ホワイトデーはアートイベントやポップアップストアへ
気がつけば3月もあっという間に半分が過ぎ、日に日に街並みが春めいていくこの頃。今週末も、オモハラエリアではたくさんのイベントが開かれている。今回は、フィナーレ目前の8選をご紹介!ホワイトデーのお出掛けにもおすすめです。
1.ホワイトデーイベント「#Artiful White Day」
3月14日(土)開催
シェアスペース HASSYADAI HARAJUKUにて、D2Cブランド「OneDrop」と総勢50名のアーティストとのコラボレーションイベント「#Artiful White Day」が1日限定で開催される。
イベントでは、アートの視点からホワイトデーの楽しみ方を再定義。単にバレンタインのお返しを贈るだけでなく、大切な人とアートに触れる1日にしてほしいという思いから、参加アーティストによる物販のほか、各アーティストが「ホワイトデー」や「ラブ」をテーマに書き下ろした作品の展示や、音楽ライブ、来場者がシルクスクリーンを体験できるワークショップも予定している。
■概要
開催時間:11:00〜20:00
開催場所:HASSYADAI HARAJUKU
住所:東京都渋谷区神宮前3-21-8 TS原宿第2ビル
入場料:無料
【詳細はこちら:ホワイトデーイベント「#Artiful White Day」】
2.something something cineca×Ryota Nishimoto
3月15日(日)まで
スパイラル1FのMINA-TOでは、菓子ブランド「cineca(チネカ)」と、木工作家・西本良太によるコラボレーション展「something something」を開催。お互いの作品からインスピレーションを受け制作した「cineca」の菓子と西本氏の作品を展示・販売している。
両者によるコラボは本展が初めて。どちらも新作を多く含むボリュームたっぷりな内容で展示を行う。食べられないお菓子、食べられるお菓子が並び、思わず混乱してしまう、甘くて不思議な展示になりそう。
■概要
開催時間:11:00〜20:00
開催場所:MINA-TO
住所:東京都港区南青山5-6-23Spiral 1F
【詳細はこちら:something something cineca×Ryota Nishimoto】
3.鈴木ヒラク ドローイング展「Silver Marker and Some Stones」
3月15日(日)まで
アニエスベー ギャラリー ブティックでは、シドニー、サンパウロ、ロンドン、ニューヨーク、ベルリンなど各地で滞在制作を行っているアーティスト・鈴木ヒラク氏の10年間に渡る軌跡を収めた渾身の作品集”SILVER MARKER―Drawing as Excavating”の出版を記念した展示会を開催。近年の代表的なシリーズである、漆黒の紙に光を放つようにシルバーマーカーとスプレーで描かれたドローイングシリーズ“Constellation”と“GENZO”から、新作と日本未発表作品を展開する。
アニエスベー ギャラリー ブティックのギャラリーに合わせたインスタレーションの中で、鈴木ヒラク氏渾身の作品の世界に浸ろう。
■概要
開催時間:11:00〜20:00
開催場所:アニエスベー ギャラリー ブティック
住所:東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山 2F
【詳細はこちら:鈴木ヒラク ドローイング展「Silver Marker and Some Stones」】
4.高城琢郎 個展「ロード」
3月15日(日)まで
イラストレーター/デザイナーとして活躍する高城琢郎氏は、1989年東京生まれ。広告イラストを中心に雑誌やTVなど幅広い媒体で活躍し、主な仕事に、NHK Eテレ「シャキーン!」作画(’18)、FREAK'S STORE クリスマスキャンペーン メインビジュアル('18)、雑誌「TRANSIT」No.38/N0.41 特集イラスト(‘18)、渋谷マークシティ 夏/冬セール メインビジュアル(’18/’17)などがある。
今回の個展では「ロードムービー」をテーマに、シルクスクリーンで制作した作品を約40点公開。「ゆっくり展示を観ながら少しでも自由な気持ちになって欲しい」という作者の願いを込めた展示となっている。映画で観る「あの光景」を、絵の中で楽しんで。
■概要
開催時間:12:00〜20:00(日曜は17:00まで)
開催場所:ギャラリー・ルモンド
住所:東京都渋谷区神宮前6-32-5 ドルミ原宿201
入場料:無料
【詳細はこちら:高城琢郎 個展「ロード」】
5.FROMSTOCK POP UP STORE in HARE.JP
3月15日(日)まで
アップサイクリングに取り組むアパレルブランド「FROMSTOCK(フロムストック)」のポップアップストアがキャットストリートのHARE.JPで展開中。
FROMSTOCKでは、大量生産により日の目を見ることなく倉庫に眠っていた洋服を“黒染め”することで、新たな価値を生み出している。染めの種類も洋服の素材や特性に合わせて使い分けているため、一点ごとに異なる仕上がりを楽しむことができるのだ。ソーシャルグッドなブランドのアイテムを手にとってみては?
■概要
開催時間:11:00〜20:00
開催場所:HARE.JP
住所:東京都渋谷区神宮前5-17-8 原宿XSビル1F
【詳細はこちら:FROMSTOCK POP UP STORE in HARE.JP】
6.OKINAWAN MARKET
3月15日(日)まで
インターナショナルギャラリー ビームス(原宿)2Fでは、沖縄にまつわる商品を集めた毎年恒例のイベント『OKINAWAN MARKET』を開催している。
“オキナワン”とは“沖縄の”という造語。伝統的な沖縄陶器である“やちむん”をはじめ、雑貨・籠・食品を展開し、BEAMSのインテリア&生活雑貨レーベル「fennica」ならではの別注商品も織り交ぜて、沖縄のクラフトを幅広く用意している。インターナショナルギャラリー ビームスがセレクトした沖縄のアイテムたちは、原宿を訪れる多くの人に刺さるはず。
■概要
営業時間:12:00~19:00
※新型コロナウィルスの影響により、営業時間を上記に変更
開催場所:インターナショナルギャラリー ビームス(原宿)2F
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-15 2F
電話:03-3470-3948
【詳細はこちら:OKINAWAN MARKET】
7.INTERSECT BY LEXUS - DUBAI展
3月15日(日)まで
南青山にあるINTERSECT BY LEXUS - TOKYOでは、ドバイにあるINTERSECT BY LEXUSで提供されているフード&ドリンクを味わえるほか、アート作品「アラビック・カリグラフィー」の展示も行っている。
1FのGARAGEで展示されている「アラビック・カリグラフィー」を手掛けたのは、ドバイを拠点に活躍するアーティスト&デザイナーのウィッサム・シャウカット氏。幼少より独学でアラビア書道を学んだ彼は、伝統的な書体とモダンなデザインとを結びつけた独自の書道スタイル「アルウィッサム」で知られている。
アートに触れたら、2FのBISTRO LOUNGEへ。実際にドバイの店舗でも提供されているメニューを味わい、中東の空気を感じよう。
■概要
開催時間:1F CAFÉ SHOP & GARAGE 9:00〜23:00/2F BISTRO LOUNGE 11:00〜23:00
定休日:不定休
開催場所:INTERSECT BY LEXUS - TOKYO
住所:東京都港区南青山4-21-26
入場料:無料
【詳細はこちら:INTERSECT BY LEXUS - DUBAI展】
8.東京宝島MENU
3月15日(日)まで
表参道ヒルズのレストラン8店舗では、東京都の島々の特産品を使用したメニューを提供中。今回初めてとなる「東京宝島MENU」は、東京の島しょ地域のブランド化を目指す「東京宝島事業」に連動した企画。大自然で育まれた特産品を贅沢に使用した表参道ヒルズらしいオリジナリティ溢れるメニューを味わえる。各店舗の「東京宝島MENU」は1日限定10食なのでお見逃しなく!
※天候により、指定の島の食材をご提供できない場合がございますので、ご了承ください
■概要
参加店舗:レストラン8店舗
開催時間:各店舗に準ずる
開催場所:表参道ヒルズ
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10
【詳細はこちら:東京宝島MENU】
週末のお出掛けのヒントは見つかりましたか?土曜に控えたホワイトデーのお返しを探している人は、【2020年最新】表参道・原宿エリアのホワイトデー限定スイーツ&編集部おすすめショップまとめも参考にしてみて。センスのいいアイテムがきっと見つかるはず。
Text:Natsuno Aizawa