マーケット休止中も生産者と消費者の繋がりを絶やさない
(2020/04/15)
国連大学で毎週末開催されていたFarmers Market@UNUが、新型コロナウイルスの影響で3月28日(土)から休止中だ。
今回の休止を受け、Farmers Marketの公式ホームページでは、オンラインやメールで食材を注文することができる出店者と、その注文方法を紹介。マーケットを開催できない状況が続くなかでも、生産者と消費者の繋がりを絶やさないようサポートを続けている。
出店者および注文方法の紹介ページを見てみると、旬の野菜の詰め合わせや柑橘類のほか、調味料やジュース、ジャムといった加工品、パン、生花などが全国各地からラインナップ。何を注文しようか、考えている時間も楽しめそうだ。
Farmers Marketとは、農家を中心とした生産者と、都市で暮らす人々とを繋げるコミュニティ。新鮮で心のこもった食べ物を起点に、そこから新たな繋がりやムーブメントが生まれるようなクリエイティブな場づくりを目指している。
なお、国連大学から徒歩約10分のところにあるコミュニティスペース「COMMUNE」内の常設Farmers Marketは、街の人々のライフラインとして引き続き営業中。現在は、車などで搬入できる近郊の生産者メインで出店している。出店情報は日々変動するので、詳細はCOMMUNEの公式ホームページでご確認を。
■概要
各出店者さんごとの商品注文方法のご紹介 Online available Farmers Produce
詳細はこちらから。
Text:Natsuno Aizawa
INFORMATION
終了しました。
休止中のFarmers Market@UNUがオンラインやメールでの注文方法を紹介
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前5-53-70
- 営業時間
- 休止中
- 定休日
- 休止中
