
【GW】表参道・原宿おすすめイベント&ショップ 2023年4月第5週〜
新たな展示やイベントがさかんに行われているオモハラエリア。街の情報を日々集め、発信しているOMOHARAREAL編集部が、配信されている記事の中から、おすすめのイベントをピックアップ。また、ぜひ読んでほしい注目記事や、GWに行きたい注目イベントやショップも掲載している。
GWの表参道・原宿では新しいGALLERY TARGETでジェフ・マクフェトリッジの最新個展や、NANZUKA UNDERGROUNDで空山基の新作個展「Space Traveler」が開催中。
「KEEN GARAGE HARAJUKU」や、「sacai Aoyama」「コロンバン」など、オモハラエリアを代表する店舗が続々と移転・新店舗をオープンしている。そのほか「友達がやってるカフェ/バー」やFENDI エキシビション“ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛”など、GW中にもおすすめな注目ショップやイベントを特集!
【GW注目イベント・ショップ】
1.移転オープンしたGALLERY TARGETで、Geoff McFetridgeによる個展が開催(4/21〜)
新スペースへと移転したGALLERY TARGET(ギャラリーターゲット)にて、Geoff McFetridge(ジェフ・マクフェトリッジ)による個展「BELIEF IN SPRING (ASLEEP UNDER ICE)」が開催中。日本では初公開となる彫刻作品に加え、キャンバス、ドローングで構成された新作を展示する。
OMOHARAREALではジェフ・マクフェトリッジ本人にインタビューを敢行。新しいGALLERY TARGETと展示について、表参道・原宿の街についてを聞いたコラムも配信している。展示を見た前後にぜひ読んでほしい。
ジェフ・マクフェトリッジによる柔らかな線で、自然と人の関係性を描く展覧会はGWに観るにはピッタリ!
■Geoff McFetridge「BELIEF IN SPRING (ASLEEP UNDER ICE)」
開催期間:2023年4月21日(金)〜5月13日(土)
時間:12:00-19:00
休廊日:日・月(この展示のみ祝日開廊)
開催場所:GALLERY TARGET
住所:東京都渋谷区神宮前5-9-25 1F
■画像クレジット
©Geoff McFetridge
>>詳しくはこちら:【NEWS】GALLERY TARGET移転オープン後初展示はGeoff McFetridgeによる個展を開催
【COLUMN】 ジェフ・マクフェトリッジに聞く、新しいGALLERY TARGETと表参道・原宿のこと
2.神宮前・NANZUKA UNDERGROUNDで空山基の新作個展が開催中(4/27〜)
神宮前のNANZUKA UNDERGROUNDでは、空山基の新作個展「Space Traveler」が、4月27日(木)より開催中。メイン会場となるNANZUKA UNDERGROUNDでは、ヒューマンスケールサイズのロボット彫刻作品による大規模な新作インスタレーション、初となるCGテクノロジーを駆使した映像作品、そして近年空山が精力的に取り込んでいる大型のキャンバス絵画作品を展示する。
なお、本展は渋谷のNANZUKA 2Gと中目黒の3110NZ by LDH kitchenでも同時開催されるので、今週末〜GW中にすべて回ってみたい!
■空山基 新作個展「Space Traveler」
開催期間:4月27日(木)〜5月28日(日)
営業時間:11:00〜19:00
開催場所:NANZUKA UNDERGROUND
※NANZUKA 2Gと中目黒の3110NZ by LDH kitchenでも同時開催。詳細はNANZUKAオフィシャルサイトを参照。
住所:東京都渋谷区神宮前 3-30-10
■画像クレジット
2021,Acrylic, digital print on canvas mounted on board H197 x W139.4 × D4 cm (excl. frame),H199 × W141.4 × D5.7 cm (incl. frame)
>>詳しくはこちら:神宮前・NANZUKA UNDERGROUNDで空山基の新作個展を開催
3.南青山・Feb gallery Tokyoでグラウンド・レベル・シネマとのコラボ企画を展開(4/29〜)
アーティストで画家の藤井フミヤ氏が運営するギャラリー・Feb gallery Tokyoでは、グラウンド・レベル・シネマとのコラボレーション企画『フィルムズ - トランプル・ザ・ボーダー』が、4月29日(土)より開催。今回は、昨年開催した『フィルムズ - デイザー・イン・トーキョー』に次ぐ第二弾。
「トランプル・ザ・ボーダー」というタイトル通り「境界線を踏みつける」作品が集結する。あえて分断不可能な表現たちを鑑賞することで、これまでにはない新たな世界が見えてくるだろう。
■フィルムズ - トランプル・ザ・ボーダー
開催期間:4月29日(土)〜5月7日(日)
営業時間:13:00〜20:00
開催場所:Feb gallery Tokyo
住所:東京都港区南青山 4-8-25
電話番号:03-6459-2062
>>詳しくはこちら:南青山・Feb gallery Tokyoでグラウンド・レベル・シネマとのコラボ企画を展開
4.明治通りにKEEN GARAGE HARAJUKUがオープン(4/28〜)
原宿と渋谷を繋ぐ明治通り沿いに「KEEN GARAGE HARAJUKU(キーン ガラージ ハラジュク)」が、4月28日(金)にオープン。2013年のオープンから約10年、キャットストリートで親しまれた店舗での営業を終了し、明治通り沿いへと拠点を移した。
「KEEN GARAGE HARAJUKU」で11,000円以上(税込)購入した人にプレゼントされる2wayトートバッグをカスタマイズするワークショップの開催など、さまざまな企画が用意されています。GWに新しいフットウェアをKEENで見つけてみるのも良いかもしれない。
■「KEEN GARAGE HARAJUKU」移転オープン
オープン日:2023年4月28日(金)
営業時間:11:00-20:00
住所:東京都渋谷区神宮前6-12-17 ダイヤモンドビル 1F
電話番号:03-5466-7350
>>詳しくはこちら:明治通りにKEEN GARAGE HARAJUKUがオープン 神宮前のTHE PLUGでアーカイブ展も実施
5.洋菓子店「コロンバン」が原宿に新店舗をオープン(4/28〜)
2020年2月に惜しまれつつ閉店した原宿の洋菓子店「コロンバン」が、2023年4月28日(金)、明治通り沿いに新店舗をオープンした。
原宿を訪れたことがある人なら、ほとんどの人が知っているであろう名店「コロンバン」。人気メニュー「原宿ロール」や、原宿で採れた「原宿はちみつ」を使用したスイーツとの再会はもちろん、さらにパワーアップした新店舗限定メニューもお楽しみに!
■「コロンバン」新店舗オープン
オープン日:2023年4月28日(金)
営業時間:平日:9:00-19:00、土日祝:10:00-19:00
住所:東京都渋谷区神宮前6-29-4 こみやビル1F
電話番号:03-3400-3838
※イートインスペースはございません。
※4/28~4/30はプレオープン期間とし、時短営業(11:00-19:00)となります。
>>詳しくはこちら:洋菓子店「コロンバン」が3年の時を経て原宿に新店舗をオープン
6.原宿に「友達がやってるカフェ/バー」がオープン(4/22〜)
原宿に「友達がやってるカフェ/バー」がオープン。お昼はカフェ、夜はバーという営業形態で、店員が来店者に対し「来てくれたんだ!」などと友達のように出迎えてくれるのが特徴で、“友達”という枠組みを通して、店舗と顧客の⽬線が同じ⾼さになる新しい体験を提供する。「原宿に友達がやってる店があるんだけどさ、行かない?」と、ドヤ顔でリアルの友達や恋人を誘ってみよう!
■「友達がやってるカフェ/バー」オープン
オープン日:4月22日(土)〜
営業時間:12:00-23:00(カフェ営業12:00〜17:30、バー営業 17:30〜23:00、テイクアウト 12:00〜23:00)
住所:東京都渋⾕区神宮前6-6-2 原宿ベルピア 3階
>>詳しくはこちら:原宿に「友達がやってるカフェ/バー」がオープン!店員が来店者を“友達”として接客
7.フェンディが“ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛”展を原宿駅前で開催中
フェンディ(FENDI)によるエキシビション“ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛”が、2023年5月8日(月)まで開催中。
オープニングに川口春奈、桐谷美玲、長谷川京子などの多くのセレブリティが訪れるなど、すでに話題沸騰中の、FENDIによるエキシビションは、原宿駅を出てすぐ目に入る黄色い建物が目印。期間中に訪れて、フォトジェニックな内装とともに、職人たちによる伝統技術とブランドの世界観を堪能してみよう!
■FENDI エキシビション“ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛”
開催期間:2023年4月20日(木)~5月8日(月)
営業時間:11:00-20:00(最終入場19:00)
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-6
電話番号(フェンディ ジャパン):03-6748-6233
>>詳しくはこちら:フェンディが“ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛”展を原宿駅前で開催中
8.sacai Aoyamaが関祐介の空間設計でリニューアルオープン(4/22〜)
世界で唯一のフラッグシップストアとしてsacaiの世界観を表現してきたsacai Aoyamaが、4月22日(土)にリニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、「破壊と再生」をテーマに掲げる関祐介を空間設計に起用。南青山の街で12年間愛され続けたsacai Aoyamaの“さらなる進化”を、ぜひ体験してみてほしい。
■sacai Aoyamaリニューアルオープン
リニューアルオープン日:4月22日(土)〜
営業時間:12:00-20:00
住所:東京都港区南青山5-4-44 南青山シティハウスA-1F、2F
電話番号:03-6418-5977
>>詳しくはこちら:sacai Aoyamaが関祐介の空間設計でリニューアルオープン
9.神宮前・BOOKMARCにてシーラ・ロックの写真展が開催中(4/30まで 好評のため5/7まで延長!)
神宮前・BOOKMARCでは、沸騰する70年代後半~80年代ロンドンの音楽シーンを駆け抜けたアメリカ人写真家シーラ・ロックの2冊の写真集から厳選したプリントの写真展。4月30日(日)までの開催だったが、好評のため5月7日(日)まで会期を延長している。
本展では、2冊の写真集『Young Punks』(英Omnibus Press / 2020刊)『80s Sound and Vision』(英Frances Lincoln / 2022刊)から厳選したプリント写真を展示する。1970〜80年代のカルチャーシーンを駆け抜けてきた偉大な写真家による貴重な展示をお見逃しなく!GWも楽しめます!
■Sheila Rock “ENGLISH SOUND REVOLUTION” Photo Exhibition
開催期間:2023年4月21日(金)〜5月7日(日)
営業時間:12:00-19:00 (BOOKMARCの営業時間に準ずる)
場所:BOOKMARC
>>詳しくはこちら:神宮前・BOOKMARCにてシーラ・ロックの写真展とデニス・モリスのトーク&サイン会が開催
10.SOMSOC GALLERYにて明和電機と静電場朔のコラボ展『超級麻雀音楽展』(4/28〜)
神宮前のSOMSOC GALLERYにて、土佐信道によるアートユニット「明和電機」と、北京出身のアーティスト兼ミュージシャン・静電場朔による『超級麻雀音楽展』を、5月14日(日)まで開催。
音符の形をした電子楽器「オタマトーン」で知られる、明和電機とミュージシャンであり作家の静電場朔のコラボ展。共同発明された麻雀型電子楽器「Jongbeat」と、同時に制作されたミュージックビデオ『教えて!超弩級電脳麻雀』並びに『四角宇宙』を展示・公開している。
とんちゃん通りの入り口で不可思議な中国の世界へと誘われよう!
■静電場朔×明和電機 『超級麻雀音楽展』
開催期間:4月28日(金)~5月14日(日)
営業時間:12:00~19:00
開催場所:SOMSOC GALLERY
住所:東京都渋谷区神宮前3-22-11
>>詳しくはこちら: 神宮前のSOMSOC GALLERYにて明和電機と静電場朔のコラボ展を開催中 麻雀型電子楽器を世界初公開
11.WITH HARAJUKUに、「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」がオープン(4/28〜)
原宿駅前のWITH HARAJUKUに、国内初となるアンダーアーマーのシューズに特化した期間限定のポップアップストア「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」が、4月28日(金)にオープン。(9月10日までを予定)
シューズ専門店でありながら、商品を購入しない人でも気軽に立ち寄れる“公園のような存在”になることをコンセプトに設計されたショップ。
アクティビティを始めるには今の季節には最適かも。GWを利用して、新しいシューズやウェアで気分一新してみては。
■UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK
開催期間:4月28日(金)〜9月10日(日)
営業時間:11:00〜20:00
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 1階・2階
>>詳しくはこちら: 原宿駅前のWITH HARAJUKUにアンダーアーマーのシューズに特化したストアがオープン
12.RISA、小田原 愛美(aimi odawara)による「Mixed Media」がLOVUS Galleryにて開催中(4/29〜)
The SHEL’TTER TOKYO 東急プラザ表参道原宿店B1FのLOVUS galleryにてRISA、小田原 愛美(aimi odawara)による作品展示「Mixed Media」が開催中。
キャンバスの作品だけでなく、タフティングによって作られたラグや立体作品まで、人気作家2名による感性が表参道・原宿のアートな地下神殿でクロスオーバー。グルーヴを感じるセンスあふれる展示はこのタイミングで観ておきたい!
■Mixed Media
開催期間:2023年4月29日(土)〜5月7日(日)
時間:11:00-20:00(東急プラザ表参道原宿に準ずる)
休廊日:東急プラザ表参道原宿に準ずる
開催場所:LOVUS gallery
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿 The SHELʼTTER TOKYO B1F
>>詳しくはこちら:東急プラザ表参道原宿内・LOVUS galleryにてRISA、小田原 愛美の展示が開催中
13.ラフォーレ原宿GWイベント「TOKYO ART BAZAAR」「CURRY UP」ポップアップなど(4/28〜)
ラフォーレ原宿にて、館内各所でさまざまなイベントやPOP UPショップなどを展開する「LAFORET GOLDEN WEEK」が開催中。B0.5Fの「愛と狂気のマーケット」ではオープン1周年特別展示としてお笑い芸人・ジャルジャルの素顔を捉えた写真家・砂つぶの写真展示を開催している。
6Fのラフォーレミュージアム原宿では、アートの祭典「TOKYO ART BAZAAR(トウキョウ アート バザール)」が、約3年ぶりに開催(5/5〜5/7の期間限定)。各方面で活躍するアーティストやクリエイター約40組が一同に集結する。1Fエントランスでは、「NIGO®(ニゴー)」が手掛けるカレー店「CURRY UP」のPOP UP SHOPを展開。
そのほかにもGWはならではのスペシャルな体験を楽しめるラフォーレ原宿は、お出かけ先候補の優先度高め。
■LAFORET GOLDEN WEEK
開催期間:2023年4月28日(金)〜5月7日(日)
時間:11:00-20:00(ラフォーレ原宿に準ずる)
休廊日:ラフォーレ原宿に準ずる
開催場所:ラフォーレ原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6
■愛と狂気のマーケットオープン 1 周年特別展示
開催期間:2023年5月1日(月)〜5月31日(水)
時間:11:00-20:00(ラフォーレ原宿に準ずる)
休廊日:ラフォーレ原宿に準ずる
開催場所:ラフォーレ原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6
>>詳しくはこちら:ラフォーレ原宿で「TOKYO ART BAZAAR」「愛と狂気のマーケット」1周年特別展などが開催中
14.「野性爆弾くっきー!の真相未来館」が、神宮前・アンノン原宿で開催中(4/28〜)
東急不動産×ポニーキャニオンによる新プロジェクト「Creator’s Power Spot 原宿」の第1弾「Play原宿1」がスタート。第1弾として、野性爆弾くっきー!の作品展「野性爆弾くっきー!の真相未来館」がUNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)にて開催中。
外観からインパクト抜群で、SNSでも話題の展示。摩訶不思議な「くっきー!ワールド」が3つのエリアでテーマごとに構成され、来場者は映像やオブジェ等を楽しめるほか、会場では展示作品に関連したオリジナルグッズも購入できる。
今後も「Play原宿1」プロジェクトは続いていくとのことで、まずはその第一弾をチェックしに原宿を訪れてみては。
■野性爆弾くっきー!の真相未来館
開催期間:2023年4月28日(金)〜5月28日(日)
営業時間:11:00-19:00
定休日:期間中無休
入場料:無料
場所:UNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)
住所:東京都渋谷区神宮前6-5-10
主催:「Creator’s Power Spot 原宿」Produced by 東急不動産(株)/(株)ポニーキャニオン
※混在時は入場制限をさせていただきます。
※「Creator’s Power Spot 原宿」とは東急不動産株式会社と株式会社ポニーキャニオンが、原宿・神宮前エリアをクリエイターによって、今以上にワクワクする新しいカルチャーの発信源とするために手掛けるプロジェクト。
■コピーライト
(C)Creator’s Power Spot 原宿
>>詳しくはこちら: Play原宿1の第一弾として「野性爆弾くっきー!の真相未来館」がアンノン原宿で開催中
15.神宮前・JPS Galleryにて、NYの伝説的グラフィティアーティスト・Cope2の個展を開催中(5/7まで)
グラフィティとストリートアートの文化に35年以上貢献してきた著名なアーティストCope2の個展「Within My Essence」を開催中。
ニューヨークの地下鉄の標識や地図をモチーフにした新シリーズを発表。伝統的なグラフィティアートの技法と、現代アートのスタイルを巧みに組み合わせた作品の数々を公開。
入り口には、アーティスト本人が来日した際にその場でライブペイントした作品も展示するので、こちらにも注目だ。貴重な展示は5月7日(日)までなのでお見逃しなく!
■Cope2個展「Within My Essence」
開催期間:4月9日(日)~5月7日(日)
営業時間:11:00~18:00
販売場所:JPS Gallery
住所:東京都渋⾕区神宮前6-27-4 東武第2ビル1階
>>詳しくはこちら: 神宮前のJPS Galleryにてグラフィティアーティスト・Cope2の個展を開催中
【今週オススメのスイーツはこちら!】
●水曜日のスイーツ: BUTTERMILK CHANNEL(バターミルクチャネル)の「パンケーキ」
原宿スイーツといえば、今やバリエーションもさまざまだけどやっぱりパンケーキは外せない。こんがり焼けた薄いパンケーキが何段も重ねられている、アメリカンオールドスタイルの絶品パンケーキを堪能できるのがBUTTERMILK CHANNEL(バターミルクチャネル)。GWのショッピングに歩きつかれてもこれを食べれば、思わず元気になる、そんなスイーツをご紹介。
■BUTTERMILK CHANNEL
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-11
電話:03-5413-5300
営業時間:11:00~22:00(L.O 21:00)
定休日:不定休
>>詳しくはこちら:【原宿・パンケーキ】 アメリカンスタイルなもっちりパンケーキ
★押さえておきたい表参道・原宿エリアのスイーツ一覧はこちら! >>> 「水曜日のスイーツ」