
【10月3週目】表参道・原宿のイベント&トピックス!見逃せない週末終了イベントもチェック
配信されている記事の中から、表参道・原宿で今週末スタート&終了するイベントやトピックスをセレクト。数多くのイベントや展示の中から厳選してピックアップする。
今週末は、表参道・原宿・青山エリアを中心に、日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」がスタート!そのほか、国連大学中庭にて「TOKYO COFFEE FESTIVAL」やキデイランド原宿店で「レトロカワイイが大集合!亜土ちゃんマーケット♡」などが開催。
また、 ビームスT 原宿の「KILLER-BONG × KOSUKE KAWAMURA」や神宮前5丁目のThe Massで行われている「Time of Our Lives」など、今週末で終了してしまう注目のイベントも多数掲載しているのでお見逃しなく!
【今週末スタート・注目イベント】
1.表参道・原宿・青山エリアで「DESIGNART TOKYO 2024」が開催(10/18〜)
表参道・原宿・青山エリアを中心に、日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」が2024年10月18日(金)から10日間にわたって開催。今年は「Reframing 〜転換のはじまり〜」をテーマに、デザイン、アート、インテリア、ファッションにおける多彩なプレゼンテーションを展開する。従来の枠組みにとらわれず、新たな価値を提示するクリエイターたちの営みを目撃しよう。
>>詳しくはこちら
表参道・原宿エリアほかで「DESIGNART TOKYO 2024」が今年も開催!Reframingがテーマ
2.国連大学中庭で「TOKYO COFFEE FESTIVAL 2024 autumn」が開催(10/19・20)
国際連合大学中庭にて、日本最大級のコーヒーの祭典「TOKYO COFFEE FESTIVAL 2024 autumn」が、2024年10月19日(土)・20日(日)に開催。国内外から個性豊かなロースターやショップ、約70店舗が集結する。会場では、イベントロゴ入りのオリジナルミニマグで飲み比べでき、出店店舗と街との関係性を紐解くビハインドストーリーをまとめたZINEもセットで付属。JAZZバンドの生演奏やDJの奏でる音楽とともに、開放的な空間でコーヒーを味わおう。
>>詳しくはこちら
国連大学中庭でコーヒーの祭典「TOKYO COFFEE FESTIVAL」が今年も開催!国内外70店舗が集結
3.キデイランド原宿店で「レトロカワイイが大集合!亜土ちゃんマーケット♡」が開催(10/18〜)
神宮前6丁目・表参道沿いの「キデイランド原宿店」にて、アーティスト・水森亜土の「レトロカワイイが大集合!亜土ちゃんマーケット♡」が2024年10月18日(金)~10月31日(木)に期間限定オープン。本マーケットでは、初お披露目となる先行発売商品をはじめ、100品以上のフレッシュなアイテムが一挙に勢ぞろい。カワイイ文化の先駆けでもあり、今なお愛され続けているアーティストのグッズをゲットしよう。
>>詳しくはこちら
キデイランド原宿店にて水森亜土の「レトロカワイイが大集合!亜土ちゃんマーケット♡」が開催
4.神宮前1丁目・Kineticsで点描画アーティスト・BBOYGANDHIの個展が開催(10/20〜)
原宿・神宮前1丁目のストリートカルチャーショップ「Kinetics」にて、点描画アーティスト・BBOYGANDHIの個展「“BBOYGANDHI” Solo Exhibition supported by Kinetics」が2024年10月20日(日)〜27日(日)に開催。自身もB-BOYのBBOYGANDHIがブレイキンの映像から、“B-BOYなら誰でも知っているであろう瞬間”を点描画で表現した作品を展示する。初日のレセプションパーティではブレイキンバトルやラッパー・BESのライブも!
>>詳しくはこちら
原宿・Kineticsにてアーティスト・BBOYGANDHIの個展が開催 BESのライブ、ダンスバトルも
5.NANZUKA UNDERGROUNDでインドネシア人アーティストの個展が開催(10/18〜)
神宮前3丁目のNANZUKA UNDERGROUNDにて、インドネシア人アーティスト・ロビィ・ドゥウィ・アントノ(Roby Dwi Antono)の個展「Lunar Rituals」が2024年10月18日(金)〜11月17日(日)に開催。LUNAR RITUALS(月の儀式)と名付けられた本展では、全ての作品に象徴的な月が登場する。太陽の光を反射して輝く月から、精神の善良さ、知性、そして内省を感じ取ったというアントノの作品に没入してみては。
>>詳しくはこちら
神宮前のNANZUKA UNDERGROUNDにてロビィ・ドゥウィ・アントノ個展「Lunar Rituals」が開催
6.GYRE GALLERYで展覧会「未来都市シブヤ_エフェメラを誘発する装置」が開催(10/17〜)
表参道のGYRE GALLERYにて、展覧会「未来都市シブヤ_エフェメラを誘発する装置」が2024年10月17日(木)〜11月29日(金)に開催。本展では、世界に先駆けた”高密度都市再開発の実験”の現場・「渋谷」という都市空間を舞台に、6名のクリエイターが集結。それぞれの作品を通して、グローバル化した未来の都市空間の在り方を浮かび上がらせる。ジャンルの垣根を超えたクリエイティブな協働を見届けよう!
>>詳しくはこちら
表参道・GYRE GALLERYにて、展覧会 「未来都市シブヤ_エフェメラを誘発する装置」が開催
【今週終了するイベント】
7.ビームスT 原宿「KILLER-BONG × KOSUKE KAWAMURA」(10/20まで)
神宮前3丁目・「ビームスT 原宿」が2024年10月9日(水)にリニューアルオープン。その第1弾アートショーとしてKILLER-BONGと河村康輔によるアートショー「KILLER-BONG × KOSUKE KAWAMURA」が2024年10月20日(日)まで開催中。合作のコラージュを落とし込んだフーディやスウェットシャツ、Tシャツなどが販売されるほか、2人のアート作品も展示・販売。新しくなった店内で行われる純度の高いアートショーへ足を運んでみて。
>>詳しくはこちら
ビームスT 原宿がリニューアル!KILLER-BONGと河村康輔によるアートショー開催
8.ミルギャラリー神宮前「愛でたい鼻展」(10/20まで)
神宮前4丁目・ミルギャラリー神宮前にて、保湿ティシュ「ネピア 鼻セレブティシュ」の誕生20周年記念の体験型テーマパーク「愛でたい鼻展」が、2024年10月20日(日)までオープン中。巨大な「引き出す巨大鼻セレブ」や、起用されている動物たちの鼻の質感を再現した「愛でたい鼻ウォール」など、スケールの大きい展示が楽しめる。20年間、ユーザーの鼻事情をケアしてくれた鼻セレブの周年をお祝いしよう。
>>詳しくはこちら
神宮前4丁目で「鼻セレブ」20周年記念「愛でたい鼻展」が開催、鼻セレブのテーマパークが出現!
9.The Mass「Time of Our Lives」(10/20まで)
神宮前5丁目のアートギャラリー・The Massにて27人の現代アーティストによるグループ展「Time of Our Lives」が2024年10月20日(日)まで開催中。本展は、アメリカ・シカゴのアートギャラリーである、Anthony Galleryとのコラボレーションプロジェクト。国内外のアーティストによる絵画やドローイング、スカルプチャーなど、幅広いジャンルのアートピースを観に行こう。
>>詳しくはこちら
神宮前5丁目・The Massにて27人の現代アーティストによるグループ展「Time of Our Lives」が開催
10.オン・サンデーズ&ライトシード・ギャラリー「相阿弥プロジェクト」
ワタリウム美術館B1Fのオン・サンデーズ&ライトシード・ギャラリーで、ロンドンを拠点とするアーティスト・イアン・キアによるドローイング展「相阿弥プロジェクト モノクローム」が2024年10月20日(日)まで開催中。本展で披露する作品シリーズは、室町時代の絵師・相阿弥の作品に影響を受けたもの。墨や淡い色の絵具がしわしわの手漉き紙に染み込み、まるで過去の空間の中に密やかに描かれたポエムのように語りかける作品となっている。作品と対峙するように鑑賞してみては。
>>詳しくはこちら
ワタリウム美術館 B1Fのギャラリーにて、イギリス人アーティスト イアン・キアのドローイング展が開催
【NEWS未掲載イベント】
11.オモカドでJAZZY SPORT × Rolandの周年パーティが開催/JAZZY SPORT Omotesando
神宮前4丁目・東急プラザ表参道「オモカド」5階の「JAZZY SPORT Omotesando」にて、「JAZZY SPORT × Roland Anniversary Party」が2024年10月19日(土)に開催。同イベントは“音楽とスポーツの融合”をコンセプトに掲げるレーベル「JAZZY SPORT」の21周年と、神宮前4丁目に位置する楽器メーカー・ローランドの直営店「Roland Store Tokyo」の1周年を祝うもので、Budamunk、Fitz Ambro$e、Lidly、FloFilz、EL31ら気鋭のアーティストが出演する。音楽シーンを支える両者の周年を祝いに行こう。
■概要
JAZZY SPORT × Roland Anniversary Party
開催期間:2024年10月19日(土)
開催時間:16:00〜20:00
開催場所:JAZZY SPORT Omotesando
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道「オモカド」5階
入場:無料
URL:@jazzysport.tokyo
【新着Direct News】
◆神宮前5丁目・StandByでJIL SANDERによるカンノーロインスタレーションが開催中
街を歩いて発見したトピックスを紹介する【Direct News】では、キャットストリート沿い、神宮前5丁目のStandByで2024年10月20日(日)まで開催中のJIL SANDER(ジルサンダー)のアイコニックなバッグ、“カンノーロ”のインスタレーションをリポート。カンノーロ型のフォーチュンクッキーやカフェメニューとともに展示を楽しんでください。
>>詳しくはこちら
【10月20日(日)まで】StandByでJIL SANDERによるカンノーロインスタレーションが開催中
【新着コラム記事】
◆【私の表参道】デビュー前の木村カエラ、歌手として覚悟を示したキラー通り
「私の表参道/原宿」の連載には、東急プラザ原宿「ハラカド」でれもんらいふ・千原徹也氏とともに20周年記念イベント「KAELAKOKOKARA」を開催中(10月27日まで)の木村カエラが登場。デビュー前の秘話・キラー通りの思い出とは。
>>詳しくはこちら
【私の表参道】デビュー前の木村カエラ、歌手として覚悟を示したキラー通り 思い出のピアス
【今週オススメのスイーツはこちら!】
●水曜日のスイーツ:INITIAL Omotesandoの「シャインマスカットのパフェ」
毎週水曜日に更新中の編集部が実食&推薦するスイーツを紹介する「水曜日のスイーツ」。INITIAL Omotesando (イニシャル)の「シャインマスカットのパフェ」を紹介。北海道・札幌からやってきた、夜に味わう「締めパフェ」を召し上がれ。
>>詳しくはこちら
【表参道・パフェ】INITIAL Omotesando - 北海道・札幌からやってきた"締めパフェ"専門店-
★押さえておきたい表参道・原宿エリアのスイーツ一覧はこちら! >>> 「水曜日のスイーツ」

- オモハラリアルスタッフ
OMOHARAREAL編集室