オモハラみんなのフォトアルバム No.37
(2025/01/01)
年代
1970's
年月日
1974年
タイトル
キャットストリートの滑り台
思い出話
滑り台の一番上に登っているのが私、そして姉が抱き抱えているのがいとこです。キャットストリートで撮影された1枚。当時のキャットストリートにはおよそ等間隔で砂場やブランコ、ジャングルジムなどの遊具がポツンポツンと設置されていました。夏祭りも開催されていて、盆踊りのやぐらが設置されたり、夏のラジオ体操もここでやっていました。
2000年代にかけて徐々に遊具が撤去されていき、今の丸い街灯が設置されたときに「子供が遊ぶ場所じゃなくなったんだな」と思いました。
提供者
認定NPO法人 ADRA Japan・渡辺千里
編集部からのコメント:
キャットストリートで盆踊りやラジオ体操をしていたというエピソードを聞いて、この街が、他の街と変わらない人の営みがあったことに気付かされます。両立するのは難しいかもしれませんが、子供の多い街というのは良いものですね。
でも、今盆踊りを実施したら、観光客も含めて、動員がすごいことになりそうです。今はおしゃれなストリートも、当時は住民の方にとってのハブであり憩いの場だったのですね。
この場所の現在はこちら。
滑り台ならぬ、スロープが作られています。子供が安全に過ごせる場所ではありますが、遊具などは当然なく子供にとっては物足りない変化かもしれませんね。
【写真募集中!】
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック