
週末の表参道・原宿おすすめイベント&ショップ 2022年9月第4週
新たな展示やイベントがさかんに行われているオモハラエリア。街の情報を日々集め、発信しているOMOHARAREAL編集部が配信されている記事の中から、週末に足を運んでほしいイベントやショップをピックアップ。
9月第4週、少し肌寒さも感じるオモハラでは秋の雰囲気も。今週末はそんな秋を先取るようなアートイベントが目白押し!!GYLEで開催中の『ヴォイド オブ ニッポン 77』展、イラストレーター・倉田裕也の個展、ガラス作家・高橋漠の作品展、Feb gallery Tokyoにて開催中の「Here is ZINE Tokyo @Feb」、NFTアート展の『Hello my name is NFT』は今週末まで!新たに始まったBOOKMARCにて開催中の安藤政信の写真展やペインター・LYの史上最大級の個展も見逃せない!この記事を読んで三連休を思いっきり楽しんでほしい。
※お出かけの際はマスク着用の上、こまめな手洗い・手指消毒を行い、混雑する時間帯、日程を避けるなどコロナウィルス感染症対策を十分に行いましょう。
1.GYRE GALLERYで『ヴォイド オブ ニッポン 77』展を9/25まで開催中

表参道のGYRE GALLERYにて『ヴォイド オブ ニッポン 77』展を、9月25日(日)まで開催中。これからの時代を生きていく若い世代にこそ見てほしい本展。OMOHARAREALでは、ギャラリーツアーの模様も取材。そちらの記事もぜひチェックしてから足を運んでほしい!
■概要
『ヴォイド オブ ニッポン 77』展
開催期間:8月15日(月)〜9月25日(日)
企画:飯田高誉(スクールデレック芸術社会学研究所所長)
参加アーティスト:河原温、三島喜美代、中西夏之 、高松次郞、 赤瀬川原平、三木富雄 、北村勲、北山善夫、青山悟、 金氏徹平、加茂昂、大山エンリコイサム、須賀悠介、MIKA TAMORI 、国民投票
開廊時間:11:00〜20:00
開催場所:GYRE GALLERY
住所:東京都渋谷区神宮前5丁目10−1GYRE 3F
電話番号:0570-05-6990(ナビダイヤル 11:00-18:00)
>>詳しくはこちら:GYRE GALLERYで『ヴォイド オブ ニッポン 77』展を9/25まで開催中
2.倉田裕也による個展「Summer Hours」が原宿・The Massで9/25まで開催中

倉田裕也による個展「Summer Hours」が、神宮前のThe Massで開催中。期間は、2022年8月27日(土)〜9月25日(日)まで。今年の夏はどんなだったか振り返りながら、作品をみてノスタルジックな気持ちに浸りたい。
■概要
倉田裕也 個展「Summer Hours」
開催日:2022年8月27日(土)〜9月25日(日)
時間:12:00-19:00
場所:The Mass
>>詳しくはこちら:倉田裕也による個展「Summer Hours」が原宿・The Massで9/25まで開催中
3.『E.T.』公開40周年を記念したナイジェルグラフの展覧会&ポップアップが原宿で開催中
アーティスト・ナイジェルグラフ(NAIJEL GRAPH)による展覧会「E.T. The Extra-Terrestrial」がGALLERY TARGETにて9/24まで開催中。ビームスT 原宿で開催中のポップアップショップは9月25日まで。僕らもE.T.とエリオットのように、この展示ともお別れしなければ行けない日が近づいている(泣)。
■概要
「E.T. The Extra-Terrestrial」 by NAIJEL GRAPH
開催期間:2022年9月9日(金)〜9月24日(土)
時間:12:00-19:00
休廊日:祝日・日曜
場所:GALLERY TARGET
POP UP SHOP
開催期間:2022年9月16日(金)〜9月25日(日)
時間:11:00-20:00
POP UP SHOP開催店舗:ビームスT 原宿
商品発売店舗:ビームスT 原宿、ビームス 博多
※シルクスクリーンポスター / シルクスクリーンスケートデッキについてはBEAMS公式オンラインショップのWEBエントリーにて抽選販売
※今回製作されたプロダクトはUniversal Studios Licensing LLC(ユニバーサル・スタジオ・ライセンシング LLC)との商品化契約に基づき、株式会社レインボーワークスが企画したものです。
>>詳しくはこちら:『E.T.』公開40周年を記念したナイジェルグラフの展覧会&ポップアップが原宿で開催中
4.ガラス作家・高橋漠の新作個展「Reflection」を原宿・THE PLUGにて9/25まで開催中
THE PLUGにて、高橋漠氏の個展「Reflection」を、9月17日(土)から9月25日(日)までの期間で開催する。高橋漠氏のガラスブランド「TOUMEI」の花器は今でも自宅で愛用中。「TOUMEI」とは違った高橋さんの作品も愛らしくて、まるで生き物のようにいきいきとしている。
■概要
高橋漠 個展「Reflection」
開催期間:9月17日(土)〜9月25日(日)
営業時間:12:00~19:00
開催場所:THE PLUG
住所:東京都渋谷区神宮前6-12-9 1F
>>詳しくはこちら:ガラス作家・高橋漠の新作個展「Reflection」を原宿・THE PLUGで開催中
5.50名以上のアーティストが参加するZINEのバザール「Here is ZINE Tokyo @Feb」が9/25まで開催中

ZINEのバザール「Here is ZINE Tokyo @Feb」が、Feb gallery Tokyoにて開催。2022年9月7日(水)〜9月25日(日)まで。50名以上のアーティストによる“個性”が詰まったZINEが集結する貴重な展示。会期初日で開催されたレセプションの様子を取材!レポート記事を公開しました。
■概要
Here is ZINE Tokyo @Feb
開催日:2022年9月7日(水)〜9月25日(日)
時間:13:00-20:00
定休日:月・火 ※9/19は祝日営業
場所:Feb gallery Tokyo
参加アーティスト:AKANE、秋元机(Desk)、安藤政信、ikik、Umano、Ed TSUWAKI、Ryuji Okura、大崎真紀、岡野由奈、小高かの子、OLI、角田麻有、加瀬 透、片寄優斗、カワグチタクヤ、QQQ、酒井建治、佐々木明日華、佐藤 豊、SARUME、sawanoenami、Jenny kaori、Siki、白根ゆたんぽ、スガミカ、SUGI、SKOLOCT、砂守かずら、SUMIRE、SEIICHI、田口愛子、竹内真二郎、Taco Nakaguki、田島一成、立川清志楼、千原徹也、手島 領、中島友太、ninninbooks、ヒロ杉山、福井瑛司、藤井アンナ、マ.psd、間仲 宇、mizutani saki、宮嵜 蘭、村松佳樹、MOMO、山口健太、YUKEY、ユンボム、吉田真由、吉成英太、RYAN CHAN、ワカヤマ リダヲ、WADA、Yuji Watanabe、Yinkeun、Chun ZAKIMIYA
企画:ENLIGHTENMENT
>>詳しくはこちら:ZINEのバザール「Here is ZINE Tokyo @Feb」が開催中
6.MAHO KUBOTA GALLERYにて武田鉄平氏の個展を9/24まで開催中
MAHO KUBOTA GALLERYにて、武田鉄平氏の個展「近作展」が9月24日(土)まで開催中。厚塗りのようで実は細密画ということに驚き。絶対生でみるべき作品!!
■概要
武田鉄平氏個展「近作展」
開催期間:8月27日(土)〜9月24日(土)
営業時間:12:00~19:00
開催場所:MAHO KUBOTA GALLERY
住所:東京都渋谷区神宮前2-4-7
電話番号:03-6434-7716
>>詳しくはこちら:MAHO KUBOTA GALLERYにて武田鉄平氏の個展を9/24まで開催中
7.タムラサトルの個展「ワニがまわる理由(ワケ)は、聞かないでほしい」がMAKI Galleryで開催中
栃木県を拠点に活動するタムラサトルの個展「ワニがまわる理由ワケは、聞かないでほしい」が、MAKI Galleryにて9月24日(土)まで開催中。ワニだらけの個展。注目してほしいポイントは一つ一つ異なるワニの表情!
■概要
ワニがまわる理由ワケは、聞かないでほしい
開催日:2022年8月27日(土)〜9月24日(土)
時間:11:30-19:00
定休日:日曜・月曜
場所:MAKI Gallery
>>詳しくはこちら:タムラサトルの個展「ワニがまわる理由(ワケ)は、聞かないでほしい」がMAKI Galleryで開催中
8..NFTアートの“現在形”を紹介する『Hello my name is NFT』がラフォーレ原宿にて9/25まで開催中

NFTアートの“現在形”を紹介するイベント『Hello my name is NFT』が、ラフォーレ原宿のBE AT TOKYOにて、2022年9月24日(土)〜9月25日(日)の期間で開催。新しいアートの形を、これを機に勉強してみようと思う。
■概要
Hello my name is NFT
開催日:2022年9月24日(土)〜9月25日(日)
時間:11:00-20:00
入場料:無料
場所:BE AT TOKYO (ラフォーレ原宿6F)
>>詳しくはこちら:NFTアートの“現在形”を紹介する『Hello my name is NFT』がラフォーレ原宿で開催中
9.安藤政信が森川葵を写す写真展が表参道・BOOKMARCにて開催中
俳優・写真家の安藤政信さんが女優・森川葵さんをモデルにMARC JACOBSの最新アイテムをシューティングした写真作品の展示『憂鬱な楽園』が、10月2日(日)まで表参道のBOOKMARCで開催中。安藤さんによるみずみずしい作品の数々に思わず見惚れてしまうはず。TVでみるハツラツとした表情とは一線を画す森川葵さんの艶っぽさが新鮮!
■概要
安藤政信 『憂鬱な楽園』for MARC JACOBS 写真展
開催期間:2022年9月22日(木)〜10月2日(日)
営業時間:12:00-19:30
場所:BOOKMARC
>>詳しくはこちら:安藤政信が森川葵を写す写真展が表参道・BOOKMARCで開催中
10.ペインター・LYがSAIで過去最大規模の個展を開催中
MIYASHITA PARK内のアートギャラリー・SAIにて、東京を拠点に活動するペインター・LY(リー)氏による個展「This is LUV」を、GALLERY TARGETと共同開催する。期間は9月23日(金)〜10月15日(日)まで。OMOHARAREALでは過去にLYさんのインタビュー記事を公開している。原宿の壁から世界に羽ばたく「LUV」の進化と最新形をMIYASHITA PARK・SAIで目撃しよう。
■概要
LY 個展「This is LUV」
開催期間:9月23日(金)〜10月15日(日)
営業時間:11:00〜20:00
開催場所:SAI
住所:東京都渋谷区神宮前 6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
電話番号:03-6712-5706
>>詳しくはこちら:ペインター・LYがSAIで過去最大規模の個展を開催