オモハラみんなのフォトアルバム No.24
(2025/01/01)
年代
1970's
年月日
1972年
タイトル
落葉の表参道
思い出話
神宮前小学校の近くの神宮前歩道橋から、表参道を青山方面に撮影しました。よく見ると右手に「日本看護協会」のビルが写っています。今と違って中央分離帯もなく、ケヤキの張り出しも少ないですね。
提供者
満月照雄
編集部からのコメント:
中央分離帯のない表参道をみると、いつも今より車道が広い印象を感じてしまいますね。そして、その長さも今より長いのでは?欅の木も低いので、いろいろな要素が混じって、錯覚を起こしてしまいます。
錯覚にしても、なんか壮大な感じがしてしまうのは自分だけでしょうか?
路上駐車がしっかり1車線を埋めているところは今と同じ。でも、今よりずいぶんすっきりとした道の印象を不思議に感じるのは自分だけではないはず。
この場所の現在はこちら。
渋滞しがちな表参道。撮影していて気がついたのですが、現在は路上駐車はトラックが多く、走っている車はタクシーの割合がかなり多いのです。写真は敢えて何度か足を運び、トラックがない時を撮影しました。
【写真募集中!】
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック