オモハラみんなのフォトアルバム No.030
(2025/01/01)
年代
1960's
年月日
1960年代(詳細不明)
タイトル
七五三のお参りへ向かう母
思い出話
ここに写るのは私の母、母の姉にあたる伯母、そして祖母です。おそらく七五三のお参りへ向かう道中の写真のはずです。撮影地は、現在の「表参道ヒルズ」、当時の「同潤会青山アパートメント」の前とのことでした。
提供者
菊池虎十
編集部からのコメント:
この近辺の七五三というと、やはり明治神宮か東郷神社、あたりに行くのでしょうか。穏田神社や青山熊野神社もローカル感があっていいですね。今だと洋装で参列する親御さんが多いと思うのですが、菊池さんの御祖母様が和装というのがまた時代を映していて素敵です。
今や、おしゃれストリートとして、ある種ランウェイの様な存在でもある表参道ですが、写真の時代にすれ違う人たちも、晴れ着姿に皆注目したのではないでしょうか。お母さんもお姉さんもきっと鼻高々だったはず。
この場所の現在はこちら。
緩やかな坂道は当時も今も変わりませんね。地元住民から愛された同潤会青山アパートメントを建て替えて完成した表参道ヒルズ。吹抜け空間をぐるりと囲むスロープが特長のひとつですが、その斜度の角度は表参道と同じになっています。そのアイデアは一体どう生まれたのか?コラム記事を配信しているのでぜひ読んでみてください。
【写真募集中!】
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック