コンテスト受賞アーティスト3名が集結
米原康正がキュレーションする神宮前のギャラリー・tHE GALLERY HARAJUKUにて、WEGO 放課後アート部 グループ展「WE ARE」が開催。2024年5月31日(金)~6月9日(日)まで。
米原康正が顧問を務める「WEGO放課後アート部」は、新しく若いアーティストの発掘や、いまの時代に合ったアートのあり方などをフォロワーと一緒に考える企画として、2020年8月にスタート。過去に8回のコンテストを開催してきた。
本展では、「WEGO放課後アート部」のSNSコンテストとの連動企画として、過去に開催したコンテストの受賞者アーティスト、might(第二回SNSアートコンテスト つるしまたつみ賞受賞。今年3月にtHE GALLERY HARAJUKUにて初個展「TOO MUCH TOO YOUNG」を開催)・みかんの紅葉(第五回SNSアートコンテスト 米原康正賞受賞。2022年開催「+ DA.YO.NE.」のキュレーションによる展示会「デジタルとフィジカルの融合」に参加)・Kage Arahata(第七回SNSアートコンテスト 米原康正賞受賞)の3名によるキャンバスプリント作品の展示・販売を実施する。
キュレーターの米原は、WEGO放課後アート部について、「せっかく入賞したのにいつの間にか作品作ることをやめた作家もいれば、そのまま作品を描き続けてすごく人気者になった作家もいる。だけど僕個人の願いとしては、入賞したしないは関係なくこの放課後アート部に参加したことをきっかけに、ずっと作品作り続けて欲しいんです。何かを創造するって、生きてく上でとっても大事なことなんだもん」とコメントする。
また、本展が行われるtHE GALLERY HARAJUKUを含むオモハラエリアの3ヶ所にて、「放課後アート部」を軸にした展示が開催予定。ラフォーレ原宿 B0.5F「愛と狂気のマーケット」では、放課後アート部出身アーティスト・PONKOの展示、WEGO原宿本店ではWEGO放課後アート部のコンテスト受賞者4名とゲスト審査員1名、審査員長推薦作家3名による【令和のシン・妖怪】展が開催されるので、こちらもお見逃しなく。
今後もグループ展は定期的に開催予定だという。観るだけもよし、次のメンバーを狙うのもよし。原宿のtHE GALLERY HARAJUKUを訪れて、次世代アーティストの作品から刺激を受けよう。
■概要
WEGO放課後アート部 グループ展 " WE ARE "
開催期間:2024年5月31日(金)~6月9日(日)
会場:tHE GALLERY HARAJUKU
住所:東京都渋谷区神宮前3丁目20-21 ベルウッド原宿1階-C
時間:11:00~19:00
定休日:月、火
オープニングレセプション:2024年5月31日(金)18:00〜
>>EDITOR’S VOICE
tHE GALLERY HARAJUKUから徒歩約1分の場所にあるビームスT 原宿では、俵谷哲典と田巻裕一郎による初の2人展が開催中。20年来の友人であり、グロテスクで不気味かつ色彩豊かな世界観を共通点とする2人の独特な世界観を楽しんで。
※敬称略
Text:miwo tsuji
INFORMATION
神宮前のtHE GALLERY HARAJUKUで「WEGO 放課後アート部」のグループ展が開催 might、みかんの紅葉、Kage Arahataが参加
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前3丁目20-21 ベルウッド原宿1階-C
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 月、火
- 開催期間
- 2024年5月31日(金)~6月9日(日)
- ライター
- 辻 みを
- OMOHARAREAL
- FACEBOOK : 辻 みを
辻みをです。