ポップかつ親しみやすくも疑問を投げかけるD.O.A.T.に会いに行こう。
>>詳しくはこちら
tHE GALLERY HARAJUKUにて程亮介 個展「D.O.A.T. D.O.A.T. D.O.A.T.」が開催
【今週終了するイベント】
7.ヒステリックグラマー 渋谷店「NEW YORK HYSTERIC: 40 punk rock years展」(11/17まで)
神宮前6丁目・ヒステリックグラマー 渋谷店にて、ブランド設立40周年を記念した「NEW YORK HYSTERIC: 40 punk rock years」展が2024年11月17日(日)まで開催中。本展では、NYのアンダーグラウンドカルチャーの歴史を垣間見ることができるエフェメラ(印刷物)が多数展示される。そのほか、ブランドがこれまでにコラボレーションしてきたアーティストのシルクスクリーンヴィンテージポスターも展示。貴重なアイテムの数々を観に行こう。
>>詳しくはこちら
ヒステリックグラマー40周年!渋谷店で「NEW YORK HYSTERIC: 40 punk rock years」展開催
8.Kinetics「JUTA "WEST-SIDE" EXHIBITION -ウエッサイ展-」(11/17まで)
神宮前1丁目・Kineticsにて、イラストレーター ・JUTA SVOGG(ジュータ スボグ)による「JUTA "WEST-SIDE" EXHIBITION -ウエッサイ展-」が2024年11月17日(日)まで開催中。本展では、”ヒップホップカルチャーの黄金期”からインスピレーションを得た作品が披露される。そのほか、ストリートブランド「APPLEBUM」とのコラボレーションコレクションも販売。西海岸のオープンな空気を感じに行こう。
>>詳しくはこちら
原宿・KineticsでJUTA SVOGGによる「JUTA "WEST-SIDE" EXHIBITION -ウエッサイ展-」が開催
9.CIBONE「テンジン・チェ・ミヤヒラ 個展 Whats next? Who knows.」(11/17まで)
表参道・ GYRE B1FのCIBONEにて、テンジン・チェ・ミヤヒラ(Tenzin Che Miyahira)の個展「Whats next? Who knows.」が、2024年11月17日(日)まで開催中。ミヤヒラは、ニューヨークのスケーターやアーティストで構成されるコレクティブ「Homies Network」の一員としても活動。本展では、ペイティング作品を通して、「次は何が起こるのだろう」という漠然と開かれた感情の想起を試みるという。未来への問いかけのような作品群を鑑賞してみて。
>>詳しくはこちら
表参道・CIBONEにて、テンジン・チェ・ミヤヒラによる個展「Whats next? Who knows.」が開催
10.表参道交差点「“TRINITY 100” POP-UP」(11/17まで)
表参道交差点にて、カルティエ(Cartier)を代表するジュエリーコレクション「トリニティ(TRINITY)」100周年記念「“TRINITY 100” POP-UP」が2024年11月17日(日)まで開催中。1924年に誕生し、メゾンの大切な価値観である愛、普遍性、創造性を象徴する「トリニティ」。本ポップアップでは、「トリニティ」の創造性の追求、芸術家であるジャン・コクトーの伝説、「3」という魔法の数字について紐解き、メゾンのアイコンとなったコレクションの軌跡を辿る。その三位一体のリングの輝きと100年の軌跡を目の当たりにしよう。
>>詳しくはこちら
表参道交差点で、カルティエのジュエリーコレクション「トリニティ」100周年記念ポップアップが開催
11.NICK WHITE GALLERY「ZEUS : The Art of Minimalism」(11/17まで)
南青山6丁目・NICK WHITE GALLERYにて、イタリアのデザインブランド「ZEUS」による家具コレクション展「ZEUS : The Art of Minimalism」が2024年11月17日(日)まで開催中。ZEUSは、ミニマルなデザインと工業的な素材の組み合わせによって、独自のアイデンティティを確立してきたブランド。本展では、ZEUSが誇る革新的な家具シリーズに触れ、その背後にある哲学を体感することができる。ミニマリズムと大胆さを同時に追求するデザインをじっくりと眺めてみて。
>>詳しくはこちら
南青山・NICK WHITE GALLERYにて、イタリアのデザインブランド「ZEUS」家具コレクション展が開催
12.void+「POSTERS & PAPER WORKS」(11/16まで)
南青山3丁目・void+にて、デザイナーで彫刻家の五十嵐威暢(いがらしたけのぶ)による個展「POSTERS & PAPER WORKS」が2024年11月16日(土)まで開催中。五十嵐威暢は、1970年代よりグラフィックデザイナーとして活動を開始したアーティスト。本展では、1970〜1990年代に制作されたオリジナルポスターやカレンダー、手書きで描かれた版下、1994年に彫刻家に転身して以降の彫刻作品などが集結。国内外で評価の高いアーティストの、約50年にわたる制作の1ページを覗いてみて。
>>詳しくはこちら
南青山3丁目・void+でアーティストの五十嵐威暢 個展「POSTERS & PAPER WORKS」が開催
13.NANZUKA UNDERGROUND「Lunar Rituals」(11/17まで)
神宮前3丁目・NANZUKA UNDERGROUNDにて、インドネシア人アーティスト・ロビィ・ドゥウィ・アントノ(Roby Dwi Antono)の個展「Lunar Rituals」が、2024年11月17日(日)まで開催中。アントノは、SFや自然史からインスピレーションを得て、人間と空想上の生き物、ポップカルチャーの象徴を融合させた作品を制作しているアーティスト。本展では、全ての作品に象徴的な月が登場する。重厚で神秘的なオイルペインティング鑑賞しよう。
>>詳しくはこちら
神宮前のNANZUKA UNDERGROUNDにてロビィ・ドゥウィ・アントノ個展「Lunar Rituals」が開催
【未掲載イベント】
14.ハラカドで「人肉アイテム展」が開催/BABY THE COFFEE BLEW CLUB
東急プラザ原宿「ハラカド」3階のBABY THE COFFEE BLEW CLUBにて、DJでプロデューサーのdoooo(ドゥ)によるアート展「人肉アイテム展 in 原宿」が、2024年11月15日(金)〜11月17日(日)に開催。人肉アイテムとは、人肉を模したシリコンと日用品を合体させたアート作品。本展では、実際に人肉アイテムに触れることができる。自身の音楽作品のジャケットに登場したのをきっかけに、ホラー漫画家・伊藤潤二とのコラボなど、さまざまな形で展開されてきた人肉アイテム。熱狂的なファンがいる同アイテムを見て触ってみて。
■概要
人肉アイテム展 in 原宿
開催期間:
2024年11月15日(金)〜11月17日(日)
営業時間:
11:00〜21:00
開催場所:
BABY THE COFFEE BLEW CLUB
住所:
東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」3階
URL:
@doooo_cds
15.神宮前6丁目でVTuberグループデビュー記念ポップアップが開催/原宿八角館
神宮前6丁目・原宿八角館 ポップアップスペースにて、VTuberユニット「FLOW GLOW(フロウ グロウ)」のデビューを記念したリアルポップアップイベント「FLOW GLOW HOUSE」が、2024年11月17日(日)まで開催中。1stシングル「FG ROADSTER」は、BAD HOPなどの楽曲を手掛けるFouxがプロデュース。そして作詞にはヒップホップユニット・餓鬼レンジャーのMC・ポチョムキンが参加している。ポップアップでは、限定ノベルティを配布するほか、11月16日(土)開催の特別イベントにDJのYonYonやグラフィティーアーティスト・TABOO1が登場。注目のVTuberユニットのデビューをお祝いしよう。
■概要
FLOW GLOW HOUSE
開催期間:
2024年11月13日(水)〜11月17日(日)
営業時間:
11:00〜20:00
開催場所:
原宿八角館 ポップアップスペース
住所:
東京都渋谷区神宮前6-4-1 原宿八角館1F
URL:
HOUSE OF FLOW GLOW オフィシャルサイト
【新着Direct News】
◆Fender Flagship Tokyo でキティちゃん50周年記念コラボレーションが展開中
街を歩いて発見したトピックスを紹介する【Direct News】では、ギターメーカーFender®️(フェンダー)の旗艦店「Fender Flagship Tokyo」で展開中のキティちゃん50周年記念コラボをリポート。キティちゃんのギターはもちろん、ギター周りのアイテムからアパレル、ライフスタイルアイテムまでラインナップしています。
>>詳しくはこちら
【11月19日まで】Fender Flagship Tokyo でキティちゃん50周年を祝うコラボレーションが展開中
【新着NEWS REVIEW】
◆旧店舗の向いに移転リニューアルオープンした「サロモンストア 東京 渋谷」をレポート
神宮前6丁目の明治通り沿い。「サロモン(Salomon)ストア 東京 渋谷」が旧店舗の向かいのビル1Fに、2024年11月8日(金)から移転拡大リニューアルオープンした。地上1階・2階の2フロアで構成され、売場面積は約2倍に拡大。さまざまなファッションスタイルであふれる表参道・原宿の街の足元を彩っているブランド・サロモンの新店舗に足を運んでみて。
>>詳しくはこちら
「サロモンストア 東京 渋谷」が移転リニューアルオープン! 内覧会をレポート
【今週オススメのスイーツはこちら!】
●水曜日のスイーツ:喫茶二十世紀の「フレンチトースト」
毎週水曜日に更新中の編集部が実食&推薦するスイーツを紹介する「水曜日のスイーツ」。今回は神宮前2丁目・喫茶二十世紀のフレンチトーストとクリームソーダを紹介。プロデュースはなんと坂本昌行さん、長野博さん、井ノ原快彦さんからなるグループ・20th Century(トゥエンティース・センチュリー)/通称・トニセンなんです。
>>詳しくはこちら
【原宿・フレンチトースト】喫茶二十世紀 -こだわり詰まったレトロ空間で味わう、ふわ甘熱々スイーツ-
★押さえておきたい表参道・原宿エリアのスイーツ一覧はこちら! >>> 「水曜日のスイーツ」
- オモハラリアルスタッフ
OMOHARAREAL編集室