アットアロマと建築家による香りの新体験
南青山のギャラリーLIGHT BOX GALLERY AOYAMAで、エキシビション「ARCHITECTURE × SCENTING DESIGN 建築のための香り展」が、2022 年 6 月 1 日(水)〜 6 月 5 日(日)の期間で開催中。
「アロマセラピーで空間をデザインする」をコンセプトに、業務用アロマディフューザーや天然エッセンシャルオイルの企画・販売を行なっているアットアロマ。100%自然素材のアロマオイルを調香し、多様なシーンに提供してきた。
今回、 アットアロマのテーマである「100% pure natural」を表現し、独自のアロマ空間デザインを体感できる展覧会として、6組の気鋭建築家を招致。参加している建築家はブルーボトルコーヒーなどを手がける芦沢 啓治を始め、乾 久美子、手塚貴晴+手塚由比、永山佑子、平田晃久、藤本壮介など国内外で高く評価される建築家が名を連ねる。建築家とともにアットアロマの香りの専門家・センティングデザイナー6名がそれぞれの建築のための、特別な香りを調香。各建築において使用される6種類の香りを実際に体験することができ、芦沢 啓治が手がけた会場構成も見どころだ。
アットアロマが「新しい香りの体験の創造」を掲げる本展は、開催が発表された当初より一般の予約が埋まるほどの反響があった。建築を見たり、歩いたりして感じる雰囲気を香りとして表現するというのは、“共感覚”めいていてとても興味深い。現在新たに予約することができないのが残念ではあるが、次回開催に期待しつつアットアロマ神宮前店で、その香りの世界観を体験しておくのもいいだろう。
■概要
ARCHITECTURE × SCENTING DESIGN 建築のための香り展
会場:LIGHT BOX GALLERY AOYAMA
住所:東京都港区南青山 5 丁目 15-9 フラット青山 #103
開催期間:2022年6月1日(水)〜 6月5日(日) 10時〜19時
(入場無料・予約制/一般は土日のみ予約可能)
主催:アットアロマ
※お出かけの際はマスク着用の上、こまめな手洗い・手指消毒を行い、混雑する時間帯、日程を避けるなどコロナウィルス感染症対策を十分に行いましょう。
>>EDITOR’S VOICE
表参道・原宿エリアには名だたる名建築やデザイン建築が直で見られる街でもある。SANAAが手がけたDior表参道、安藤忠雄の表参道ヒルズ、などなど。OMOHARAREALでは表参道・原宿の名建築とファッションブランド建築など建築についてコラムに掲載しているので、ぜひチェックしてみてほしい。
※敬称略
Text:Tomohisa Mochizuki
INFORMATION
建築家×アットアロマ「ARCHITECTURE × SCENTING DESIGN 建築のための香り展」が開催中
- 住所
- 東京都港区南青山 5 丁目 15-9 フラット青山 #103
- 電話
- 08096079659
- 営業時間
- 10:00~22:00
- 定休日
- 不定休