
【10月4週目】表参道・原宿のイベント&トピックス!見逃せない週末終了イベントもチェック
配信されている記事の中から、表参道・原宿で今週末スタート&終了するイベントやトピックスをセレクト。数多くのイベントや展示の中から厳選してピックアップする。
今週末は、神宮前6丁目・THE PLUGでスニーカーブランド「EPT」のポップアップがスタート!そのほか、南青山5丁目・アニエスベー ギャラリー ブティックでナイジェリア人写真家の日本初個展や、南青山3丁目のアートスペース「void+」でデザイナーで彫刻家の五十嵐威暢の個展が開催。
また、表参道・原宿・青山エリアを中心に開催中の「DESIGNART TOKYO 2024」や、ハラカドで行われている木村カエラの活動20周年記念コラボイベント「KAELAKOKOKARA」など、今週末で終了してしまう注目のイベントも多数掲載しているのでお見逃しなく!
【今週末スタート・注目イベント】
1.神宮前6丁目・THE PLUGでスニーカーブランド「EPT」のポップアップが開催(10/25〜)
神宮前6丁目のTHE PLUGにて、韓国発のスニーカーブランド「East Pacific Trade」のポップアップストア「EPT TOKYO POP UP CURATED BY POGGY」が、2024年10月25日(金)〜11月4日(月・祝)まで開催。本ポップアップでは、過去に「ユナイテッドアローズ 原宿本店」ディレクターも務めた小木“Poggy”基史がキュレーションを担当。10月25日(金)・30日(水)の2日間開催されるオープニングパーティーもお見逃しなく!
>>詳しくはこちら
韓国発スニーカーブランド「EPT」が日本初上陸! 神宮前・THE PLUGにてポップアップストアが開催
2.アニエスベー ギャラリー ブティックで写真家J.D.オカイ・オジェイケレの個展が開催(10/26〜)
南青山5丁目のアニエスベー ギャラリー ブティックにて、ナイジェリアの写真家J.D.オカイ・オジェイケレによる個展「SCULPTURES FOR A DAY」が2024年10月26日(土)〜12月15日(日)に開催。本展では伝統的なヘアスタイルを撮影した「ヘアスタイル」シリーズと、布を手作業で巧みにアレンジする技術や美学を探求した「ヘッドドレス」シリーズを展示。国内初となる個展にぜひ足を運んでみてほしい。
>>詳しくはこちら
南青山・アニエスベー ギャラリー ブティックでナイジェリアの写真家J.D.オカイ・オジェイケレの個展が開催
3.南青山3丁目・void+で五十嵐威暢 個展「POSTERS & PAPER WORKS」が開催(10/25〜)
南青山3丁目のアートスペース「void+」にて、デザイナーで彫刻家の五十嵐威暢(いがらしたけのぶ)による個展「POSTERS & PAPER WORKS」が2024年10月25日(金)〜11月16日(土)に開催。本展には、1970〜1990年代に制作されたオリジナルポスターやカレンダー、手書きで描かれた版下、1994年に彫刻家に転身して以降の彫刻作品などが集結。約50年にわたりアーティスト活動を続けている五十嵐の作品をじっくりと鑑賞しよう。
>>詳しくはこちら
南青山3丁目・void+でアーティストの五十嵐威暢 個展「POSTERS & PAPER WORKS」が開催
4.南青山6丁目・NICK WHITE GALLERYで家具コレクション展が開催(10/26〜)
南青山6丁目・NICK WHITE GALLERYにて、イタリアのデザインブランド「ZEUS」による家具コレクション展「ZEUS : The Art of Minimalism」が2024年10月26日(土)〜11月17日(日)に開催。ZEUSは、ミニマルなデザインと工業的な素材の組み合わせによって、独自のアイデンティティを確立してきたブランド。同ブランドが誇る革新的な家具シリーズに触れ、その背後にある哲学を体感してみて。
>>詳しくはこちら
南青山・NICK WHITE GALLERYにて、イタリアのデザインブランド「ZEUS」家具コレクション展が開催
5.神宮前5丁目・B1Storageでファッションブランド・NÒMA t.d.によるコラボ展が開催(10/25〜)
神宮前5丁目・B1Storage(GALLERY TARGET 地下)にて、ファッションブランド「NÒMA t.d.(ノーマティーディー)」によるコラボレートエキシビション「BEYOND TEXTILE」が2024年10月25日(金)〜11月10日(日)に開催。本展では、国内外からファッションに関係の深い優れた作家8名が集結する。ジャンルや作法にとらわれない多様な姿勢が垣間見えるコラボ展で、新たな世界の扉を開いてみて。
>>詳しくはこちら
神宮前・B1Storageにて、NÒMA t.d.による コラボレーション展「BEYOND TEXTILE」が開催
6.表参道・原宿エリアでハローハロウィーンパンプキンパレードが開催(10/27)
表参道・原宿エリアで、2024年10月27日(日)11:00-16:30、「原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード」が開催。1983年、日本初のハロウィーン仮装パレードとして開催され、2024年で40回目の節目を迎える本イベント。メインは、表参道を交通規制し、12歳(小学生)以下の子供たちとその保護者、1000名以上が参加する仮装パレード「パンプキンパレード」だ。同日11:30-16:00には、キャットストリートにて「第6回おんでんアップルロードマーケット」も同時開催されるので、併せてチェックしよう。
>>詳しくはこちら
原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2024が開催!今年で40回の節目
【今週終了するイベント】
7.表参道・原宿・青山エリア「DESIGNART TOKYO 2024」(10/27まで)
表参道・原宿・青山エリアを中心に、日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」が2024年10月27日(日)まで開催中。2024年は「Reframing 〜転換のはじまり〜」をテーマに、従来の枠組みにとらわれず、新たな価値を提示するクリエイターたちの営みに注目する。過去最大規模となる117の展示を実施中の本イベントで、お気に入りと出会ってほしい。
>>詳しくはこちら
表参道・原宿エリアほかで「DESIGNART TOKYO 2024」が今年も開催!Reframingがテーマ
8.CIBONE「ICONS by CIBONE」(10/27まで)
表参道・GYRE B1FのCIBONEにて、8組のファニチャーブランド/アーティストを一挙に紹介する「ICONS by CIBONE」が、「DESIGNART TOKYO 2024」の一環として2024年10月27日(日)まで開催中。“New Antiques New Classics”を軸に、セレクトした家具やアートピースを発信するCIBONEが、これまで出会った、そしてこれから長く付き合ってゆくであろうブランドやアーティストが集結する本展。チェアやスツールなど、アイコニックな作品を鑑賞してみて。
>>詳しくはこちら
表参道・CIBONEにて「ICONS by CIBONE」が開催 8組のファニチャーブランド/アーティストが集結
9.Kinetics「“BBOYGANDHI” Solo Exhibition supported by Kinetics」(10/27まで)
原宿・神宮前1丁目のストリートカルチャーショップ「Kinetics」にて、点描画アーティスト・BBOYGANDHIの個展「“BBOYGANDHI” Solo Exhibition supported by Kinetics」が2024年10月27日(日)まで開催中。自身もB-BOYのBBOYGANDHIがブレイキンの映像から、“B-BOYなら誰でも知っているであろう瞬間”を点描画で表現した作品を展示する。0.03ミリの水性ペンのみで、長時間かけ制作されたインパクト大の作品に圧倒されるはず。
>>詳しくはこちら
原宿・Kineticsにてアーティスト・BBOYGANDHIの個展が開催 BESのライブ、ダンスバトルも
10.ハラカド「KAELAKOKOKARA」(10/27まで)
東急プラザ原宿「ハラカド」で、木村カエラの活動20周年記念コラボレーションイベント「KAELAKOKOKARA(カエラココカラ)」が2024年10月27日(日)まで開催中。6人のアーティストが木村カエラをモチーフとして制作した作品の展示やグッズなど、さまざまなかたちでのコラボを展開。原宿が生んだポップアイコンの今までとこれからを目撃しよう。
>>詳しくはこちら
東急プラザ原宿「ハラカド」で木村カエラの活動20周年記念コラボイベント「KAELAKOKOKARA」が開催
11.tHE GALLERY HARAJUKU「Johann 個展 PLAY」(10/27まで)
神宮前3丁目・tHE GALLERY HARAJUKUにてアーティスト・Johann(ヨハン)の個展「 PLAY」が2024年10月27日(日)まで開催中。本展では、初の試みとなるエアブラシを使用した作品や、アクリル原画、マーカー画などの作品が展示・販売される。“ストリートに生きる反骨心を持ったティーンエイジャー”を軸としたアートを展開するアーティストの、初期衝動を感じるような作品を観に行ってみて。
>>詳しくはこちら
tHE GALLERY HARAJUKUにてJohannによる個展「PLAY」が開催 初となるエアブラシ作品を展示
【NEWS未掲載イベント】
12.MIYASHITA PARK North1階で「ズブロッカ・デイ 2024」が開催/OR MIYASHITA PARK
神宮前6丁目・MIYASHITA PARK North 1FのORで、ポーランドを代表するウォッカの「ズブロッカ」の記念日を祝うイベント「ズブロッカ・デイ2024」が2024年10月25日(金)に開催。3つの新商品が体験できるほか、世界屈指のDJプレイ、ブレイキン(ブレイクダンス)のショーケース、ヴォーギングのパフォーマンスが楽しめる。一夜限りの祝祭に足を運ぼう。
■概要
ズブロッカ・デイ 2024
開催日:
2024年10月25日(金)
開催時間:
19:30〜22:30(開場19:00)
開催場所:
OR MIYASHITA PARK
住所:
東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North 1F 11000
入場:
Peatix事前登録で入場料1,000円(当日2,000円)
URL:
OR オフィシャルサイト
13.神宮前3丁目で刺繍クリエーター集団“Arena Embroidery”ポップアップが開催/ビームスT 原宿
神宮前3丁目・ビームスT 原宿にて、ニューヨーク・ブルックリンで設立され、注目を集める刺繍クリエーター集団“Arena Embroidery”のポップアップ「Arena Embroidery POP UP SHOP ''exhibition match''」が、2024年10月25日(金)〜11月4日(月・振休)に開催。本ポップアップのために書き起こしたグラフィックをカットソーやスウェットに落とし込んだアイテムのほか、家具やベースボールシャツに刺繍を施したアート作品も展示・販売する。イベント初日にはアーティストが在廊し、ローンチイベントも行われる。ぜひ足を運んでみてほしい。
■概要
Arena Embroidery POP UP SHOP ''exhibition match''
開催期間:
2024年10月25日(金)〜11月4日(月)
営業時間:
12:00〜20:00(土・日曜・祝日は11:00〜20:00)
開催場所:
ビームスT 原宿
住所:
東京都渋谷区神宮前3-25-15 1F
URL:
@beams_t
■Launch Event
日程:2024年10月25(金)
開催時間:19:00〜21:00
入場:無料
出演:Nari(CYK)
【新着EAT&DRINK】
◆いちひく/童心に帰る、新感覚たこやき屋
【EAT&DRINK】企画では、神宮前2丁目の「いちひく」を紹介。同店の向かいに位置するオリジナルトイブランド「SECRET BASE」のディレクター・HIDDY(ヒディー)さんが手がける、大人のための駄菓子屋のようなたこやき屋だ。珍味かつ美味なたこやきを、猿田彦コーヒーが開発したたこやきに合う特製ブレンドコーヒーとともに味わってほしい。
>>詳しくはこちら
童心に帰る、新感覚たこやき屋 いちひく(ex-ATM)
【新着Direct News】
◆ハラカド屋上にティーハウス「Rocky’s Matcha at 701」が出現中
街を歩いて発見したトピックスを紹介する【Direct News】では、ハラカド7F、ルーフトップの半屋外イベントスペース「701」にて、店舗を持たない“旅するティーハウス”「Rocky’s Matcha」のポップアップが2024年10月27日(日)まで開催中。オープンエアな空間で、モダンな抹茶メニューで一服しよう。
>>詳しくはこちら
【10/27まで】ハラカド屋上に“旅するティーハウス”「Rocky’s Matcha at 701」が出現中
【今週オススメのランチはこちら!】
◆ 【原宿 ランチ ラーメン】時田屋-原宿名物、八百屋の顔した街中華!やみつきになる旨辛ラーメン-
編集部がリアルに食べてるランチを、気ままにサクッと紹介する「オモハランチタイムス」。今週紹介しているのは、神宮前2丁目のラーメン店・時田屋。名物の「から玉」、そして人気メニューの「背脂ラーメン」をいただきました。
>>詳しくはこちら
【原宿 ランチ ラーメン】時田屋-原宿名物、八百屋の顔した街中華!やみつきになる旨辛ラーメン-
★編集部がお勧めするランチ特集はこちら!>>「オモハランチタイムス」

- オモハラリアルスタッフ
OMOHARAREAL編集室