STREAMER COFFEE COMPANY 原宿店 / コンテナコーヒースタンド
(2016/06/25)
原宿の中心地から少し外れた場所に、縦に伸びる3段コンテナがある。これがフリーポアラテアート世界チャンピオンである澤田氏が創業した「STREAMER COFFEE COMPANY 原宿店」だ。
朝9時。店員さんが折りたたみ式の巨大扉を解錠すると開店だ。
カウンターの上には、STREAMER COFFEE COMPANYのシンボルであるカモフラージュ柄のエスプレッソマシンとグラインダーが。これらのマシンで、ブラジルとインドネシア産の豆をブレンドした豆を使用して作り出されるラテは、この店オススメのメニュー。深煎りにしているので、ラテからは芳ばしいダークチョコレートの香りが漂う。
通常の3倍の濃さで抽出しているエスプレッソショットには、62度に温めたミルクを。この温度がエスプレッソショットの甘さを一番よく引き立たせるのだという。砂糖なしでも甘さを感じるのだから驚きだ。
店員さんが描く、リーフやウイングチューリップなどのラテアートも繊細で美しい。
目と鼻と舌から感じられるこのラテの美味しさをぜひ味わってほしい。
店員さんによれば、周辺にはアパレルショップが多いので、テイクアウトしたコーヒー片手に街歩きを楽しんでもらえたら、とのこと。出勤前や仕事帰りにテイクアウトして帰るのもよし。もちろん、2、3階の席に座って、眼下のストリートを見下ろしながらゆっくりコーヒーを味わうのもよし。
通うことをライフスタイルの一部にしたくなる、このコーヒースタンド。
まずは、コンテナの中身がオープンされる朝9時に行ってみていただきたい。
朝9時。店員さんが折りたたみ式の巨大扉を解錠すると開店だ。
カウンターの上には、STREAMER COFFEE COMPANYのシンボルであるカモフラージュ柄のエスプレッソマシンとグラインダーが。これらのマシンで、ブラジルとインドネシア産の豆をブレンドした豆を使用して作り出されるラテは、この店オススメのメニュー。深煎りにしているので、ラテからは芳ばしいダークチョコレートの香りが漂う。
通常の3倍の濃さで抽出しているエスプレッソショットには、62度に温めたミルクを。この温度がエスプレッソショットの甘さを一番よく引き立たせるのだという。砂糖なしでも甘さを感じるのだから驚きだ。
店員さんが描く、リーフやウイングチューリップなどのラテアートも繊細で美しい。
目と鼻と舌から感じられるこのラテの美味しさをぜひ味わってほしい。
店員さんによれば、周辺にはアパレルショップが多いので、テイクアウトしたコーヒー片手に街歩きを楽しんでもらえたら、とのこと。出勤前や仕事帰りにテイクアウトして帰るのもよし。もちろん、2、3階の席に座って、眼下のストリートを見下ろしながらゆっくりコーヒーを味わうのもよし。
通うことをライフスタイルの一部にしたくなる、このコーヒースタンド。
まずは、コンテナの中身がオープンされる朝9時に行ってみていただきたい。
INFORMATION
STREAMER COFFEE COMPANY 原宿店
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前3-28-19
- 電話
- 03-5772-6633
- 営業時間
- 平日9:00-18:00、土日祝11:00-18:00
- 定休日
- なし