
7月3週目のオモハラエリアイベント&ポップアップをおさらい
新たな店舗のオープンやたくさんの展示やイベントがさかんに行われているオモハラエリア。街の情報を日々集め、発信しているOMOHARAREAL編集部が配信されている記事の中から、週末に足を運んでほしいイベントやショップをピックアップ。
海の日が重なって3連休の7月第3週。久々の三連休を無駄にするのは勿体無いはず。今週のオモハラエリアでは個性溢れるアート展や、豪華なアーティスト陣によるDJイベントなど、あなたを楽しませてくれるイベントが充実している。7/17までの会期が多いので気をつけて。記事の後半には夏を楽しむための記事もまとめているのでぜひチェックして足を運んでほしい。
1.佃弘樹の新作個展「The Darkest Hour」がNANZUKA UNDERGROUNDで7/17まで開催中
佃弘樹の新作個展「The Darkest Hour」が、7月17日(日)までNANZUKA UNDERGROUNDにて開催中。今回の展示では、佃が長年集取してきたスター・ウォーズやガンダム、モンスター・ハンターなどの小型フィギュアを分解して再構築した立体コラージュを基に作られた立体作品と、ファウンドオブジェクトを多用して構成されたインスタレーション、またインク、シルクスクリーン、アクリルを駆使して佃が独自に発展させてきたミクストメディア・ペインティングの新作を展示。
■概要
佃弘樹「The Darkest Hour」
期間:2022年6月18日(土)~7月17日(日)
営業時間:11:00-19:00
定休日:月曜、祝日
場所:NANZUKA UNDERGROUND
>>詳しくはこちら:佃弘樹の新作個展「The Darkest Hour」がNANZUKA UNDERGROUNDで開催中
2.鑑賞者が手で触れるアート フェリペ・パントンの個展がGallery COMMONで7/17まで開催中
スペインを拠点に活動するアーティスト、フェリペ・パントンの個展「Manipulable」がGallery COMMONにて7月17日(日)まで開催。インターネットを軸にしたテクノロジー時代を背景に、グラフィティアーティストとしてのキャリアと学術的な側面の双方から、光のスペクトルの変化をテーマにして制作を行っている。展示作品は、それに伴いすべて鑑賞者が触れアレンジできるよう制作されているのにも注目。
■概要
フェリペ・パントン個展「Manipulable」
開催期間:2022年6月3日(金)〜7月17日(日)
時間:12:00-19:00
休廊日:月曜・火曜
場所:Gallery COMMON
>>詳しくはこちら:フェリペ・パントンの個展がGallery COMMONで開催中
3.オートモアイの個展がMIYASHITA PARK内のSAIにて7/17まで開催中
MIYASHITA PARK内のSAIにて、アーティスト・オートモアイによる個展「I wanna meet once again if like that dream」を、7月17日(日)まで開催中。「匿名」というキーワードのもと、表情を描かれない人々が登場するオートモアイの世界観。本展では、絵画自体を“時間を超越することのできる装置”と捉えた上で「記憶の中の霊性」というテーマを設定し、制作が行われた。
■概要
I wanna meet once again if like that dream
開催期間:6月25日(土) 〜7月17日(日)
営業時間:11:00〜20:00
開催場所:SAI
住所:東京都渋谷区神宮前 6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
電話番号:03-6712-5706
>>詳しくはこちら:オートモアイの個展がMIYASHITA PARK内のSAIにて開催中
4.裏原宿エリアに「SOMSOC Gallery」がオープン 第一弾企画展は「暴走BOUSOU」を7/17まで開催
ギャラリー・カフェ・セレクトショップが一体化した現代アートギャラリー「SOMSOC Gallery」が、裏原宿エリアに2022年6月18日(土)オープン。月に1度のペースでアーティストが入れ替わる「ギャラリー」を中心に、オリジナルのフルーツビールやフルーツティーを提供するカフェスタンド「KACHAKASHU CAFE」と「セレクトショップ」も併設。第一弾企画展として11名のアーティストによる「暴走BOUSOU」が、7月17日(日)まで開催される。作品を介して常に既存の認識の限界を押し広げているアーティストたちが参加する。
■概要
SOMSOC Gallery
オープン日:2022年6月18日(土)
営業時間:12:00-19:00
定休日:不定休
住所:東京都渋谷区神宮前3-22-11 2F
公式サイト:https://somsoc.jp/
第一弾企画展「暴走BOUSOU」
開催期間:2022年6月18日(土)〜7月17日(日)
時間:12:00-19:00
観覧料:無料
参加アーティスト:明和電機、上野雄次、SHOBUN最終処分(赤松絵葉&喬頑頑)、擦主席(ChairmanCa)、龐寬(Pang Kuan)×AMA、静電場朔(Dian)、親方OYAKATA、Josh Wang、Cesc Grane、Oooooono、鐿菲PINKY
>>詳しくはこちら:裏原宿エリアに「SOMSOC Gallery」がオープン 第一弾企画展は「暴走BOUSOU」を開催
5.CBDと音楽が融合したイベント『CBDTECHNO』をSankeys PENTHOUSEにて7/17に開催
上野・恵比寿に店舗を構えるVapeManiaが、『CBD TECHNO 』を原宿のSankeys PENTHOUSEにて7月17日(日)に開催する。『CBD TECHNO 』は、CBD(Cannabidiol)と音楽を融合し、リラックスタイムを提供するイベント。坂本龍一、サカナクションといった著名なアーティストとのコラボや世界中の音楽フェスからも引く手数多のDAITO MANABE、独自の世界観で幅広い活動を展開するPARK GOLFらがDJで会場を盛り上げる。入場の際には、「VapeMania公式LINE」への登録(無料)が必要なので気をつけて。
■概要
『CBD TECHNO 』
開催日:2022年7月17日(日)
開催場所:Sankeys PENTHOUSE
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目28番6号 Qプラザ原宿 10F&11F
電話番号:03-6419-7531
VapeMania公式LINEへの登録(無料)はこちら
※未就学児はご来場いただけません。
>>詳しくはこちら:CBDと音楽が融合したイベント『CBDTECHNO』をSankeys PENTHOUSEにて開催
6.レジェンドヒップホップフォトグラファー・B+の写真展がTRUNK(HOTEL)にて開催
アメリカを代表するヒップホップ・フォトグラファー・B+(ビー・プラス)の写真展『12th presents /Tried by Twelve: photography by B+』が、渋谷TRUNK(HOTEL) 内ROOM101 にて開催される。会期は7月15日(金)から18日(月) まで。写真展初日にはB+本人も在廊しTRUNK(HOTEL) 1階のラウンジスペースにてレセプションパーティを開催予定だ。写真展の開催を記念した全20アイテムにわたるコラボコレクションを、渋谷MIYASHITA PARKのセレクトショップ「DAYZ」にて販売する。
■概要
12th presents /B+写真展「Tried by Twelve: photography by B+」
開催期間:2022年7月15日(金)~7月18日(月)
開催場所:TRUNK(HOTEL) 内ROOM101
住所:東京都渋谷区神宮前5-31
入場料:無料
営業時間:11:00~19:00(初日のみ15:00オープン)
オープニングレセプション:7月15日(金) 18:00オープン/19:00スタート/22:00終了
写真作品展示予定アーティスト(アルファベット順):Damian Marley/Erykah Badu/Flying Lotus/Jay Electronica/Kamasi Washington/Kendrick Lamar/Lauryn Hill/Madlib/Notorious B.I.G./Ol’ Dirty Bastard、Questlove(The Roots)/Thundercat
>>詳しくはこちら:レジェンドヒップホップフォトグラファー・B+の写真展がTRUNK(HOTEL)にて開催
7.ラフォーレ原宿で浴衣のPOP UP SHOPを7/20まで開催中
ラフォーレ原宿では、浴衣のPOP UP SHOPを7月20日(水)まで。開催中。1Fエントランススペースでは丹後の正絹を使った「スワロフスキーの帯」シリーズや「写真の帯」シリーズに加え、五黄の寅年にちなんだ虎の浴衣を販売する。松山道後発信のサステナブルなブランド「dual-mode」より、アップサイクルした着物や、世界初となる着物と帯から作るご祝儀袋も登場。
■概要
ラフォーレ原宿 浴衣POP UP SHOP
開催期間:6月25日(土)~7月20日(水)
営業時間:ラフォーレ原宿に準ずる
開催場所:ラフォーレ原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿
>>詳しくはこちら:ラフォーレ原宿で浴衣のPOP UP SHOPを7/20まで開催中
8.<2022年7月>もはや芸術!?表参道・原宿・青山エリアの気になるかき氷12選
表参道・原宿・青山エリアのかき氷まとめ。毎年この季節になるとオモハラエリアにはさまざまなかき氷が期間限定で登場。家族や友人と楽しく、気になったかき氷を食べて盛り上がってみてはいかがだろうか。今後も、かき氷の情報を更新予定なので引き続きチェックしてもらいたい。
>>詳しくはこちら:<2022年7月>もはや芸術!?表参道・原宿・青山エリアの気になるかき氷12選
9.カルティエ限定コレクション誕生を記念したポップアップ 表参道で開催
限定コレクション「CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE OF sacai」の日本先行販売を祝し、7月25日(月)まで表参道交差点にてポップアップストアを開催中。また、ポップアップストアとスペシャルサイト内で展開されるキャンペーンムービーには、宇多田ヒカルが登場。
■概要
「CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE OF sacai」ポップアップストア
開催期間:7月7日(木)~7月25日(月)
営業時間:11:00〜19:00
開催場所:表参道交差点
住所:東京都港区南青山 5-1-1
>>詳しくはこちら:カルティエ限定コレクション誕生を記念したポップアップ 表参道で開催
10.SHUKYU、BENEによる合同イベント“Harajuku FootballMarket”が開催!
PupularityGALLERY&STUDIOにて2022年7月16日(土)から7月20日(水)までの期間、デザイン性やストーリー性が高く、希少なフットボールアイテムが揃うポップアップイベント”Harajuku Football Market”が開催される。会期中は表参道のカフェ“Baggae”による、コーヒーやビールを始めとしたドリンクやオリジナルのアパレルアイテムの販売も行われる。フットボールファンはもちろん、ファッションやアート、コーヒー好きが楽しめる内容となっており、ワールドカップイヤーの今年、大注目のイベント。
■概要
HARAJUKU FOOTBALL MARKET
開催期間:2022年7月16日(土) 〜7月20日(水)
営業時間:13:00 - 20:00
開催場所:Popularity gallery and studio
住所:東京都渋谷区神宮前2-3-24