
表参道のフリーランス美容師・AIRIさんをスナップ!
日々、さまざまな人たちが集まる表参道・原宿エリア。ふと、みんな何をしにやってきて、どこへ行くのだろう?と当たり前すぎて見過ごしていた疑問が浮かんだ。仕事?遊び?実際に住んでいる人もいるだろう。それぞれの街の楽しみ方を紐解いていくと、きっと私たちが知らない新しい魅力を発見できるかも。というわけでOMOHARAREAL編集部員が街に出て、気になる人にミニインタビューを敢行。「HANGOUT OMOHARA」と題して、表参道・原宿を訪れた理由や、思い出など、それぞれの“オモハラ観”を聞いてみた。
マルジェラのカラフルなトップスが、表参道にもハマってるAIRIさんにインタビュー
名前:AIRI
年齢:20代後半
職業:美容師
住んでいるエリア:東京都内
オモハラエリアの好きなお店:GYRE.FOOD
Instagram:@airi_awata
ー今日は何しにオモハラへ来ましたか?
仕事が終わって、買い物するかお茶しに行くか考えながら歩いていたところです
ー表参道・原宿のエリアで好きなお店、ブランドはありますか?
GYRE.FOODが好きで、友人とよくお茶しに行きます。職場からも近いので、仕事の合間の休憩で利用することも多いですね。コーヒーもランチも美味しいのでとても重宝しています!
ー表参道・原宿エリアの好きな過ごし方
散策するのが好きです。職場からそのまま歩ける表参道周辺は好きな散歩エリアのひとつ。メイン通りから裏に入ると急に物静かになって、違う街に来たみたいに感じるギャップが好きなんです。おしゃれな人が多いので、参考にしたり、刺激を受けたり目も飽きません。
ー表参道・原宿に来る頻度は?
フリーの美容師をしていて特に決まった休みがないのでほぼ毎日きています。
ー初めて表参道・原宿に来たのはいつ?
8年前です。福岡から上京して初めての職場は、神宮前6丁目にある美容室でしたが、地元とは違う東京の雰囲気に圧倒されました。
ー表参道・原宿で印象に残っているエピソードを教えてください
いちばん印象に残っているのはやはり上京した時。人の多さと、行き交う人たちの歩くスピードに驚きました。8年経った今でもそこに関しては順応できてないかもしれないです(笑)。上京したての頃は、人混みと生活環境の変化で家に帰って倒れるように寝ていたのが懐かしいです。
ーあなたにとって表参道・原宿とは?
社会人になってからずっと表参道・原宿このエリアを中心に過ごしてきたので、自分の生活の軸となる場所です。振り返ってみるとこのエリアにきて8年も経っていることにびっくりです。
ー最後に一言
表参道近くにあるシェアサロン「SALON VILLAGE」で美容師をしております。ヘアースタイルや好きなものなどをINSTAGRAMで発信しているので見ていただけたら嬉しいです!
>>EDITOR'S VOICE
AIRIさんは、表参道のシェアサロンで働くフリーランスの美容師だ。シェアサロンとは、美容師にとってのコワーキングスペース。店舗を持たないフリーランスの美容師に、ヘアサロンの設備を貸し出すスペースで、オモハラエリアでもシェアサロンは多い。「ひとりひとりのお客さんに丁寧に向き合えるのがフリーの魅力」と話すAIRIさん。確かに、会話の端々からお客さんを大切にするホスピタリティがあふれていたように思う。土日はすぐ予約で埋まってしまうとのことなので、気になった人はAIRIさんのSNSをチェックして、予約を入れてみては?
Text &Photo:Kousuke Okutsu