TSUKIJI TAMA SUSHI “SUSHI FONT”
DESIGNED BY KOICHI KOSUGI
『もじにぎり』展
■日程:2018年9月14日(金)〜10月4日(木)
■時間:11:00〜20:00
■会場:CABANE de ZUCCa南青山
「寿司」に隠れた文字を探せ
日本食の代名詞、寿司。日本で生まれた<寿司>が、<SUSHI>として世界の共通語になるほど、今や世界中で人気の日本食である。今回の展示では、寿司という日本が生んだコンテンツをエンターテインメント性という視点でさらに広げ、新たな寿司ワールドを創る。
日本で長い歴史を持つ伝統的な寿司レストラン「築地玉寿司」のために、アートディレクターの小杉幸一がデザインしたタイポグラフィ。写真からは感じとれない、寿司の新しい<シズル>表現を感じさせることを目指し、文字で寿司をにぎる。寿司の既成概念を壊し、もっと寿司のユニークな色や形などに着目した、伝統的な日本の寿司の文化とはまったく異なる、まったく新しいビジュアルコミュニケーション『もじにぎり』をモチーフにしたTシャツ(9種)、トートバッグ(2種)、手ぬぐい(1種)を、9月14日(金)よりCABANE de ZUCCa南青山にて発売開始。寿司というトラッドな存在を多面的に和ポップに表現する展示となっている。
また開催を記念して、9月15日(金)には、CABANE de ZUCCa南青山に築地玉寿司の屋台が出現。本場築地ならではの新鮮なネタで本職の板前がプチにぎりを振舞う。8月に”30周年”を迎えたばかりのZuCCaの、シュールでポップな企画、詳細はZUCCa公式インスタグラムをチェックして!
>>EDITOR’S VOICE
寿司モチーフの展示を楽しんだ後は、同じ通りにある和テイストなカフェ、CAFÉ KITSUNÉに立ち寄ってゆっくりコーヒータイムはいかが?
■商品情報
・もじにぎりTシャツ 9種
(まぐろ・たまご・こはだ・かっぱ巻き・いくら・あまえび・総柄):6,500円
(すしおけ):7,500円
(ポスター柄):8,000円
・バッグ 2種
(すしおけ・にぎり&お茶):5,500円
・手ぬぐい1種(総柄):2,000円
■プロフィール
小杉幸一(アートディレクター)
SUZUKI「HUSTLER」、資生堂「50 selfies of Lady Gaga」、KIRIN「一番搾り」、PARCO「パルコアラ」、ZUCCa、エンジャパン「エン転職」、特別展「ガウディ×井上雄彦」、Gaba、東京国際映画祭2013、本屋「B&B」など。東京ADC賞、JAGDA新人賞、カンヌライオン国際広告祭<金賞><銀賞>、D&AD、NYADC、ONESHOW、ACC賞、JRポスターグランプリ 最優秀賞、準朝日新聞広告賞、ギャラクシー賞、ADFESグランプリ 、釡山広告祭グランプリ など国内外数多く受賞。
INFORMATION
文字で寿司を握る?「もじにぎり展」がCABANE de ZUCCa南青山で開催
- 住所
- 東京都港区南青山3-13-14
- 電話
- 03-3470-7488
- 営業時間
- 11:00〜20:00
- 定休日
- 開催期間
- 2018年9月14日(金)〜10月4日(木)
