オモハラみんなのフォトアルバム No.042
(2025/01/10)
年代
1980's
年月日
1980年12月中旬
タイトル
ラフォーレ原宿
思い出話
1980年12月、当時付き合っていた彼女(後の妻)と毎週のようにデートで訪れていた原宿には、特別な愛着がありました。
当時から失われゆく街並みなどに興味を持っていたことと、写真に傾倒していたことが相まって、この街の今の姿を記録にとどめておきたいとの思いで撮った写真群です。
そんなある日に撮った、「ラフォーレ原宿」の写真です。
今も昔も変わらぬ原宿の旗艦ファッションビル。1980年当時はまだ建築されて2年目、屋外広告も少なく、円筒を重ねた意匠がよくわかる初々しい姿でした。ラフォーレができる前は教会があったそうです。
提供者
赤影
編集部からのコメント:
この写真を初めて拝見したときに、今より広告が少なくてどこか無機質な印象がかっこいい。加えて、何か違うな...とうっすらと違和感が。編集部員に「今はもうラフォーレ前に木がないよね」と言われ腑に落ちました。森を意味するラフォーレ。2019年くらいまで目の前にシンボリックに生えていたイチョウの木がなくなったのが少し寂しいです。
この場所の現在はこちら。
当時は1箇所のみに広告があったのに、現在は背の高い円筒の方にも広告が。ご提供いただいた写真をみると、同じ位置の広告でも現在のもののほうがサイズがだいぶ大きくなっているのが見て取れますね。
フォトアルバムプロジェクトを通して、いろいろな写真からさまざまな年代の広告を見ることが増えたのですが、それぞれの時代感が反映されていて興味深いなと感じます。ラフォーレの広告の変遷については、配信中のコラムをぜひ読んでみてください。
【写真募集中!】
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)制作にお力添えをお願いします。
詳しくは募集記事をチェック