
オモハラみんなのフォトアルバム No.017
1980年12月、当時付き合っていた彼女(後の妻)と毎週のようにデートで訪れていた原宿には、特別な愛着がありました。
当時から失われゆく街並みなどに興味を持っていたことと、写真に傾倒していたことが相まって、この街の今の姿を記録にとどめておきたいとの思いで撮った写真群です。
そんなある日に撮った、「コープオリンピア」の写真です。
1965年の竣工当時、最高価格帯が一億円を超える分譲価格で“億ション”のはしりとなった、原宿駅前の超高級マンションです。1階にはティファニーというレストランが入っていました。今はメガネ屋さんの「Zoff」になっています。
建築されてからまもなく60年になろうとしていますが、今だビンテージマンションとしての人気を保ち、風格を漂わせています。
あのブランドのティファニーとは全然関係がないらしい、というのが面白いです。調べてみると全国各地にティファニーという名のレトロ喫茶やレストランは存在していて、1961年公開の「ティファニーで朝食を」の影響か、当時からの一種の“憧れ”のようなものを感じます。“Tiffany”のフォントも素敵ですね。今あっても人気が出そうな外観で、行ってみたいと思わせる店。足を運んだことがある人、情報提供をお待ちしてます!
また、左下に見えている「B1」と「神経科」と読みとれる看板がありますが、当時から今も健在の「オリンピアクリニック式場神経科」でしょう。これ“しきじょう”と最初読んでいて、明治神宮で結婚式とかお参りする方のための神経科ってこと?マリッジブルーや、よほど心配なことがあってお参りの前後に診察を受けるための医療施設かな?などと思っていたのですが、“しきば”と読むのが正しいようです。つまり、式場さんが診察する神経科と知った時にはちょっと笑っちゃいました。同じように勘違いしている人、絶対いますよね?(笑)。
写真と同じ場所の現在は?
写真を提供してくれた赤影さんが書いてくれている通り、今はメガネ屋さんの「Zoff」になっています。右端には歩道橋がなくなったことで、明治神宮の緑が見えていますね。
OMOHARAREALでは過去の表参道・原宿(オモハラ)の街の写真と思い出を集めています。『Chapter 1』〜80's(公開中)と、『Chapter 2』90's〜(2025年公開予定)にぜひご参加ください!
詳しくは募集記事をチェック
