【6月5週目】表参道・原宿のイベント&トピックス!見逃せない週末終了イベントもチェック
配信されている記事の中から、表参道・原宿で今週末スタート&終了するイベントやトピックスをセレクト。数多くのイベントや展示の中から厳選してピックアップする。
今週末は、神宮前にポップアップカフェ「Naru and HILO COFFEE」が1日限定でオープンするほか、表参道ヒルズのかき氷企画や、注目の油彩アーティスト・Sablo Mikawa(サブロ ミカワ)による個展もスタート。さらに原宿全域の4ヵ所同時開催、気鋭アーティストYAMEPI©による「YAMEPI© IN HARAJUKU」も外せない。
村上生太郎の個展やGOMAの個展や南青山のスパイラルで開催中「Five Galleries Art Fair in Spiral 2024 5つのギャラリーによるアートフェア」など、今週で終了してしまう話題のイベントも多数紹介しているので、ぜひチェックして!
【今週末スタート・注目イベント】
1.神宮前にポップアップカフェ「Naru and HILO COFFEE」1日限定オープン!(6/30〜)
神宮前3丁目のカフェ・mooにて、ポップアップカフェ「Naru and HILO COFFEE」が6月30日(日)の1日限定でオープン。コーヒーはもちろんのこと、クラフトジンを中心としたアルコール類、フードを楽しむことができる。当日は、会場となるカフェ・moo提供の、1日限定フードメニューも。終日オーダー可能のスコーン2種をはじめ、お昼はタコス、夜はフォカッチャと、各時間帯でバラエティに富んだラインナップが揃うのでお楽しみに!
>>詳しくはこちら
神宮前にてポップアップカフェ「Naru and HILO COFFEE」1日限定オープン!
2.ビームスT 原宿で油彩アーティスト・Sablo Mikawaの個展が開催(6/28〜)
神宮前3丁目のビームスT 原宿にて、油彩アーティスト・Sablo Mikawa(サブロ ミカワ)のアートショー「Paintings」が、6月28日(金)より開催。初日の19:00よりオープニングレセプションも実施する。本展では、ミカワの代名詞的シリーズを中心に11点の作品を展示。出展作品3点のアートワークを落とし込んだ、ビームス TとのコラボTシャツも発売するので、そちらもお見逃しなく!
>>詳しくはこちら
ビームスT 原宿にて油彩アーティスト・Sablo Mikawa 個展「Paintings」が開催
3.外苑前の複合ビル「hRp_a」1Fに「エスキース コーヒー バイ ヘイデン」がグランドオープン(6/30〜)
神宮前3丁目、青山キラー通り沿いの複合ビル「hRp_a」1Fに「Esquisse Coffee by haydEn(エスキース コーヒー バイ ヘイデン)」が6月30日(日)よりグランドオープン。都内某所のカフェ「haydEn(ヘイデン)」との協業で運営され、「常に変化し、移り変わっていく場所」というhRp_aのコンセプトに共鳴し実現に至った。オリジナルのブレンドコーヒーや、
>>詳しくはこちら
外苑前の複合ビル「hRp_a」1F「エスキース コーヒー バイ ヘイデン」がグランドオープン 都内某所のカフェ「haydEn」との協業
4.表参道ヒルズにて毎夏大好評のかき氷企画がスタート(6/29〜)
表参道ヒルズの館内6店舗で、夏のかき氷企画「日本を旅する大人のかき氷」が、6月29日(土)よりスタート。2024年は、日本各地から厳選された食材を使用し、”日本の魅力を再発見”することがコンセプト。”大人の〜”のタイトルにふさわしく、甘さだけでなく、さまざまに味覚を刺激する隠し味と食感が取り入れられた渾身のかき氷。各店舗の独自の個性と「和」を融合したかき氷メニューで、表参道にいながら気軽に旅行気分を楽しんで。
>>詳しくはこちら
表参道ヒルズにて毎夏大好評のかき氷企画スタート!2024年は「日本を旅する大人のかき氷」がテーマ
5.「YAMEPI© IN HARAJUKU」4か所同時開催(6/28〜)
原宿にて、ストリートアーティスト・YAMEPI©による「YAMEPI© IN HARAJUKU」が4か所で同時開催。国内外から支持されるYAMEPI©が原宿をジャックするプロジェクトがスタート。「tHE GALLERY HARAJUKU」・「TRUNK(HOTEL) CAT STREET」・「ビームス 原宿 アネックス」・「不眠遊戯ライオン」にて、ポップアップ、展示、イベントを開催。YAMEPI©とは? に答えるYAMEPI©祭り、要チェックです。
>>詳しくはこちら
「YAMEPI© IN HARAJUKU」4か所同時開催!気鋭ストリートアーティスト・YAMEPI©が原宿をジャック
【今週終了するイベント】
5.東急プラザ原宿「ハラカド」 村上生太郎の個展「TAKE FIVE」(6/30まで)
東急プラザ原宿「ハラカド」3FのTHE COFFEE BREW CLUB 内 ギャラリースペースにて、画家・村上生太郎の個展「TAKE FIVE」が6月30日(日)まで開催中。カフェと併設されたギャラリー空間にて、ほっと一息つけるような作品をテーマに展示する。刺激的なコンテンツが密集するオモハラエリアで、心地よい「調和」を感じるアートを眺めて“TAKE FIVE”してみては。
>>詳しくはこちら
東急プラザ原宿「ハラカド」で村上生太郎の個展が開催 ほっと一息つける作品がテーマ
6.スパイラルにて5つのギャラリーによる「Five Galleries Art Fair in Spiral 2024」が開催(6/30まで)
南青山5丁目のスパイラルにて、「Five Galleries Art Fair in Spiral 2024 5つのギャラリーによるアートフェア」が6月30日(日)まで開催中。CON_、EUKARYOTE、Marco Gallery、Otherwise Gallery、THE LOOP GALLERYが参加する。6月28日(金)には、“アートの現在”がわかるインスタライブも実施されるのでお見逃しなく。
>>詳しくはこちら
南青山・スパイラルにて5つのギャラリーによる「Five Galleries Art Fair in Spiral 2024」が開催
7.GYRE GALLERY GOMAの個展「ひかりの世界」(6/29まで)
表参道のGYRE GALLERY(ジャイル・ギャラリー)にて、オーストラリア先住民アボリジナルの伝統楽器「ディジュリドゥ」の奏者であり、画家であるGOMAの個展「ひかりの世界」が6月29日(土)まで開催中。2009年交通事故に遭い高次脳機能障害を発症して以来、緻密な点描画を描き始めるようになり、現在では多数の個展を開催して注目を集めているGOMAのクリエイションをさまざまな感覚で味わうことができる。
OMOHARAREALでは、編集部スタッフによるギャラリーツアーレポートも公開しているので、ぜひ会場を訪れて、彼が見る「ひかりの世界」を感じてみて。
>>詳しくはこちら
表参道のGYRE GALLERYでGOMAの個展「ひかりの世界」が開催 事故をきっかけに開花した才能
GYRE GALLERYで開催中のGOMA個展「ひかりの世界」をレポート 変わらぬひかりは希望のひかり
8.YUGEN Gallery 鈴木潤の個展「Precious Memories」(7/1まで)
南青山3丁目のYUGEN Galleryにて、現代アーティスト・鈴木潤 個展「Precious Memories」が7月1日(月)まで開催中。本展のメインとなるのは、80年代〜90年代において、人々の大切な思い出を残す役割を担った家庭用ビデオテープより着想を得た新シリーズ「VHS」。また、会期中限定で、鈴木にとって初の試みとなるオーダー作品受注も実施とのこと。旧きものと新しい価値観が融合する南青山で、そのポジティブなエネルギーを感じてみてほしい。
>>詳しくはこちら
南青山・YUGEN Galleryにて鈴木潤 個展「Precious Memories」が開催 記憶がテーマの《VHS》シリーズ
9.Fender Flagship Tokyo 1周年記念イベント「FIRST ANNIVERSARY CELEBRATION WEEK」(6/23まで)
原宿のFender Flagship Tokyo(フェンダー・フラッグシップ・トウキョウ)にて、オープン1周年を記念した「FIRST ANNIVERSARY CELEBRATION WEEK」が、6月26日(水)〜7月2日(火)の期間で開催。最高峰の漆塗り職人とコラボしたエレクトリックギターや、世界的に活躍するアーティストや日本を代表する画家などのアートを纏ったスペシャルギター、葛飾北斎の日本画をモチーフとした12種類のデザインのピックセットを限定発売するほか、FENDER CAFEで絶品かき氷の提供も。熱狂的な音楽好きはもちろん、ライトな音楽好きでも楽しめること間違いなし!
>>詳しくはこちら
原宿のFender Flagship Tokyoで1周年記念イベントが開催 ライブや限定ギターの発売など盛りだくさん
【急上昇中の人気記事】
◆米原康正の新ギャラリー tHE GALLERY OMOTESANDO がオープン! 彫刻家・三好桃加による個展がスタート
神宮前5丁目にがオープンした「tHE GALLERY OMOTESANDO」の記念すべき第1回目の展示として、彫刻家・三好桃加 個展「仁王像たちのオフの日展 2024」が7月28日(日)まで開催中。「仁王像たちのオフの日」をイメージし、ゆったりと時間を過ごしている仁王像の作品群が展示される。寺社仏閣のような、ちょうどいい静けさと気の良さを感じる空間の中、穏やかに微笑む仁王たちが、忙しない現代を生きる私たちに必要なメッセージを届けてくれるはず。
>>詳しくはこちら
米原康正の新ギャラリー tHE GALLERY OMOTESANDO がオープン! 彫刻家・三好桃加による個展がスタート
【新着ギャラリー】
◆tHE GALLERY OMOTESANDO/表参道に建立した、米原康正によるアート神殿
神宮前5丁目にがオープンした「tHE GALLERY OMOTESANDO」の紹介記事も公開。2Fがギャラリースペース、1Fには紹介制のレストラン「サロン覺(KAKU)」を備える。この場所で米原は今後どんなアートを魅せてくれるのだろうか。自由度と純度の高いアート作品を目撃すべし。
>>詳しくはこちら
tHE GALLERY OMOTESANDO/表参道に建立した、米原康正によるアート神殿
【注目の最新コラム記事】
◆【私の表参道/原宿】アーティスト・菊池虎十
染色した布を空間に合わせて装飾する際に歪ませ、独自の形に変化させて作品を制作。布という可変する素材を中心に平面作品やインスタレーション制作を行なうアーティスト・菊池虎十(きくち たけと)。表参道で生まれ育ったという彼が見つめる、街の記憶、思い出を写真とともにOMOHARAREALに寄せてくれました。
>>詳しくはこちら
【私の表参道】表参道で生まれ育ったアーティスト・菊池虎十が思うこの街の"変わらないこと"
【今週オススメのランチはこちら!】
◆【原宿・やきそば】-来々軒のパリモチ麺と濃厚ソースが中毒性MAX
編集部がリアルに食べてるランチを、気ままにサクッと紹介する「オモハランチタイムス」(毎週火曜日に更新)。今週紹介しているのは、2024年3月とんちゃん通りにオープンした「来々軒」の「やきそば」。濃厚なソースが絡むジャンクな味わいは中毒性高め!
>>詳しくはこちら
【原宿・やきそば】-来々軒のパリモチ麺と濃厚ソースが中毒性MAX-オモハランチタイムスVol.82
★編集部がお勧めするランチ特集はこちら!>>「オモハランチタイムス」
- ライター
- 辻 みを
- OMOHARAREAL
- FACEBOOK : 辻 みを
辻みをです。