
10人目はCHOP COFFEEマネージャー・田屋みゆきさんセレクトBOOK
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、そして読書の秋。いつも行くカフェのスタッフさん、街の書店の店長さん、レストランのシェフ…この街で働く人たちが選ぶ「おすすめの1冊」を紹介します。
今回は、CHOP COFFEEマネージャー・田屋みゆきさんに選んでいただきました!
田屋みゆき(たや みゆき)/「CHOP COFFEE」マネージャー。老舗クラブ「WOMB」での勤務を経てオーストラリアへワーキングホリデーのため渡航。帰国後オーストラリアに本店を構えるコーヒーショップで働くことに。その後「CHOP COFFEE」の立ち上げと同時にマネージャーに就任した。遊びには貪欲。趣味は山登り、キャンプ、絵を描くこと。
田屋さんおすすめの1冊は…
『友だち幻想』 著:菅野仁 (ちくまプリマー新書)
その理由とは?
「人付き合いが難しい時代に、人との関係性を見つめ直す視点をくれた本です。
“自分のことを百パーセント丸ごと受け入れてくれる人がこの世のどこかにいて、いつかきっと出会えるはずだ”という考えははっきり言って幻想です。
こんな風に言い切っている文章を読んで、ハッとしました。マネージャーという立場上いろんな人のことを考えければいけないのですが、考えすぎて時々辛くなってしまい、コロナ自粛明けは正直病みました。
そんな時にこの本を読み、かなり気持ちが楽になったのを覚えてます。“自分以外はどうせ他者なのだから期待はするな”という著者の言葉に、妙に納得しました。私自身、明るく見られがちなのですが、実は繊細なんです(笑)。近い人にはバレてますが。
他にも『一年生になったら』という歌の『一年生になったら、友だち100人できるかな』という歌詞は、みんなで仲良くすることを前提としているけど、その発想から解放されるべきという内容も書かれていて、すっと腑に落ちました。
人との距離感の大切さをわかりやすく説いていて、人付き合いを楽に考えられるようになった1冊です」
◾️CHOP COFFEEの最新情報
2020年8月末から復活したCHOPのオリジナル弁当「YAWYE・やうえ」。新型コロナウイルスを考慮して、以前はワッパで提供していたのを紙のお弁当箱に変更している。“あなた自身は食べるもので決まる”という意味の「You are what you eat」の略である「YAWYE・やうえ」。販売しているお弁当は「体にも環境にも優しい」をコンセプトに作られているので、ぜひ試してみて。
◾️CHOP COFFEE
メガネショップ「Zoff」や、ファッションブランド「Y's」のデザインも手掛けているPAIK DESIGNが運営するカフェ。コーヒー豆はヨーロッパ生まれの焙煎機GIESENで自家焙煎している。焙煎の具合で美味しさを追求した至極の一杯のほか、ノンカフェインのDECAFを楽しめるなど幅広いニーズに対応。美味しいコーヒーの味だけではなく気さくなマネージャーやスタッフの評判も良く、常連も多い。
Text:Ayaka Minoda