普段は見えない「プラスチックごみ」を可視化
南青山のアニエスベー ギャラリー ブティックにて、『誰がマイクロプラスチックを食べているの?』展が開催中。期間は、2024年7月27日(土)〜9月29日(日)まで。
プラスチックの大量生産が始まった70年前から現在に至るまで、海に流れ出たプラスチックごみのほとんどは、その行方が未だに解明されていない。しかし、腐らない特性をもつこれらのプラスチックは、半永久的に地球上のどこかに存在し続けると考えられ、海にある一次マイクロプラスチック(製造段階から5ミリメートル以下のサイズのプラスチック)のうち、約35%がマイクロファイバーと言われており、アパレル産業も大きな責任を負っている。
アニエスベーの創設者であるアニエス・トゥルブレは、2003年にフランス初の海洋に特化した公益財団法人、タラ オセアン財団を設立。2016年には、日本で一般社団法人タラ オセアン ジャパンを設立し、2020年より、日本沿岸のマイクロプラスチック汚染に焦点を当てたプロジェクト、Tara JAMBIOマイクロプラスチック共同調査をスタートさせた。
本展では、Tara JAMBIOによる3年にわたる調査で採取されたマイクロプラスチックのデータを展示。また、昨年からアニエスベージャパンがタラ オセアン ジャパンおよびパートナー企業と共同で実施しているビーチクリーン活動を通じて、普段は見えない、または見えないふりをされてきた、そして本当に見えなくなってしまったプラスチックごみの存在を可視化し、海洋プラスチック問題について考察する。
また、関連イベントとして、アニエスベー渋谷店3Fのカフェにて、9月11日(水)〜10月8日(火)の期間で、『Sailor’s eyes:タラ号クルーの視点』を開催。タラ号に乗船したクルーたちが独自の視点で撮影した写真が展示される。本企画に際して、一部のアニエスベーショップ、アニエスベー公式オンラインブティックでは、タラにまつわるアイテムを順次発売。収益の一部はタラ オセアンの活動に役立てられる。
普段はなかなか意識することのない「マイクロプラスチック」の存在。しかし、多くのアパレルショップが立ち並ぶオモハラエリアとも関係の深い問題だ。マイクロプラスチックが海洋生物や人間の体に与える影響についての研究は、世界中でまだ進行中だが、手遅れになる前に行動を起こす「予防原則」の視点から、自身の考えを周りの人たちと共有してみてほしい。
■概要
『誰がマイクロプラスチックを食べているの?』
開催期間:2024年7月27日(土)〜9月29日(日)
場所:アニエスベー ギャラリー ブティック
住所:東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山 2F
時間:12:00〜19:00
休廊日:月曜(8月12日、9月16日、9月23日は開廊)
オープニングレセプション:2024年7月26日(金) 19:00〜21:00
>>EDITOR’S VOICE
展示を鑑賞した後は、アニエスベー ギャラリー ブティックから歩いて約4分の場所にある「松葉屋茶寮・方舟GALLERY」で休憩はいかが? 盆栽・古美術・現代アート・工芸などを取り扱うギャラリーとカフェが融合した、日本文化をカジュアルに楽しめるNEWスポットで、日本独自の「美」を堪能しよう。
※敬称略
Text:miwo tsuji
INFORMATION
南青山のアニエスベー ギャラリー ブティックにて『誰がマイクロプラスチックを食べているの?』展が開催中
- 住所
- 東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山 2F
- 営業時間
- 12:00〜19:00
- 定休日
- 月曜(8月12日、9月16日、9月23日は開廊)
- 開催期間
- 2024年7月27日(土)〜9月29日(日)
- ライター
- 辻 みを
- OMOHARAREAL
- FACEBOOK : 辻 みを
辻みをです。