オモハラみんなのフォトアルバム No.26
(2025/01/01)
年代
1980's
年月日
1980年代(1982〜1983年?)
タイトル
工事直前の神宮湯(とんかつ まい泉 青山本店)
思い出話
現在の「とんかつ まい泉 青山本店」の「西洋館」の客室スペースに当たる場所です。銭湯「神宮湯」から改築する工事の前に撮影された1枚だと思われます。写真の左手には番台が写っていますね。
現在は神奈川県に2箇所工場があるのですが、当時は工場がなく、青山本店の厨房でも百貨店向けのお弁当を作っていました。出来上がったお弁当はこの西洋館に並べられ、そこから百貨店へと配送されていました。
提供者
井筒まい泉株式会社
編集部からのコメント:
これぞ古き良き銭湯の脱衣所といった写真。ここがまさか「とんかつ まい泉 青山本店」の客室になるとは、当時「神宮湯」に通っていた人は思わなかったはず。表参道・原宿エリアの文化や歴史にまつわるちょっとしたネタをご紹介する「OMOHARA TIPS」では、かつて銭湯だった「とんかつ まい泉 青山本店」の西洋館にまつわるコラムを配信。コラムでも言及していますが、銭湯だった頃の面影が店の各所から見られるのは面白いですね。
この場所の現在はこちら。
面影はそのままですね。最初知らずにここでトンカツを食べた時は、なんでこんなに天井が高いんだろうと不思議に思っていましたが、ちょっと特別な場所で食べている感じがしたのを覚えています。
【写真募集中!】
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック